タイトルロゴ


第3話 「努力で越えられないから、特別なんじゃないのかな〜」



1  


 地平の彼方から顔を出した太陽が、葉を落とした裏山の木々の合間を縫ってコテージを照らす。その光の帯はまだ細く、早起きの小鳥たちが枝から枝へと渡りながら交わすさえずりだけが薄闇の中に響いていた。
 カタリ。
 小さな音を立てて、コテージの扉が開いた。そっと滑り出てきた小さな人影は、タイニー・ブラックだった。コテージの脇にある井戸へ向かい、井戸端に置かれた桶を水面に落とす。ぱしゃり、と軽い音がして、井戸の水は凍っていないことがわかる。地下水は1年を通して温度が保たれている。魔法を使うまでもなく、井戸が凍ることは稀なのだ。
「魔法以外にも、寒さをしのぐ方法はたくさんあるよ・・・おれの知識、役に立つかな」
「もちろんですわ」
 呟くタイニーに〈フェロウ〉のフローラは大きくうなずいて、引き上げられた水桶と入れ替わるようにタイニーの肩から井戸端へと移る。タイニーは髪を押さえていたバンダナを解き、前髪をかき上げた。顔を洗おうと覗き込んだ水桶に映る己に、一瞬だけタイニーの動きが止まる。勢いよく水に手を入れると水面が波立ち、映り込んだ顔が消えた。すくった水を顔に掛ければ、刺すような冷たさに一気に思考が冴えた。
「あれ、タイニー、早いね。私が一番かと思ったのに」
 ばしゃばしゃとわざと乱暴に顔を洗っていたタイニーは、背後から掛けられた声にびくりと身をすくませた。
 あわてて髪を下ろし、濡れた顔を拭いもせずにバンダナを巻き始めたタイニーに、声をかけたリムル・ボルナードは首を傾げる。だが、その手がわずかに震えていることに気付き、あえて明るい声を出した。
「そうそう。昨夜のご飯が質素だったから、お腹すいちゃったよね。ここは寒いけど空気がいいし、朝ご飯がすごくおいしく食べられそうじゃない?」
「・・・そう、だね」
 しばらく間があってから、タイニーがこくりと頷く。会話すら拒絶していたころから比べればずいぶんと打ち解けたと言える反応に、リムルは満足しておくことにした。
(なんか、放っとけないんだよね)
 タイニーには、何か抱える過去があるのだろう。だが、信頼を積み重ねていけば、いずれ話してくれる日が来るはずだと、リムルは信じている。

 他の生徒たちも、ふたりにさほど遅れることなく起き出し、さっそく朝食が作られた。昨夜のうちに仕込んでおいたパン種を焼いた白パンに、野生の鶏から失敬した卵で作ったベーコン入りスクランブルエッグ、蒸してすりつぶした栗のポタージュと、昨夜の夕食よりも豪華なメニューだった。
 にもかかわらず、いたく憤慨しているのは、食に情熱を注ぐデブロット・アブラームだ。
「こんなもので足りるわけがなかろう!」
 とりわけられた食事をあっという間に平らげ、持っていたスプーンをテーブルに叩きつけた。ふくよかな頬の肉が勢いに揺れる。
「小麦粉と塩のみで、育ちざかりの青少年の胃袋が満たされるとでも思っておるのか!」
「あんたは育ちすぎだよ」
 ポタージュの皿を持ち上げて、テーブルから跳ね上がるのを防いだアヴァ・レインボーが、うんざりしたように答えた。
「足りっこないから、現地調達が許されているんじゃないか。卵も栗も、そうして採ってきた食材だよ」
「それくらい吾輩も承知しておるわ」
 首にかけていたナプキンをむしり取り、放り投げる。そばに控える〈フェロウ〉のマルシェがそれを拾い、丁寧に畳み始めた。
「今宵は、貴公らに真の晩餐とはいかなるものかを教えてくれよう。行くぞ、マルシェ」
「はい、マスター」
 畳み終えたナプキンをテーブルに置き、マルシェはデブロットの肩へ上った。
「えっ、どこ行くの?」
 そのままコテージの居間から出て行こうとするデブロットに、スプーンをくわえたリリアーナ・カーニーが声をかけた。
「知れたこと。吾輩の腹を満たす獲物を捕らえてくるまで。手出し無用だ」
 デブロットはそう告げると、振り向きもせずに出て行った。
「えぇっ、ちょっと待ってってば、迷ったらどうするの!」
「放っておけよ」
 呼び戻そうと立ち上がりかけたリリアーナを、ソール・ラキアが止めた。
「ああいうヤツは、他人が何を言ったって無駄だぜ。あれだけ豪語するなら自信があんだろ。心配することねえよ」
 普段は陽気できさくなソールの、突き放したような冷めた声音に、リリアーナは不安そうな顔になる。
「あんまり帰りが遅いようなら、あとでぼくが探しにいくよ」
「うん・・・」
 なだめるように穏やかに言うトーヤ・ウィルクレスに、リリアーナは寄せていた眉を開いた。
「デブロットは食糧確保に出かけたとして、俺らはどうする? 昨日言ってた洞窟の中とか確かめときたいんだけどな〜」
「あっ、それ、わたしも行きたい! 気になるわよね」
 話題を変えようと、食べ終えた食器を重ねたフェイ・スペアミントが言うと、サリア・オーウェンが身を乗り出した。
「そうだな。内部の確認は、早めにしておいた方がいいだろう」
「俺もそっち行くか。洞窟探検なんて面白そうだしな」
 リバルト・クロフトに続き、ソールもふたりの意見に同意する。視線を向けられたアヴァは、小さく肩をすくめて首を振った。
「あたしは管理人さんとやらを探して会いに行くよ。挨拶はきっちり最初にしとかないとね」
「それもそうだね。ぼくも付き合うよ」
 真面目な顔で、トーヤが頷いた。
「私は残るわ。コテージを無人にするのもなんだし、こまかい備品の修繕もしておきたいから」
 品よく口元をナプキンで拭ってそう言ったユーリ・フレインと、タイニーもコテージに残ることになった。リムルとリリアーナは好奇心が抑えられず、洞窟行きのメンバーに加わる。
「そうと決まれば、準備をしないとな。俺は納屋を見てくるよ。何か役に立つものがあるかもしれない」
 重ねた食器を手にリバルトが席を立ち、他の生徒たちも次々と続いた。

