ジェミア | あれ、リリアーナちゃん、それ何? | |
リリアーナ | この間、みんなにアンケートをとったでしょ? その最後に、何か質問があればどうぞ、って書いておいたら、こんなに集まったの。すごいよね! | |
ジェミア | (軽く目を通し)へぇ〜、みんな色んなこと知りたがってるんだねぇ。 | |
リリアーナ | これから質問された人に答えを聞きにいくところなんだけど、ジェミアも手伝ってくれない? | |
ジェミア | もっちろん! こんな面白いこと、逃す手はないって。 | |
リリアーナ | よーし、じゃあまずは・・・ | |
***** |
||
リリアーナ | トーヤに質問! | |
トーヤ | うわ、いきなりどうしたんだい、リリアーナ。びっくりしたよ。 | |
リリアーナ | いいからいいから、ほら、答えて。トーヤ宛に、こんな質問が来てるんだよ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
「いっつも穏やかなトーヤですが、怒ると恐いらしい。 今まで生きてきた中で一番怒りを感じた時って、どんな時なんでしょう? 後、怒る時って口調とか変わるんでしょうか?」 怒ると怖い? そうかな、自分ではよくわからないな・・・口調も、気分で大きく変わることはない気がするけど、他の人から見たら何か変わっているかもしれないね。 今までで一番怒りを感じたのは、7歳のとき、飼っていた鳩が殺されたことかな。無理矢理レースをさせられて、負けて。負けたんだから何も言う権利はないって言われて相手に殺されたんだ。あのとき感じた、どす黒いドロドロとした感情は、きっと「怒り」だったんだと思う。 両親に訴えても、弱いのが悪いんだって答えしか返って来ないし、むしろ、負けたことを恥と思え、くらいにお説教をされることはわかってた。それは競争主義のグィナンではよくある話で、何も珍しいことじゃない。その上昇志向があの貧しい国を支えているとも言える。でもぼくは、理不尽だと感じてしまったんだ。そして、理不尽だと感じたことを主張もせずに・・・逃げた。魔法の素質があったのを言い訳に、国と家族を捨てたんだ。 だからかな、負の感情をあらわにするのは少し苦手かもしれないね。 |
|||
![]() |
![]() |
ジェミア | ううっ・・・悲しい過去があったんだねえ・・・。 | |
トーヤ | あはは、もう昔の話だよ。今思えば、他にもいろいろやりようはあったはずだけど、ここに来て、みんなと出会えて、結果的にはいい道を歩いて来たんだなって気がするよ。 | |
リリアーナ | グィナンの国も、きっとこれから変わっていくよ。あたしたちがみんなで頑張れば、きっとね! | |
***** |
||
ジェミア | 次は・・・あれ? これは誰かに質問っていうより、みんなのデータってことかな。 | |
リリアーナ | ホントだ。じゃあ、これはあたしから教えちゃうね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
「皆の誕生日(フェロウ以外)を知りたい!」 フェロウ以外って、なんで? ・・・って、あ、そっか。フェロウはほとんどが〈結の月宴〉の日生まれだもんね。 ということで、一気にみんなの誕生日を公開するよ! リリアーナ 夏の2月21日 トーヤ 秋の1月1日 ユーリ 冬の3月23日 サリア 冬の1月23日 ジェミア 春の3月15日 デイナント 冬の1月11日 アリィ 夏の1月19日 ダーファイン 秋の3月20日 ディオニー 春の2月27日 ルベルスタ 夏の3月7日 フォーブレン 夏の1月4日 ルオーネ 秋の1月17日 クラウス 冬の2月2日 アーリウス 春の3月9日 |
|||
![]() |
![]() |
リリアーナ | どう? イメージ通りだった? | |
ジェミア | アリィさんとフォーブレンさんは竜人だから、夏の初めの生まれなんだね〜、なるほど。 | |
リリアーナ | ちなみにシェフのエストさんも夏生まれなんだって。 | ジェミア | え? それって、もしかして・・・? |
