主人公のつくりかた


ここでは、「リトルアドベンチャー」の主人公になる
あなただけのキャラクター、「PC」をつくっていきますよ〜。(きゅう!)


○ なにはなくとも、まず名前 ○


あたりまえですけど、名前がないと困っちゃいます。
ものがたりの舞台は西洋風のファンタジー世界の小さな村ですから、それにふさわしいものを考えてあげてくださいね。
つかえる文字はカタカナだけです。あんまり長すぎたらダメですよ。18文字以内でおねがいします。
名字とかをつくりたいときは、「・(なかぐろ)」を区切りに使ってください。
(きゅうぅ?)あ、うん、ミドルネームをつけたいときもあるよね。
そのときも、なかぐろで区切ってもらえばだいじょうぶです。

名前の例) エイドリアン・クレメンツ
サクル・イル・ハーディブイアナム


○ 男の子? 女の子? ○


名前とおなじくらい大切なのが、キャラクターの性別ですよね〜。(きゅっきゅっ)
あなたのPCは、ごくふつうの子供なので、男の子か女の子のどちらかになります。
かならず、どちらかを選んでくださいね。


○ 子供って、何才までだろう ○


このおはなしは、村の子供の小さな冒険、がテーマなので、あんまり年上のキャラクターはつくれません。
でも、あんまり小さな子だと、冒険が危なすぎちゃいますよね。(きゅうぅ・・・)
どこからどこまでを子供って言うかはむずかしい問題ですけど、このゲームでは登録できるのは10才から18才までとさせてください。


○ 自分のこと、なんて言う? ○


名前、性別、年齢が決まったら、次はどんな雰囲気の子なのかを決めていきましょう。まずは、一人称です〜。
(きゅう?)ええと、一人称っていうのは、自分のことをどう呼ぶかっていうことです。
わたしは自分のことを「わたし」って言ってます。これのことです。
他にも「おれ」とか「僕」とか、いろいろありますよね。自分を名前で呼ぶひとは甘えんぼさんな感じがしますし、同じ「わたし」でも漢字とひらがなとカタカナではイメージがちょっと変わります。
PCの性格は変えられないですけど、こういうところで雰囲気を作ることはできますよ〜。試してみてくださいね!


○ あのひとを呼んでみよう ○


つづいての二人称は、他のひとへの呼びかけです。
わたしは「あなた」かなぁ。(きゅきゅう)他にも「きみ」とか「アンタ」とか、「〜様」なんていうのもありますね。
これも、どんなものを選ぶかでキャラクターの雰囲気はずいぶんかわりますよ〜。


○ しゃべりかたも個性のうち ○


自分と相手の呼び方は決まりましたけど、それだけじゃキャラクターはしゃべれませんよね。ここでは、PCの口調を決めますよ〜。口調っていうのは、しゃべりかたの特徴のことで、おもに語尾をさします。わたしは「〜です、〜ます」になります。
他には「〜だぜ、〜だろ」とか「〜ね、〜だわ」、「〜だよ、〜だね」みたいなかんじで、たくさんあります。
ここでポイントです〜。わたしは「〜です、〜ます」ですけど、ふつうの丁寧なしゃべりかたのひととは印象がちがいますよね? これは、「『少しのんびりした』ですます調」だからなんです!(きゅう〜っ)
おなじ「〜だね、〜だよ」をえらんでも、それがおとなしい感じの男の子ときっぷのいいおねえさんだったら、言葉づかいはちがってきますよね? だから具体的にイメージがあるひとは、それをつけくわえると、よりPCの個性が出てくるとおもいます。

ここまでの3つ、「一人称」「二人称」「口調」は、一緒に冒険に行くNPCさんとはちがうものをえらんだほうが、読んでいて混乱したりしないでいいかもしれないですね。


○ できることはきっとある ○


それじゃあ次は、PCのとくいなことを決めましょう!(きゅう!)
まずは「剣士」。おおきな剣を使ってたたかうことができる人のことです。剣を持っていれば、怪物が目の前に来たってへっちゃらです。NPCでいうと、ダグさんがこれです〜。
つぎは「魔法使い」。呪文をとなえて、魔法のわざを使うことができます。本とかもいっぱい読んで、いろいろな知識を持ってる物知りさんです。NPCではヘレンさんですね。
それから「軽戦士」。剣士さんよりもこぶりの剣を使って、すばやさと正確さで戦う人のことです。敵の攻撃をひらりとよけて反撃しちゃいます。NPCのリューンさんがそうです。
さいごに「狩人」。森で動物を狩る人で、弓をじょうずに使います。森の中で迷ったりしないのは、道をよくおぼえてるからなんですよ。NPCではシャナさんがこれになります。

このよっつの中から、PCの技能を一つだけ選んでください。
これによって、ものがたりの中で障害を乗り越える方法が変わったりしますよ〜。


○ 道をひらく力 ○


さいごに、PCのもつ基本的な力、能力値をえらびます。
これは上で決めた技能とはべつに、PCがどんなことにたいしての適性を持っているかをあらわす数値で、ゲーム中の「判定」に使われます〜。
能力値は「筋力」「知力」「素早さ」の3つです。この3つに、合計で3ポイントをわりふってください。ぜんぶ同じところへふっても、バラバラに1ポイントずつでもOKですよ。


〈判定とは〉 冒険の中では、うまくいくかわからないことにPCが挑戦する場面がでてきます。「判定」というのは、そういうときにマスターが行なう処理のことです。
判定では、対応する能力値にある数を足した値がを上回っていたら、その行為は成功したことになります。4以下の場合は行為は失敗となります。
上手くいくかわからない、という状況を再現するため、能力値に足す「ある数」は1から6までの値をランダムに求めます。これを乱数と言います。
判定によっては、技能によるボーナスがつく場合があります。「巨大な剣を振り下ろす」という判定だった場合には「剣士」が有利ですし、魔法の品を鑑定するのは「魔法使い」が得意でしょう。能力値と技能の組み合わせで、判定の難易度は変わるのです。
また、各話の最後にある選択肢にも、判定がひそんでいる場合があります。判定に失敗すると、あまり良くないことが起きることもあるので、選択肢を選ぶときには自分のPCの技能や能力値を確認するのもいいかもしれません。



キャラクターデータリスト

○名前    カタカナ18文字以内、区切りは「・(なかぐろ)」
○性別    男女どちらか
○年齢    10才〜18才までの間
○一人称   俺・わたし・ボクなど、自分をどう呼ぶか
○二人称   お前・貴方・〜ちゃんなど、相手にどう呼びかけるか
○口調    「〜です、〜ます」「〜だぜ、〜だろ」などの、喋り方
○技能    剣士・魔法使い・軽戦士・狩人のいずれかを選択
○能力値   筋力・知力・素早さに、合計3ポイントをわりふり


  戻る    インデックスへ