 慌ただしく準備をして、洞窟探検班は出立した。管理人の小屋へ行く2人も小川を目指す。それらを見送り、タイニーとユーリは小屋の手入れについて話し合った。
「コテージそのものは月魔法でしっかり作られているらしいけれど、木材の傷みがないかは調べてみる必要があると思うわ」
「おれ、屋根の上、見てくるよ・・・体、軽いから」
「そうね。お願いするわ。私たちは室内を点検してから、リネン類の繕いをしておくわね」
 簡単に打ち合わせをして、ユーリは残った他の生徒とコテージの中へと戻って行った。
「屋根に上るなんて、危ないですわ」
 フローラが心配そうにタイニーの頬に触れる。タイニーは安心させようとその手にそっと手を重ねた。
「平気。塀の上だって屋根の上だって、どこだって走り回ってたんだ・・・」
 だが身の軽いタイニーでも、さすがにそのまま上るのは難しい。梯子を取りに納屋へ向かった。
「やっぱり危ないですわ。よしたほうが・・・」
 段の一本一本がタイニーの腕ほどもある梯子に、さらに不安そうになるフローラだったが、タイニーは諦めず、背負うようにして納屋から引きずり出す。そのままコテージの側面へと移動させ、壁に立てかけるために向きを変えようとしたところで、ぐらりとバランスを崩した。
「っと、間に合った」
 梯子もろとも地面に激突するところを掬い上げたのは、洞窟へ行ったはずのソールだった。片手で梯子を押さえ、もう片方でタイニーの腰を支えている。
「大丈夫か?」
 間近で顔を覗きこまれ、タイニーは反射的に身をすくませた。タイニーの体が固くなったことに気付いたソールは、梯子を地面におろしてからタイニーを放した。
「えと・・・その。洞窟に、行ったんじゃ・・・」
「ああ、それがなーんか、居場所がない感じでよ」
 顔を伏せて尋ねるタイニーに、ソールは頭を掻いた。洞窟へ向かう道中で、しきりにサリアに話しかけるフェイと、はぐれそうになるリリアーナの面倒を見るのに忙しいリバルトを見て、お邪魔虫になっている気がしたのだ。
「それに、こっちで残ってるの、力仕事に向かねーヤツが多かったし。手助けしたほうがいいかもってな。戻ってきて正解だったな」
「ごめ・・・えっと・・・ありが、とう」
「たいしたことじゃねーよ。気にすんな。そんでこの梯子、壁に立てかけりゃいいのか?」
 軽々と梯子を持ち上げるソールに羨望のまなざしを送り、タイニーはうなずいた。
「屋根・・・調べてくる、から」
「屋根板が破れていたら雨漏りとかで大変なことになりますわ。タイニーがそれを調べると言っているのですから、早く梯子を掛けなさいな」
 言葉の足りないタイニーを補うように、襟元にもぐっているフローラが言う。ソールは苦笑して、梯子を壁に立てかけてから体重をかけて押さえた。
「俺が支えててやっから、早いとこ登っちまえよ」
「ごめん・・・」
「適材適所ってやつだ。俺が屋根に上ったら、踏み抜いちまうかもしれねーしな」
「ソール、そんなに重いの? 朝ご飯、食べすぎた?」
 すまなそうなタイニーに向けたソールの軽口に、頭に乗った〈フェロウ〉のリリィがきょとんとした。その様子に、タイニーの口元がわずかに緩む。フローラ以外は気付かないほどの本当にかすかなものだったが、それは確かに微笑みだった。


2   


 ソールがコテージへ戻ってからも、洞窟を目指す5人はそのまま獣道を進み、前日にリリアーナとトーヤが見つけたという場所へたどり着いた。
「ここだよ」
 リリアーナが指し示すところには、岩肌に張り付く蔦や苔の間から、ぽっかりと口をあけた穴が見えた。高さは人の背の1.5倍ほどあり、横幅は楽に2人が並べるだろう。入り口には蔦が幾重にも垂れ下がり、遠目には洞窟の存在はわからない。だが、近くに寄ればあきらかに人の手が加えられた痕跡を見ることができた。
「ほら、これ。学園のエンブレムだよね」
 洞窟入口の右の壁面に、学園を象徴する紋章であるエンブレムが刻まれている。フェイが上に生えていた苔を払い落とすと、デザインは正確に描き込まれていることが分かった。
「細かく彫ってあるね〜」
「ねえ! こっちは違う模様が彫ってあるよ!」
 感心するフェイに、反対側の壁を見ていたリムルが声を上げた。
「リバルト、これって・・・」
「ああ。最初の課題で見たやつだな」
 それは、魔法の源である3つの天体を象徴する文様を組み合わせ、円と方形で囲ったかたちの文様だった。
「抱卵の校舎にはないって言ってたあれだよね? なんでこんなところに?」
 頷きあうふたりの間から模様を見たリリアーナも、驚いた顔になる。
「なんか、秘密めいた感じが強くなってきたね。中には何が待ち受けているのかな・・・さっ、行こうよ!」
 リムルの宣言に、フェイが道しるべとする紐を洞窟脇の木にしっかりと結びつけた。そして明かりの用意と道具、役割の確認をしてから、一同は洞窟内部へと足を踏み入れた。
「サリア、気を付けて。滑るかもしれないし、手を繋いでおこうよ」
 最後尾から中へと入ったフェイは、隣のサリアに手を差し伸べようとして、はたと気づいたように動きを止めた。
「あー、しまった、紐玉を持ってるから手が繋ぎにくいね。じゃあ、こうしよう!」
 そして有無を言わせない勢いで言い切り、するりとカンテラを持つサリアの腕を取り絡める。
「え?」
 いきなり腕を組まれたサリアは驚いたように目をぱちくりとさせた。
「ほら、これならサリアが倒れかけても支えられるし、安全でしょ」
「一緒に倒れちゃって、余計に危なくない?」
「大丈夫だって。俺、細いけどけっこう力はあるんだ」
「ふうん、そうなんだ」
「だから任せてよ〜」
 腕を組むことに関しては特に異議を唱える様子のないサリアに、フェイは上機嫌になり、弾む足取りでエスコートを始めた。
「分かれ道の向こうから獣とか来ると危ないから、俺はそっちを気にしておくよ。もし何か来たら足止めしとくから、サリアは逃げてね〜」
「なになに、どうしたの?」
「ああ、リリアーナ、よそ見すると危ないよ」
 はしゃいだフェイの声が気になったのか、前を歩くリリアーナが振り向きかける。それを隣のリムルが慌てたように引き戻した。
「ほらほら分岐路。マッピングしないと」
「あっ、本当だ。えーと・・・」
 リリアーナの興味をそらせ、リムルはホッと胸をなでおろした。フェイがサリアにアプローチしていることに気付いたリムルは、2人の仲を取り持ってあげようと考えていたのだ。
(とりあえず、リリアーナが後ろにちょっかいかけないようにしないとね)
 リリアーナが紙に分岐路を書きこみ終えると、一同は再び奥へと進み始めた。
「どうしてカンテラがあるのに松明も使うの?」
 カンテラで道を照らしながら先頭を行くリバルトに、リリアーナが不思議そうに尋ねた。リリアーナの隣ではリムルが松明を掲げ、その後ろのサリアもカンテラを持っている。前後のカンテラだけでも明るさは充分だろう。わざわざ火がむき出しで危険な松明を付ける意味が、リリアーナにはわからなかった。
「カンテラは、落とすと消えてしまうことが多いんだ。でも松明はしばらく燃え続ける。洞窟内は落盤で地面が揺れたりすることもあるからな。その時に明かりがカンテラだけだと、取り落とした途端に一瞬で真っ暗闇だ」
「へぇ〜」
「地面の裂け目なんかの先へ松明を投げるっていうのも良くある手段だな。投げた先が明るくなるから、しっかり確認できる。それに、炎を嫌う生き物は多いから、危険な獣を牽制するのにも使える。火をつけていなければ普通に棒としても使えるし、何かと便利だよ」
 学園に来る前に鉱山労働を経験しているリバルトは、この洞窟探検でもその知識をいかんなく発揮していた。揃えるべき道具を挙げたことから始まり、内部で迷わないためのマッピングに、分岐では常に右を選択する右手法での進路決定なども提案している。学園支給のカンテラ以外に松明を用意したことも、そのひとつだった。
「中にも人の手が入ってるな。壁のこれは、壊れてるけど松明掛けだ」
「そうなんだ。じゃあ、やっぱり学園の施設なのかな」
 壁を照らしながら言うリバルトに、リムルも周囲を見回す。
「それにしては殺風景よね。もっといろいろ面白そうなものがあると思ったのに」
「え〜、充分楽しいけどな〜、俺は」
 最後尾のサリアは退屈そうだったが、隣のフェイは対照的に笑顔のままだ。
「とりあえず奥まで行ってみようよ。何かあるなら一番奥だって」
「そうですね。価値のあるものほど、辿り着くのは困難なものです」
 フェイの〈フェロウ〉のレミリアが、パートナーのアシストをするように発言する。
「だよね! レミィもこう言ってるしさ、ね?」
「そうね・・・ここから引き返すのも悔しいし」
「でしょ! さ、どんどん行こう!」
 フェイは組んだ腕に少しだけ力を込めて歩き出した。