リリアーナ | えへへ、さあどうかな〜? さて、次はどこ行こっか。 | |
***** |
||
リリアーナ | アリィ先生、こんにちは! | |
ジェミア | 失礼しま〜っす。・・・っ?! | |
アリィ | あら、いらっしゃい。珍しい組み合わせね。 | |
アーリウス | やあ、お嬢さん。久しぶり。 | |
リリアーナ | あ! アーリウスさんだ! こんにちは! | |
アーリウス | こんにちは。そっちの君は初対面かな。 | |
ジェミア | あっ、はいっ、そうっす! ジェミアと言います! よろしくお願いします! | |
アーリウス | 私はアーリウス。よろしく、ジェミアくん。 | |
アリィ | それで、今日はふたりしてどうしたの? | |
ジェミア | ・・・・・・。 | |
アリィ | ? | |
リリアーナ | ちょ、ジェミア! 質問質問! ・・・ああもうっ。 | |
(用紙を奪いとる) | ||
リリアーナ | アリィ先生に質問が来てるの。えーとね・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
「アリィって、もしかして、アーリウスのフェロウ・モニカから誕生したのですか?」
あら、誰からの質問かしら。良く気付いたわね。 そう。私はアーリウスのフェロウであるモニカから生まれた竜人よ。モニカの、アーリウスにふさわしい存在でありたいという願いが私を形作ったの。そう成れているといいのだけれど・・・。 モニカと私、見た目はよく似ているわ。角があるかないかの違いくらい。声もそっくりなんですって。ここまで似ているのは珍しいらしいわ。ふふ・・・お互いアーリウスが大好きだから似てきてしまうのかもしれないわね。 |
|||
![]() |
![]() |
アーリウス | 私のほうこそ、アリィとモニカにふさわしい人物で在れるよう努力しているよ。 | |
アリィ | そんな・・・貴方は素晴らしい人よ。貴方のフェロウから生まれることが出来て、私は本当に幸せだわ。 | |
アーリウス | アリィ・・・ | |
アリィ | アーリウス・・・ | |
リリアーナ | (ふわ〜、恋人同士みたい。お似合いだぁ・・・) | |
ジェミア | !!! ・・・(がくり)。 | |
リリアーナ | どしたの、ジェミア。 | |
ジェミア | ナンでもない。答え聞いたし、もう行こうよ。 | |
リリアーナ | え・・・あ、うん。アリィ先生、ありがとうございました。アーリウスさんも、またね! | |
ジェミア | ・・・ありがとうございました・・・。 | |
アリィ | ふたりとも、おつかれさま。 | |
アーリウス | 気をつけて行きなさい。機会があれば、また会おう。 | |
リリアーナ | ちょっとジェミア、何なのよあの態度! 失礼じゃない! | |
ジェミア | ウルサイ。傷心中の俺に話しかけるな・・・。 | |
リリアーナ | えっ・・・あんた、もしかして・・・・・・アーリウスさん? | |
ジェミア | ・・・うん。好みど真ん中。 ・・・くっそー、相手がアリィさんじゃ勝ち目ないじゃんか!!! | |
リリアーナ | ・・・女同士だから大丈夫って言ってあげたいけど、ゴメン、あれを見ちゃったら、あたしにもそれは否定出来ないや・・・。 | |
***** |
||
リリアーナ | ほーら、いつまでも凹んでないで、次行くよ。しっつれいしまーす! | |
デイナント | 何事ですか、騒々しい。扉の開け閉めは静かにゆっくりとと、あれほど・・・ | |
リリアーナ | (遮るように)デイナント先生、こんにちは。今日はアナスタシアさんにお願いがあるの。 | |
アナスタシア | まぁ、あたくしに? なにかしら。 | |
リリアーナ | こんな質問が来てるんだけど、答えてもらえる? |
![]() |
![]() |
![]() |
|
「アナスタシア・レッドローズに質問。デイナント先生のどこにそんなに惚れたのか?!」
