とある邑にて。


「愛蓮さんが赤ん坊を産んだって本当ですか?!」
部屋に駆け込んできた慶が目にしたその光景は、泣きじゃくる赤ん坊を抱っこであやしている愛蓮の姿、
「そんな、いつの間に、…というかいったい誰の?」
パニックに陥って頭を抱えて苦悩する慶には
「それまちがってるって…。産んだんじゃなくって拾ったの」
という麗麗の声も聞こえないようで…。

泣きやまぬ赤ん坊にどうすればいいのかわからず困っている様子の愛蓮、いつもは自信たっぷりな彼女も相手が赤ちゃんでは勝手が違うようです。
「もしかしておしめが濡れて気持ち悪いんじゃないかしら」
「わたくしもそうじゃないかと思ったところでしたのよ。」
おもむろに着物をはだけておしめを外したところ、そこにはぴこっと立った状態のおちんちんが。
秋淋の「愛蓮さん、おしめ戻して!!」という叫びよりも早く、ちょ〜〜っと黄色い噴水が…。「いやぁ〜、止めなさい、止めなさいというのに!!」
(ホントはおしめを戻せば被害は最小限で済むわけなのですが、こんな時って冷静におしめを戻すなんてできないものですね。)

騒ぎを聞きつけて、なにごとかと顔を出した、公孫準。
「ちょうどよかったわ。その腰の手ぬぐいを貸しなさい。」と、ひったくる様に取り上げた手拭いを、秋淋に渡すと、「とりあえず替えのおしめにしといてちょうだい。」といいのこし、愛蓮は湯あみをしに行ってしまいました。

「…。準さん、ごめんなさい。あの、お借りしますね。」
「あぁ、…うん。その手拭いは、その子にあげるよ。洗って返されても、手拭いとして使うのはちょっと抵抗があるからね。」

「それにしても、替えのおしめもない状態だったなんて。古い着物なんかをほどいてたくさんおしめを作らないといけませんね。麗麗さんも手伝っていただけませんか?」
「そうね、皆で手分けして縫ったらすぐ終わるわよね。」などと、話をしているところに、湯あみを終えて帰ってきた愛蓮が。
「あら、古い着物なんてそんなみみっちいことをしなくっても、わたくしが新しい反物を持ってきますわ。」

その手に持たれていたのは、金糸銀糸を織り込んだきらびやかな絹の反物。

「愛蓮さん、せっかくなのですが、吸収の良い生地のほうが…。それに新しい反物は生地が固くてあかちゃんがかわいそうだし、だから、古い肌着などをほどいておしめにしてあげるほうがいいのですよ。」

「なんでそんなに赤ちゃんのこと詳しいの?」
「私が弟子入りしていた薬師の先生のお宅に赤ちゃんがいたの。だから、赤ちゃんの世話なら任せて頂戴。」

しばらくはごきげんよく過ごしていた赤ちゃんですが、眠くなったのかぐずりだしてしまいました。愛蓮が抱っこで揺らすその横で、凛鈴童子が子守唄をうたってやると、すとんと眠ってしまいました。

「問題はお乳でしょうね。とりあえず、重湯を布にいれて吸わせてやる方法もありますが、それだけだと栄養不足になりますからもらい乳をしないと…。ただ、それでは根本的な解決にはなりませんね。私たちが仙境に戻らずにずっとこの赤ちゃんの世話をするわけにはいかないでしょうし、本当の両親か、或いは里親を探さなければ…。」

邑長が、おずおずと顔をだして、「あの、差し出がましいかもしれませんが…。」

〜中略〜

「ちょっと意外な感じがしました。」
「そうね、愛蓮ってもっとさばさばしてるのかと思ってたわ。」

それは邑長の仲介で無事里親が見つかった時のこと。
「いいですわね、ちゃんと自分の子として育てるのですよ、分け隔てなどしたらこのわたくしが許しませんわ。」
愛おしそうに頬ずりすると、里親になる二人にそうっと赤ん坊を託す愛蓮。もちろん、すぐにいつもの彼女にもどって気丈にふるまってはいたのですが、秋淋と麗麗は、赤ん坊が泣きだすのに背を向けて部屋を出ていく彼女の目に浮かんでいた涙に気が付いてしまったのです。

(いつもは強気で大胆な彼女にもそんな一面があったのですね。)






愛蓮さんが本編でそれまではけっこう力技だったのに、温小蘭に対してやさしい心づかいしておられるのを読んでから、気になって。で、この話の構想に取りかかってたのですが、時間をかけた割に、うまくまとまりませんでした。いつもにも増して、つたない文章でごめんなさい。でもでも、愛蓮さんの優しいところと普段よく目にする強気で大胆なところと合わせた話が書きたかったんですよ〜。



「銀泉」紅秋淋さんのPLさんから、また素敵なプラリアをいただきました!
愛蓮さんの意外な一面は、なんだか可愛らしいですよね(^^)
('09 4/2 UP)



インデックスへ  展示室へ