「どうやら、ここが最深部だな。あまり複雑でない小さな洞窟で助かった」
 広間のように開けた空間をカンテラで照らし、リバルトが言った。とりあえず中に危険な生き物がいないことを確認し、後続に道を譲る。
 1時間ほど歩き辿り着いたここは、直径10m足らずの円形の部屋だった。天井もドーム状で、中央が最も高くなっている。入ってきた場所以外に出入りできるところは見当たらず、突き当りの壁際に祭壇のような石舞台と台座があった。石舞台は横が4m、奥行きは2mで、台座は一回り小さい。台座の高さは、一番小柄なリムルの腰あたりだった。
 手分けして部屋の中を確認した後、自然と石舞台へと一同が集まってくる。
「これ、街の模型・・・?」
 舞台の上の台座には、さらに両手を広げたほどの大きさのガラスケースが置かれ、精巧なアルベルンの街のミニチュアが収められていた。ケースの下には複雑な魔法陣が描かれている。魔法はいまは発動していないが、魔力は感じられた。
「魔法陣だけど、〈扉〉ではないみたい。月魔法ではある、かな?」
「どういう効果があるのか、わかんないね・・・」
 首を傾げるリムルに、リリアーナが唇を尖らせる。
「見て! 川にちゃんと水が流れてる! すごいわ!」
 ようやく現れた魔法の関わるものに、かぶりつくようにして覗き込んでいたサリアが歓声をあげた。ガラスの側面から眺めてフェイも呟く。
「でも湖の水面の高さは変わってないよ〜。どういう仕掛けなんだろ?」
「わからないわ。わからないけど・・・すごいわよね!」
「興奮しすぎて触ったりするなよ。何のためのものかわからないからな」
 リバルトの忠告も耳に入っているのかどうか、サリアはひたすらはしゃいでいる。
「でも、これだけ、か・・・確かにすごいけど、ちょっと拍子抜け」
 部屋の内部をぐるりと見回し、リムルは残念そうに息をついた。
「他には何もなさそうだよね」
「別にいいだろう。危険もなく、無事に帰れそうで俺はホッとしてるよ」
 背負っていた荷袋を地面に下ろしたリバルトは、文字通り肩の荷を下ろしたような顔で笑う。するとすかさず〈フェロウ〉のグリーンがからかった。
「その油断が命取りになるんじゃ。少年、まだまだ甘いの」
「っ・・・だから少年って呼ぶなって、何度・・・!」
「あはは」
 恒例のやり取りに声をあげて笑っていたリムルは、目の端でちかりとまたたいた光に気付いて笑いを収めた。
「どうした、リル?」
 その変化に、腰につながれた〈フェロウ〉のピップがリムルを見上げる。
「あそこ・・・今、何か光ったんだよね」
 リムルがカンテラを掲げて壁を照らすと、星辰学舎の壁と同じように文様が刻まれているのがわかった。その中に、炎を反射して輝くものがある。これも星辰学舎で見つけた時と同様に、文様に埋もれるようにはめ込まれた透明な石だった。
「それってプリズムだよね」
 気付いたリリアーナも寄ってきて台座の下から見上げた。
「ちょっと取ってみるよ。明かり、お願い」
「わかった」
「おい、危ないぞ、リムル。俺がやるよ」
「大丈夫だって。私、身軽さには自信があるから」
 制止するリバルトに軽く手を振り、リリアーナにカンテラを渡したリムルは軽快に台座へとよじ登り、手を伸ばした。指先が触れるか触れないかというところで、石は以前と同じようにぽろりと取れる。まるで自らリムルの手の中へと落ちるかのようだった。
 しっかりと握りしめ、台座から飛び降りる。すぐに全員がリムルを囲み、その手の中に注目した。
 そっと手を開くと、親指の先ほどの水晶に似た透明な石が手のひらを転がった。
「・・・光らないね」
 これまで見つけてきたプリズムは、しばらく持っていると、中に秘めた天体の力を示すようにそれぞれの色で淡く光った。しかし、この石は光る様子がない。リムルはためしにピップに渡してみた。
「どう? 何か感じる?」
「んー・・・魔法っぽいけど、わかんねー。グリーンさん、どう思う?」
 ピップは受け取った石をグリーンに渡した。
「うむ・・・魔法の気配はするが、なにやら曖昧じゃな」
 両手で持った石を覗きこんだり小さなこぶしで叩いてみたりするが、変化は起きない。グリーンもしきりに首をひねった。
 石は多くはないが複数見つかり、埋まっている文様は特に決まっているわけではないようだった。
「なんか魔法に関する重大なものを見つけた感じだよね〜。良かったね、サリア」
 謎の石を大切なもののように握りしめているサリアに、フェイが笑いかける。サリアは頬を紅潮させ、夢見る瞳で頷いた。
「特別書庫になら資料があったりするかしら。さっそく調べてみなくちゃ」
「それは合宿を終わらせてからよ、サリアちゃん」
「え・・・」
 それまではおとなしく抱かれたままだった〈フェロウ〉のミネア・マリーが、きっぱりと釘を刺し、サリアは固まった。
「やっぱり。サリアちゃんってば、今すぐ図書室に駆け込む気だったわね」
「えーと、その・・・あははは・・・・・・」
 ごまかすように乾いた笑いをこぼすサリアに、ミネアはため息をついた。