あら、ずいぶん野暮なことを聞く人がいるものね。人を好きになるのに理由が必要? でも、そうね・・・あえて言うなら、何事にも真正面から向き合うところかしら。 意外? そう思うのなら、あなたはダーリンのことを分かってないわ。 最悪の事態を想定するっていうのは、後ろ向きなんじゃなくて、すべての可能性を否定しないってことよ。どんなことからも目をそらさずに、常に考え続けているの。何が起きても生徒たちを守れるように。あたくしは、そんなダーリンを尊敬しているわ。 もちろん、いろいろ不器用なところも可愛いんだけど。やっぱりあたくしがいないとダメなのよ、ふふっ。 |
|||
![]() |
![]() |
デイナント | あ、アナ・・・っ。 | |
アナスタシア | なあに、ダーリン。照れなくていいのよ。ぜーんぶホントのことだもの。 | |
リリアーナ | うわぁ・・・わかってたけど、のろけ全開・・・すごいや。大丈夫、ジェミア? | |
ジェミア | うう・・・失恋したての身にはかなりの打撃だけど、いっそここまでくると気にするのがバカバカしくなるっていうか・・・。 | |
リリアーナ | だよねー。 | |
***** |
||
リリアーナ | お次は、っと・・・あ、ユーリ発見! | |
ユーリ | なあに、リリアーナ。ロードのケープはもう少しかかるわよ。 | |
ジェミア | リリアーナちゃん・・・またユーリちゃんに変なもの作らせてんの? | |
リリアーナ | 変なものなんかじゃないもん! ・・・あ、えーっとね、今日はそのことじゃなくて、ユーリに質問が来てるの。 | |
ユーリ | 私に質問? 誰から? | |
ジェミア | それは秘密〜。 | |
リリアーナ | とりあえず見て見て! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
「ユーリ、いつ来るかなァ…」 秘密って・・・こんなこと言うの、ソールだけじゃない(苦笑)。 そうね・・・しばらくは無理だと思うわ。最初の年は仕事を覚えることで精一杯で、休暇を取れるかどうかもわからないし、もし取れたら最初の休暇は里帰りをするつもりでいるの。学園に来て以来、ずいぶんと帰っていないから、久しぶりにね。手紙はこまめにやりとりして来たけど、やっぱり家族の顔を見たいし、ミーアのこともきちんと紹介したいし。それにお墓参りも・・・ううん、こっちの話。 まあ、そういうことだから、すぐには難しいと思うけれど、必ず行くわ。そうね・・・来年の夏期休暇の頃には時間が取れるんじゃないかしら。 それまで、待っていてくれる? |
|||
![]() |
![]() |
ジェミア | 待つよ待つ待つ、アイツなら待ってるって! | |
ユーリ | そうかしら? あちこちを見て回るって言っているんだし、いなくても不思議じゃないと思うけど。 | |
リリアーナ | 大丈夫だよ。もしどこか行ってても、ユーリが来るって聞けば飛んで帰ってくるよ、きっと。 | |
ユーリ | ・・・そうね。誘ったんだから、責任を取ってもらわないとね。 | |
ジェミア | そうそう! もしユーリのこと放っとくようなことしたら、俺がアイツにお仕置きしてやるって! | |
ユーリ | それは頼もしいわ。その時はお願いね。 | |
リリアーナ | さて、最後のこの質問、どうしよっか。 | |
ジェミア | うーん、アリィさんに聞いてもいいけど、またあそこに戻るのはなぁ・・・。 | |
リリアーナ | だよね。それじゃ、頑張って山登りしよ! | |
***** |
||
リリアーナ | こんにちは、フォーブレンさん! | |
フォーブレン | おや、これはこれは、こんなあばら屋へようこそ。 | |
ジェミア | えーと。はじめまして。 | |
フォーブレン | はじめまして、ジェミアくん。 | |
ジェミア | えっ、なんで俺の名前・・・。 | |
フォーブレン | 年寄りはいろいろ知っているものだよ。ここまで歩いて来て疲れたろう。さ、あがりなさい。 | |
リリアーナ | お邪魔しまーす。 | |
ジェミア | お邪魔しますー・・・ | |
フォーブレン | それで、わたしに何か用かな? | |
リリアーナ | うん! こんな質問が来てるんだけど、教えてくれる? | |