 広間で簡単に食事を摂ったのち、コテージへと戻ることになった。帰り道にも問題はなく、地図とフェイの持つ紐玉から伸びる紐を頼りに、難なく入口へと戻ることができた。
「はい、これ。返すね」
 洞窟を出たところで、リリアーナがリバルトに地図を記した紙とペンを渡した。
「あたし、洞窟の中で地図を書くなんて、考えもしなかった。この前のウォークラリーの時もそうだったけど、リバルトっていろんなこと思いついてすごいね」
「経験があるってだけだ。たいしたことじゃない」
 手放しで褒められて苦笑したリバルトは、ふと視線を感じて目を落とした。すると、リリアーナの〈フェロウ〉であるロードが、ポケットから顔だけをだし、険のある目つきで睨んでいた。
「リリ姉は感激屋なんだ。真に受けてのぼせるなよな」
 目が合うと、それだけ言ってポケットに潜り込んでしまう。リバルトは苦笑を深くした。


3   


 アヴァは手土産代わりの薪束を担ぎ、トーヤと共に小川から上流を目指した。
 今まで会ったことがないということは、管理人とは学園にいると接触しづらい山の奥、つまり上流で暮らしてるのではないか、というトーヤの予測が当たり、しばらくすると水車の付いた小屋が見えてきた。煙突からは煙が上がり、誰かがいることを告げている。
「ごめんください!!」
 アヴァは扉の前で声を張り上げた。
「私たちはプリズム・オリジン魔法学園の星辰学舎の生徒です。野外合宿に際し、裏山の主である管理人の方にご挨拶に参りました!」
 口上を述べ終わると、扉が静かに開いた。
「竜、人・・・?」
 そこにいたのは、鋭く天を突く角を持った竜人だった。70歳くらいの老人のようだが、竜人の年齢は見た目どおりではないことも多いため、はっきりとしたことはわからない。
「やあ、きみたちが今年の見習いか。わざわざこんなところまでご苦労さま。合宿はどうかな? 寒さは厳しいだろう?」
 竜人は、親しみのこもった口調で話しかけてきた。見た目に合った、ややしわがれた声だ。
「挨拶なんてよかったのに。まあ、せっかく来たんだから上がってお行き」
 手招きされ、呆然としていたふたりは我に返った。
「は、はいっ、あの、これお土産です」
 アヴァは慌てて担いでいた薪束を下ろして差し出した。
「つまらないものですが、あた・・・私が薪割りしたのを持ってきました」
「それはそれは丁寧にどうもありがとう」
 竜人は笑顔で受け取り、ふたりを小屋の中へと誘った。
「わたしは裏山の主などではないよ。単なる隠居ものさ」
 フォーブレンと名乗った竜人は、その地の主には敬意を払え、という父の教え通りに挨拶に来たのだと言うアヴァに、困ったような笑みを浮かべる。
「世俗から離れて気ままに暮らす変人でね。住まう土地を借りる代わりに、時々見回りをしたりする程度なんだが、それがいつ管理人なんて話になってしまったのかな」
「でも、この土地に詳しいのは確かだろ?」
 敬語はやめてくれというフォーブレンの頼みで、アヴァは普段の口調で話しかけた。
「あたしらにない知識と経験は、尊敬すべきだと思うんだよ」
「なるほど」
「だから、何でも手伝うから言っとくれ。・・・そうだ、魚を釣って来るよ。食料を調達するのも大変だろうし」
「アヴァ、釣りができるのかい?」
 驚くトーヤに、どんと胸を叩いてみせる。
「任せとくれ。港育ちの腕を見せてやるよ」

 竿が一本しかないと言われたが、アヴァは手早く木の枝と糸でお手製の竿を作り上げた。枝のしなり具合を確認し、アヴァは釣りをするならと案内された淵を臨む岩の上に立った。
「釣りっていうのは初めて見るな! どうだトーヤ、魚、獲れそうかよ?」
 トーヤの頭の上に腹ばいになり、興味津々で水面を覗き込むのは〈フェロウ〉のヴィオラ・ウィルクレスだ。
「どうかなぁ、ぼくも釣りをするのは初めてだからね」
 ふたりがのんきに会話をしている間に、アヴァは最初の獲物を釣り上げた。
「でかいですぜ、こりゃあ!」
 バランスがとりづらいからと肩の鞍を外したため、足元にいる〈フェロウ〉のアルバトロス・ジェスターが、喜んで何度も飛び跳ねる。
「やりやしたね、アネさん!」
 フォーブレンも桶の中で窮屈そうな魚を見て口元をほころばせた。
「たいしたものだ。魔法使いにならなくとも、漁師としてやっていけそうだね、きみは」
「それだと困っちまうよ」
 アヴァは照れたように肩をすくめた。
「あたしはまともな正魔法使いになりたいんだ」
「おや、そうなのかい」
「そりゃそうだよ。せっかく素質があったんだし、こうしてアルとも会えたんだからね。だけど、あたしはどうも体を使う方が得意でね。特に外に出ると魔法の事なんて忘れちまう。だから、野外での魔法の効果的な使い方とかを教えてもらえたら嬉しいんだけどねぇ」
 言いながらも手元は止まらずに動き、次々と魚を釣り上げる。
「野外でも室内でも、魔法を使うときに大切なのは同じさ」
 フォーブレンは、針代わりの小枝から外れてしまい、地面で跳ね回る魚に手をかざした。すると魚は次の瞬間、桶の中へと移動していた。
「世界のありようを、良く理解すること」
 吹き抜ける風に乗る声に、アヴァもトーヤも手を止めて聞き入った。
「刻々と移ろいゆく世界の流れに、魔法の力を添わせるように」
 叡智を秘めた若葉色の瞳が、ふたりへと向けられる。そこには愛おしいものを見つめるような光があった。
「魔法でしかできないことは、そう多くはないだろう? それは魔法が世界の外にあるものだからだ。だから魔法は、世界に寄り添わなければいけない。魔法使いは世界を深く知らなければいけない。・・・わたしはそう思っているよ」

 その後も1時間ほど釣り続け、ふたりで大ぶりの鯉を5匹と、鮒を8匹釣り上げた。魚はその場で捌き、半分をフォーブレンへの差し入れにして、残りはコテージへと持ち帰ることにする。
 まだ伸ばしていく魔法を決めかねているアヴァは、魚を捌くのに星魔法を使ってみた。フォーブレンからもアドバイスを受け、小さな力を効率的に使うためのコツを練習していく。漠然と魔法を使うのではなく、はっきりとしたイメージを持ち、集中することは、どの天体の魔法にも共通する。すぐに成果は出なくても、必ず役に立つだろう。


4   


 コテージの傷みはほとんどなく、修繕は陽のあるうちに完了した。断熱のためにタイニーの工夫した覆いが窓や扉の隙間をふさぎ、昨晩よりも格段に暖かい部屋が出かけていた生徒たちを出迎えた。
 また、食卓にも豪華なメニューが揃った。デブロットは宣言通りに罠で兎を捕らえて戻り、自ら捌いてシチューを作った。アヴァたちの釣った魚は網焼きにされ、リムルたち洞窟組も帰り道で見かけた芋を掘ってきていた。
「どうかね、これが真の晩餐というものだ」
 ずらりと並んだ料理を前に、デブロットは得意満面だ。
「捕らえた獲物は余さず食し、たとえ食べきれずともせめて味わうのが捕食者の義務というもの。吾輩らへ命をささげた食材への礼儀というものであろう」
 デブロットは、食べられる部位はすべて食べることはもちろん、剥いだ毛皮や腱の部分は下処理をして持ち帰り、職人などに下げ渡すのだという。
「なるほどね。単なる食い意地の張ったやつじゃないってことかい」
「けっこう考えてるんだね〜、びっくりだよ〜」
 披露された説に、アヴァとフェイが見直したというように言った。だが、リバルトは硬い表情で反論する。
「それは、恵まれたものの傲慢な理屈だ」
「・・・なんだと」
 むっとしたデブロットに、リバルトはきつい目を向けた。
「食べきれずともせめて味わう? 単なる自己満足じゃないか。血となり肉とならない食事に、どんな意味がある」
「そうだね。ぼくらの故郷じゃ満足に食べることも出来ずにいる人も多いのに、味わうだけっていうのはひどく贅沢に聞こえるよ」
 リバルトの意見に同意したトーヤに、タイニーも小さく頷いた。
「そもそも、食べきれないほど獲ることが間違ってる。本来必要でないものを求める心には際限がない。いつか破綻するぞ」
「ハ、その言葉は、そのまま貴公に返そう」
 低い声で言うリバルトに、デブロットはさもおかしげに嗤った。
「本来必要ではないもの、とな。魔法など、その最たるものではないか」
「どういう意味だ」
「魔法使いになりたいと、なった暁には成し遂げたい野望があると、熱意をもつものは抱卵学舎には多かろう。だが、卵を得てさえ魔法使いになれるとは限らん。そしてそれを決めるのは本人の意思の強さや鍛錬の果てではなく、よくわからぬ素質とやらだ。学園の教師どもは魔法使いとは特別な存在だと言うが、努力で越えられぬ壁があるようなものが特別であっていいものかね」
「努力で越えられないから、特別なんじゃないのかな〜」
「そもそも、学園が唯一の魔法使い育成機関だなどと、信じられるものか」
 首を傾げるフェイを黙殺し、デブロットはますます声を高くした。
「竜人がこっそり産んだ卵を入手できないとどうしてわかる。こうしている間にも、どこぞの国が竜人を捕らえ、卵を接収して独自に魔法使いを養成しておるかもしれんのだ。豊かなこの国に攻め込むためにな」
「それは聞き捨てならないね」
 さすがにアヴァが眉をひそめて言葉を挟んだ。
「あたしたちの故郷が勝手に魔法使いを作ってるってのかい。根拠のある話でもあるまいに」
「根拠はないが可能性はゼロではなかろう」
 反論を受けてもデブロットの態度は変わらない。さらに論理は展開し、魔法使いとなることが出来ず、志半ばに学園を去った者たちの中には、魔法使いという存在に恨みを持つ者もいるはず。なのにクラスメイト達にそれらを受け止める覚悟が見えないことが腹立たしいと言い切り、仲良しごっこに明け暮れて、政治の場で国の利益のための駆け引きをする相手である自覚が足りぬと嘆く。
「言いたいことはわからないでもないけどね。そういう場で、国と国を繋ぐのが、魔法使いになった私たちの役目なんじゃないかな」
「ああ。俺もそう思うぜ」
 リムルが考え込むように顎に手を当てて言うと、ソールも頷いた。
「すべての国の人間が集まる場所なんて、この学園以外にめったにねぇだろ。ここで暮らしてりゃ、どの国にも自分と同じ人間が住んでるって大事なことを実感できる。机の上でなら簡単に言える戦争なんて物騒なことも、相手の顔が見えたら実際にゃ出来ねぇもんだ。出来るっていうなら、そいつこそがみんなの『敵』だ」
 ソールが言い終えると、気まずい沈黙が下りた。そこへ、ユーリがリリアーナと共に食後のお茶を運んできた。
「タイニーが見つけてくれた野草のお茶よ。体が温まるわ。・・・どうしたの?」
 微笑みながら言ってから、室内の微妙な空気に首を傾げる。ここまでの論争をリムルが簡単に説明すると、ユーリは小さく苦笑した。
「まだ正式に魔法使いになったわけでもないのに、気が早いのね。デブロットは魔法使いになりたくないということなの?」
「魔法などなくても、困ることはなかろう。あっても争いの種になるばかりで、意味などないからな」
「・・・っ」
 なんでもないことのように言うデブロットに、魔法によって一命を取り留めた経験を持つタイニーが顔色を変え、魔法の力で故郷の荒野を緑ある大地に変えていきたいという夢を温めてきたリバルトは表情を険しくした。他の生徒たちも、非難のまなざしをデブロットに注ぐものが多い。
 リリアーナは、お茶を配る手を止めてぽつりと呟いた。
「確かに、魔法じゃなくちゃ無理なことって少ないよ。でも、今ここに魔法は確かにある。それに意味がないなんてこと、ないと思うな・・・」
 泣き出しそうな悲しげな声に、再び空気が沈む。するとデブロットが自慢の口髭をひねりながら言った。
「という考え方もあるということだ。何を本気にしている」
「えっ、じゃあ、いままでの全部冗談なの?」
 それまで無言で眉間に深くしわを刻んでいたサリアが、愕然として叫ぶ。
「驚かせないでよ。魔法をなくすなんてありえないわよ」
「サリアは騒ぎすぎ。でも、デブロットも悪いよ。ちっとも冗談に聞こえない」
 リムルがたしなめるが、デブロットは涼しい顔だ。
「高貴なエスプリも解さんとは、情けない。政治中枢を目指すものどもとは思えんな」
「だーかーらー、そういう言い方が良くないって言ってるの!」
 先ほどまでとはうって変わった陽気な言い争いに、室内はようやく和む。
「冗談・・・ねぇ」
 だが、ソールは厳しい表情を崩さない。
「とてもそうは見えなかったけどな」
「ああ・・・同感だ」
 リバルトも鋭い目でデブロットを見据えた。デブロットの驚くほど澄んだ青い目に、悪意の色は見えない。それでも、友好的ではいられなかった。