フォーブレン | ほう・・・これはこれは。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
「学園ができる前の竜人の繁殖ってどうしてたんでしょう?」
知的好奇心が旺盛なのはいいことだ。わたしの知る限りのことは教えよう。 卒業試験の後に簡単な説明はあったろうと思うが、竜人にはふたとおりの生まれ方がある。きみたちのような魔法使いが卵を孵した〈フェロウ〉から生まれるものと、天体の力が結晶化して生まれるものだ。・・・その通り。竜人に「繁殖」という概念は存在しないのだよ。 外見上やメンタル的な性差はあれど、竜人に生物的な雌雄の区別はない。フェロウと同じだと思えばわかりやすいかな? 竜人同士はもちろん、竜人と人間が恋愛関係になったとしても、子供は生まれない、残念ながらね。 だから、学園が出来る前の竜人は、本当に少なかった。卵とパートナーになれる資質を持つ人間に出会える幸運はそうはなく、卵を産むことすら知らないまま魔力の暴走で命を落とす竜人さえいたらしい。学園は、竜人全体の命の恩人というわけだ。ハースティンの業績の偉大さがわかるだろう? 魔法使いの間では、生殖活動のない存在を生物と言っていいのか、という議論も時に起こる。だが、血の流れる肉体を持ち、成長や老化による変化がある以上、生物であると考えるべきだというのが、現在の結論のようだね。 |
|||
![]() |
![]() |
リリアーナ | そうだったんだ・・・子供、生まれないんだ。 | |
フォーブレン | そのとおり。だが、愛し合うことそのものには何も問題はないよ。直接的に子孫は残せなくとも、心が結びつくことで幸せを得て、大きなことを成し遂げたカップルは少なくないと聞く。それもまた生き方のひとつ、ということだね。 | |
ジェミア | なるほど・・・って、あっ・・・。 | |
リリアーナ | あ。 | |
フォーブレン | ん? どうしたね。 | |
ジェミア | いえ、なんでも・・・行こっか、リリアーナちゃん。 | |
リリアーナ | う、うん、そうだね。フォーブレンさん、ありがとう! | |
フォーブレン | よければまたおいで。他の子たちも一緒に、の。 | |
リリアーナ | はーい! | |
リリアーナ | (アリィ先生とアーリウスさん・・・子孫を残すってことを考えなくていいなら、少なくともアリィ先生の側には障害はないってことだもんね。負けるな、ジェミア!) | |
***** |
||
リリアーナ | お疲れ〜、これで全部だよ。付き合ってくれてありがと。 | |
ジェミア | どーいたしまして。あー、それにしても予想外のダメージ喰らったなあ。 | |
リリアーナ | なんかゴメンね。 | |
ジェミア | いやいや、リリアーナちゃんのせいじゃないし。面白くもあったしね。・・・んー。よし、じゃあ、最後にもうひとつ! | |
リリアーナ | え? |
![]() |
![]() |
![]() |
|
「ジェミアは、魔法使いになれたんですか?」 アンケートの時じゃなかったけど、こんな質問も貰ってたんだよね。 えーと、心配ありがとう! 本編完結後の俺は、聖誕祭を過ぎた頃に無事に卵を孵して、秋から星辰学舎に進学したんだ。相棒は口やかましい女の子の〈フェロウ〉ルーピー。今は魔法使い見習いとして、卒業試験の合格を目指して勉強の日々を過ごしてるよ。 この話と矛盾する、ここにいる俺のことは気にしないでね。お祭り企画のネタとして、さらりと流してくれると嬉しいな〜。 |
|||
![]() |
![]() |
ジェミア | 以上! これで正真正銘ホントに終わり! | |
リリアーナ | そっか、ジェミア、魔法使いになれたんだ。良かったね。 | |
ジェミア | いろいろ気にしてくれたみんなのおかげだよ。どれだけ感謝してもし足りないくらい。今回のこの企画が、少しでもそのお礼になっていたらいいなぁ。 | |
リリアーナ | そうだね。あたしもみんなにはとってもお世話になったし、これで楽しんでもらえたらすごく嬉しいよ。 | |
ジェミア | それじゃ、いつか、どこかで! | |
リリアーナ | また会えたらいいね! |