5   


 夜が明けた。折り返しの3日目ともなれば合宿生活にも慣れ、笑いの起きる余裕も生まれる。だが、朝食の支度をし、今日の予定を話し始めたところで、珍しい人物が怒声を発した。
「何を考え違いしているんだい、きみたちは!」
 いつもは丸め気味の背をぴんと伸ばし、常に浮かべていた笑みを消しているのは、トーヤだった。
「ぼくらは休暇でキャンプに来たんじゃない。これは課題なんだよ。自由な行動をとりたいなら、与えられた仕事をこなしたうえでやるべきだ」
 完全に調べたわけではない洞窟やフォーブレンのもとへ行きたいという生徒たちを一喝する。
 やるべきことは山ほどあった。コテージ周辺と林道の掃除、そこに据えられたフェンスの修繕、下草刈り、雪に備えた枝打ちなどを、手分けしてこなしていく。
「フローラ、いくよ」
「ええ」
 星魔法の練習を兼ねて、タイニーは淡々と草刈りを繰り返した。しばらくすると、脇にタイニーの背丈ほどの草の山が出来た。今度はそれを手押し車でコテージへ運び、少しずつ屋根の上に広げていく。
「何してんだ、タイニー」
 フェンスの修繕であまった木材をまとめていたソールが尋ねた。
「草・・・干してる。乾いた草は断熱効果がある、から」
「なるほどね。屋根を覆えば、中が暖かくなるってわけだ」
 コテージ前の落ち葉を掃いていたリムルも、感心したように声をかける。
「涙ぐましい庶民の知恵も、時には役立つということか」
 ぱんぱんに落ち葉の詰まった袋を担ぎ、まるで復活祭でお菓子を配って歩く道化ファニー・チャッティのような格好になっているデブロットの言葉に、むっとしたフローラが反論するより早く、リムルの足が振り抜かれた。
「こらぁ!」
 デブロットのお腹のあたりに向けて放たれた蹴りは、分厚い脂肪に守られた腹部に、ぼよん、と音のしそうな勢いで跳ね返される。
「あんたは! いい加減にしなよね! ほら、さっさと運んで!」
 よろめきかけて踏みとどまったリムルは、腰に手を当ててびしりとゴミ捨て場を指さす。この傍若無人なクラスメイトを再教育できるのは自分だけだと、リムルは使命感に燃えていた。

 全ての作業が終わっても時間が余っていれば、気になっている場所へ行ってもいいだろうというのが全員の一致した意見だった。それが原動力にもなったのか作業は順調に進み、4日目の夜には教官から指示された裏山の手入れは残らず終わっていた。
 最終日は迎えが来るまで自由行動となり、洞窟へ向かうものとフォーブレンを訪ねるものとに分かれた。ユーリとトーヤはコテージに残り、最後の掃除などをするという。デブロットは最後の狩りへと意気揚々と出かけていった。

 洞窟内では、特に新しいものは見つからなかった。模型が帯びている魔法は本物の街の方向へと繋がっているようだと判明したのが唯一の収穫だ。
「入り口のエンブレムから考えると、この場所は学園と関係があるはずなのに、魔法の流れは街の方に向かってるのは、なんか変な感じだな」
 全ての分岐路を確かめ終えて広間に戻ると、リバルトは模型を前にうなった。
「あと、気になるって言ったらコレだよね〜」
 フェイが指差したのは、街の外れの湖の中だった。実際の湖にはない円形の石が置かれている。色の違う大理石でモザイク模様になっており、華やかだ。大きさは湖岸の倉庫と同じほどだろうか。岸辺からはそれほど遠くない。
「本物そっくりなのに、本物とちょっと違う模型、か・・・」
「学園が関係してるっぽいんだから、呪いとかじゃないよね〜?」
 いたずらっぽいフェイの言葉に、洞窟内に笑いが満ちた。

「そうだ、これ、なんだかわかるかい?」
 フォーブレンの元を訪れたアヴァは薪割りや煤払いを手伝い、お礼にとお茶をごちそうになっていた。会話が途切れたとき、サリアから預かってきた石の事を思い出し、ポケットから取り出してフォーブレンに見せた。
「おや・・・これをどこで?」
 フォーブレンはわずかに目を見張り、アヴァの手のひらの石を覗き込んだ。入手の経緯の説明を受け、目を細める。
「そうか、あの洞窟へね・・・」
「何か特別な場所なのかい? これはあそこでしか見つからないとか?」
「いや、そんなことはないさ。これからは、きっとどこでも見つけられる」
 アヴァの問いにはゆっくりとかぶりを振る。
「これは・・・そう、これもプリズムだよ。・・・わたしに言えるのはここまでだ」
 この石に関しては、誰に訊いても答えは教えてもらえないだろう。フォーブレンはそう言って話題を変えた。

 静かなコテージを背に、井戸端でシーツを洗っていたユーリは、ふと手を止めて空を見上げた。綿のような雲がゆっくりと流れていく。澄み切った空気は冷たいが、日差しはおだやかだ。
「合宿の間中、ずっといい天気でよかったわ」
 ユーリはにっこりとして、再び手を動かし始めた。


6   


 無事に寮へと帰還し、教官へ口頭での報告を終えた生徒たちを待っていたのは、シェフが腕によりをかけた夕食だった。豊富な食材と手の込んだレシピで作られた食事のありがたみは、合宿での苦労を越えてきた身にしみじみと沁みた。
 食後は、合宿のレポートを作成するため、それぞれ部屋へと引き上げていく。提出期限は明日。そういうところで甘えを許さないのは、学園の教育方針でもある。
 他の生徒より少し遅れて食堂を出たソールは、自分を呼ぶ声に足を止めた。
「どうだった、合宿は!」
 ぶんぶんと手を振りながら駆け寄ってくるのは、去年までクラスメイトだった抱卵学舎生のジェミア・ロスファムだった。
「思った以上にハードだった。キツいぜ、あれは」
 能天気な笑顔のジェミアに顔をしかめてみせると、詳しく訊かせろと首根っこを捕まえられる。仕方なく、そのまま談話室へ向かうと、そこには先客がいた。リバルトとトーヤだ。
「ふたりともいいところに。こいつが、合宿の話を聞かせろってさ」
 ソールがくい、と立てた親指でジェミアを示すと、当人は当然のようにふたりの隣の椅子を引いて座り込む。さらにその隣をばしばしと叩き、ソールは仕方なくそこへ座った。
「基本的に肉体労働が主だからな、最初は筋肉痛になった。ここまでなまってたかと愕然としたな」
 腕を曲げ伸ばししながらリバルトが言うと、ソールはテーブルに当然のように乗っているランプを指す。月魔法と星魔法で昼間の明るさを閉じ込めて使うランプだ。
「俺たちはここで、いかに魔法で楽してるかってのがわかるぜ。あそこじゃ、火を絶やせば寒いだけじゃなくて真っ暗だ」
 トーヤは疲れたようにため息をついた。
「ぼくは、肉体的にもつらかったけど、集団生活の難しさを思い知ったよ」
「ここだって集団生活じゃん。なんか違った?」
 ジェミアは不思議そうに首を傾げる。だが、リバルトとソールは同意するように何度も頷いた。
「ふたり部屋とはいえ個室があるというのとは、やっぱり違うな」
「しかも寮より人数少ない分、いつも同じ顔しか見えねぇし」
「監督してくれる大人もいないわけだからね」
「・・・ナンかあったわけ?」
 口々に愚痴を言う3人に、ジェミアがおそるおそる尋ねる。3人は2日目の夜の出来事を話した。
「魔法がない世界、か・・・考えた事もなかったな」
 一通り聞き終えて、ジェミアはぽつりと呟いた。
「それもいいかもとか思っちゃうなぁ・・・」
「え?」
「あ、い、いや、なんでもない、ホントなんでもないって!」
 驚いて聞き返す3人に、ジェミアは慌てたように手を振った。
「魔法を無くすってのが、そもそも無理があるじゃん。魔法を使わない、ならともかく。方法がわかってるわけじゃないんでしょ?」
「ああ、あいつも冗談だと。だが、本気で考えているんじゃないかって気がしたな・・・」
 ぱちりと暖炉の火がはぜる。かすかな不安を漂わせ、学園の夜は更けていった。


7   


 合宿から数日が過ぎ、裏山に初雪が舞った。水を止められた中庭の噴水に氷が張り、冬は厳しさを増していく。だが学園は再び祭りの空気に包まれていた。
 文化祭である。
 大陸の真ん中に位置する中立国アルベルンは、外交の舞台としてもその立地を生かしている。農閑期の冬は、各国から使節が次々と到着する熱い季節でもあった。
 その使節団を歓迎するためのセレモニーが変化したものが、プリズム・オリジンの文化祭だと言われている。模擬店や発表会などももちろんあるが、レセプションで外交官たちをもてなすのも、年長の生徒たちの大切な役目だった。
 星辰学舎では、教官であるダーファイン・アル・カイルが生徒たちの分担となる外交式典や懇親会の手順、個人的な面談の申し込み方などを説明していた。
「お前らは、最終日の晩餐会にも、希望すれば出席することが出来る。ただし、各国の顧問団トップが顔を揃える場だ。何かしでかしたら放校処分だと覚悟しておけよ。当然、〈フェロウ〉とは泣き別れだ」
 〈フェロウ〉のアルフロシッダが資料を配る中、ひととおりの説明を終えてから付け足された言葉に、生徒たちがざわめく。
「クラスの出し物は喫茶店だったか? 羽目を外しすぎない程度に好きにしろ。では解散」

 寮の大階段奥にあるホールは、普段はあまり使われていない。かなりの広さがあるのだが、逆に広すぎて使い道が限られるからだ。その数少ない出番のひとつが、文化祭だった。
 寮監のアリィ・シェンドと学園礼拝堂付きの司祭であるディオニー・マイアの指導のもと、寮生有志による合唱コンサートが開かれるのだ。聖メルテ教の賛美歌が主だが、国ごとの特色ある歌も披露され、可愛らしく着飾った1回生たちが客席の間を踊り歩くなどの趣向もあり、楽しまれていた。
「今年の構成は、どうしましょうかね〜」
「そうね。最初は校歌だとして、ゆったりした曲が続くと子供たちはつまらないだろうから、これと、これを並べて・・・」
「ああ、いいですねぇ」
 ふたりは譜面を広げ、楽しそうに相談している。

 この時期、正式な使節団とは別に、個人的にアルベルンを訪れる魔法使いたちも多い。使節団は大使館に宿泊するが、個人的な訪問の場合は街に宿をとるか、学園寮に泊めることもある。魔法使いであれば必然的に学園の卒業生となるため、懐かしさに寮を選ぶものは少なくなかった。
 冬の2月に入ると、文化祭の準備に浮かれる寮に、ぽつりぽつりと魔法使いたちが訪れだした。竜人の姿もある。中には、使節団にいてもおかしくないような、国の要職にある魔法使いも見受けられた。
「使節団にいると、時間の自由が利きにくい。それが嫌でね」
 ある男性魔法使いは、空き部屋へと案内するフェイに、そう言って笑った。
「やれ式典だ会議だと振り回されて、久しぶりに会う友とゆっくり話も出来ないのはかなわんよ」
 聖メルテ王国から来たというその魔法使いは、さっそく廊下で行き会った魔法使いと懐かしそうに挨拶を交わしている。
 またあとで、と手を振り別れた魔法使いの案内を再開しながら、フェイは気になったことを尋ねた。
「今の・・・グィナン魔道帝国の人、ですよね〜。聖メルテとは国境問題で微妙じゃないんですか?」
「そういう面もある」
 壮年の魔法使いは頷いた。
「だが、隣国の民である以上に、この学園で共に学び育った友人だ。そこにくだらない政治の思惑など入る余地はないよ。・・・ああ、ここか。ありがとう」
 ちょうど部屋に辿り着き、魔法使いは足を止めた。
「お前さんたちも、そんな話が気になりだす頃か。談話室で会うことがあれば、ゆっくり話そう。それでは、な」
 親しみを込めた笑みを残し、扉が閉まる。フェイは今の話をさっそく誰かに伝えようと、急ぎ足で来た道を戻りはじめた。

「せっかくだから魔法を使いましょうよ、魔法!」
 とりあえず食堂に飛び込むと、喫茶店の演出の相談で集まったクラスメイトの前で、サリアが力強く宣言したところだった。
「魔法喫茶! いい響きじゃない?」
「・・・トカゲの干物のスープとかが出てきそう、だね・・・」
 タイニーの小声の指摘に、リムルとトーヤが苦笑する。
「おう、どうした、フェイ」
「聞いてよ、大ニュース〜」
 声をかけてきたソールに、フェイは大げさな身振りで先ほどの魔法使いが談話室で会えれば話をしてもいいと言っていたことを伝えた。
「学園の外で魔法使いとして活躍してる人の話って、なかなか聞けないから、これってけっこうお得かもよ〜」
「へぇ、現役の魔法使いと気軽に話せるってのは魅力的だねぇ」
 真っ先に興味を示したのはアヴァだった。思ってもいなかったチャンスに、他の生徒たちもそれぞれ期待に満ちた顔になる。そこへ、寮監のデイナント・フラウが現れた。
「そろそろ夕食の時間です。いったん片付けなさい」
 指示を出すデイナントに、フェイが手を上げる。
「あのさ〜、ここに泊まってる魔法使いの人と談話室で話したいんだけど、それってなんか許可がいるのかな〜?」
 デイナントはわずかに顔をしかめ、答えた。
「談話室の使用に、特に許可は必要ありません。・・・まさか許可を求めなければならないような不穏当な会話をするつもりですか」
「違うって」
 アヴァが慌てて手を振った。
「あたしは単に進路相談っていうか、魔法使いとしての体験談とかを聞きたいだけだよ」
「俺も興味あるな、それ。まだいまいち魔法のこと良くわかってねーし」
「なるほど、そういうことでしたか」
 ソールもアヴァに続いて発言するが、デイナントは表情を崩さない。
「それならば構いませんが、くれぐれもご迷惑にならないよう気を付けるように。それから聞いた話は胸の内に収め、軽々しく口外しないこと。学園最高学年の自覚を持ち、発言や行動には注意してください。いいですね」
 全員が頷いたのを確かめ、デイナントはようやく表情を緩めた。
「では、片付けを。文化祭が近いからといって浮かれすぎないように」
 接客用の衣装のデザインや内装の飾りつけ案を書きなぐった紙や、試食したケーキの皿などが散乱するテーブルをぐるりと指してから、デイナントは去って行った。
 キッチンのほうではすでに仕込みが始まっているようで、いい匂いが漂ってくる。
「今日は、鱒のソテーかテールシチュー、マッシュポテトにかぶのサラダ、スープはたっぷりキャベツのコンソメ味で、デザートはなんとエストさん特製チョコレートケーキ! 早く食べたいよね〜」
 リリアーナがシェフから聞き出したメニューを披露する。一気に空腹感が高まり、一同は慌てて散らばったものをかき集め始めた。
 喫茶店の方向性を決めるのは、夕食の後へともちこされるようだった。






(to be continued・・・)



次回選択肢 A 文化祭に貢献する
      B 文化祭を楽しむ
      C 魔法使いと話す
      D 他に気になることがある


◇アンケート◇
1.どのページに〆切の告知があると、1番目に入りやすいですか?
2.画面サイズはいくつですか?(800×600、1024×780などの「画面解像度」)


◇マスターより◇
 お待たせいたしました、第3話はいかがでしたでしょうか? またしても、前回を上回る文章量になってしまいました(苦笑)。
 いろいろ書きたいシーンが多すぎるんですよね〜。冗長な部分などを削ってみたりはしたのですが、なかなか難しいです。おかしいな。これまでの作品では、人数に関わりなく一定のペースで書けてたのに・・・。
 しかも長いから出された情報が充分かというと、そうでもないような(汗)。気になることなどありましたら、ご質問をお願いいたします!

 いまさらですが、この作品は「学生気分でファンタジー」をコンセプトにしております。ファンタジー世界の青春を疑似体験していただけたらなぁと思ったのが始まりです。危機が起きるとしても、学園内で収まる範囲で。PCは将来有望ではありますが、学生ですから。
 もちろん、単なる日常楽しいね話で終始する、ということではありません。シナリオ的に仕込んであるものはあります。ただし、触れるも触れないも、みなさん次第。お好きな楽しみ方で学園生活を謳歌していただきたいと思います。

 では恒例の次回選択肢の補足です。
 Aは、クラスの喫茶店やレセプションで働く方。Bは他の学年の出し物などを回ってみたい方。寮生の合唱団に出る方もこちらで。Cは文字通りです。魔法使いの出身地や現在の所属、性別などを指定したい場合はアクション本文にてどうぞ。指定できる対象は一人です。もしどうしても複数と会いたいというときは、いろいろ工夫してみて下さいね。基本的には寮に泊まっている魔法使いが対象ですが、アクション次第では使節団の魔法使いとも話せます。あ、学園の魔法使いも指定できますよ(笑)。
 外交式典などは冬の2月頭から2週間程度にわたって断続的に行われます。文化祭はその終わりに開かれ、2日間の日程です。学園理事会の主催する晩餐会は、文化祭最終日の夜になります。晩餐会や式典、懇親会などへ関わる方は、次回選択肢は内容に最も近いものを選んで下さい。裏方ならA、食事を楽しむならB、魔法使いとコネを作るならC・・・といった感じです。
 文化祭は、どちらの日も一般に公開されています。合唱団の発表は文化祭2日目の昼過ぎから1時間ほどとなります。

 アンケートは、サイトの構成を考えるにあたって参考にさせていただきたいことを挙げてみました。〆切の告知はサイトだけでなく、談話室や裏庭も含め、希望を聞かせて下さい。画面解像度は、Windowsであればコントロールパネルの中で確認できると思いますので、わかる方はお教えいただければと。
 前回のキャラへの感情アンケートは、たくさん書いて下さった方が多く、とても嬉しかったです。PCだけでなくNPCも含めて全員について個別に書かれていたりして、深く考えて下さっているなと感激でした。それが今後、変化していくのかどうか気になるところでもあります。


 第4回のサブアクション〆切は2/13、アクション〆切は2/20となります。
 寒さ厳しい時期ですが、風邪など吹き飛ばすような熱いアクションをお待ちしております!
 それでは、第4話でお会い出来ることを願いつつ。

あかね 拝

 ◇◆参加者一覧(50音順)◆◇ 名前/性別/年齢/〈フェロウ〉の名前
○アヴァ・レインボー/女/20/アルバトロス・ジェスター
○ソール・ラキア/男/19/リリィ
○タイニー・ブラック/男/18/フローラ
○デブロット・アブラーム/男/20/マルシェ
○フェイ・スペアミント/男/18/レミリア
○リバルト・クロフト/男/21/グリーン・クロフト
○リムル・ボルナード/女/20/ピップ


 ◆◇NPC一覧(50音順)◇◆ 名前/性別/年齢/〈フェロウ〉の名前
○アリィ・シェンド/女/?/−
○サリア・オーウェン/女/19/ミネア・マリー
○ダーファイン・アル・カイル/男/35/アルフロシッダ
○ディオニー・マイア/女/28/ティオ
○デイナント・フラウ/男/34/アナスタシア・レッドローズ
○トーヤ・ウィルクレス/男/21/ヴィオラ・ウィルクレス
○フォーブレン/男/?/−
○ユーリ・フレイン/女/18/ミーア
○リリアーナ・カーニー/女/17/ロード



プリズム・オリジン トップへ  インデックスへ