タイトルロゴ


第7話 「ここまで来たら腹くくるさ」 



1  


 涼しげな風が渡る木々の間を抜け、ルベルスタ・オーウェンはその扉を叩いた。
「ああ、よく来たね。まあ、入りなさい」
 出迎えた男は嬉しそうな笑みでルベルスタを招き入れた。
「これを預かってきたのですが・・・無用でしたかな?」
 懐から1通の封筒を取り出したルベルスタは、窓際の机に置かれた別の封筒を見て言った。金泥の封蝋が落とされたそれはどちらも、プリズム・オリジン魔法学園の創立記念日に行われる魔法劇への招待状だ。
「いやいや、ありがたく受け取ろう。どちらもわたしにとっては嬉しい心遣いだからね」
 男は、差し出されたそれを受け取り、もう1通の上に重ねた。
「今年の雛たちは、本当にいい子たちばかりだ」
 目を細めた男の呟きに、ルベルスタは少し笑って頷いた。それきり会話は途絶える。だが気まずさはない。さらさらと川の流れる音だけが空間を満たし、静かな春の午後は緩やかに過ぎて行った。


「異議あり!」
 バンッと音高く机を叩き、ソール・ラキアは勢いよく立ちあがった。
「オレに演技なんて無理だって!」
「そんなの、やってみなくちゃわからないでしょう?」
 なだめるように言ったのは、進行役を請け負ったユーリ・フレインだ。
 星辰学舎の生徒全員が最も広い講義室に集まり、魔法劇に関することを話し合っていた。まず配役を決めようということになり、複数の生徒から主役であるハースティンに推薦されたソールは大いに焦る。
「中庭の像を見たって、なんつーかおとなしい感じだし、オレとは全然違うじゃん。リバルトのがいいだろ」
「いや、舞台ということを考えると、上背がある方が映えるからな。俺よりもソールが適任だろう」
 話を振られたリバルト・クロフトは、落ち着いた口調で辞退する。
「正直なところ、派手な役回りは苦手だ。裏方に徹させてもらうよ」
「そんなん、オレだってそうだっつーの!」
「はいはい、我がまま言わない。リリィだって、カッコいいソール、見たいよね〜?」
「うん! みたいみたい!」
 仲裁に入ったフェイ・スペアミントがソールの〈フェロウ〉、リリィに話しかけると、リリィは無邪気に喜んでソールを見上げた。
「ソール、がんばって!」
「う・・・卑怯だぞ・・・」
「諦めなって〜」
 フェイはニヤニヤとソールを肘でつついた。
「じゃあハースティン役はソールで行くことにして、次は領主役ね」
「そりゃあデブロットで決まりでしょ」
 話を進めるユーリに断言したのはリムル・ボルナードだ。
「見るからにそうだし、他にいないって」
「そうだねぇ。あたしもそう思うよ」
 同意するアヴァ・レインボーに続き、全員が頷いた。指名されたデブロット・アブラームは、当然だというように胸を張る。
「確かに貴族的な気品を表現できるのは吾輩だけであろう。だが、もしお人よしの間抜け領主だというのならば断る」
「そんなんだったら、誰も推薦なんてしないって」
 リムルは呆れたような顔をした。脚本用の資料を整えていたサリア・オーウェンがページをめくりながら補足する。
「保守的で頭の固い人だったらしいわよ」
「ほらね」
「ふむ。よかろう」
 話がまとまり、ユーリはひとつ頷いて一同を見回した。
「お願いね。次は青年の役だけど・・・」
「あ、それ、タイニーでどうだ」
「え・・・」
 突然名前を出されたタイニー・ブラックは驚いた表情で、発言したソールを見た。
「おれ・・・?」
「そう。こないだ、出てみたいって言ってたろ?」
 何でもないことのように言うソールに、タイニーは慌てたように手を振った。
「言った、けど・・・脇役でいいんだ。人前で喋れるように、なりたい・・・だけだから・・・。出番が多い、のは、無理・・・」
「でも、他の男性キャストはたぶん、街の反対派一行とかになっちゃうわよ」
 サリアが困ったように資料をいじる。ユーリも頷いた。
「そうね。アドリブが主になるから、喋ることそのものがあまりないでしょうね」
「うん・・・だから、いいんだ。おれは、裏方で・・・青年は、フェイさんかトーヤさんが・・・」
「だったら、ダブルキャストにするのはどうかな」
 辞退しようとするタイニーを見て提案したのは、トーヤ・ウィルクレスだった。
「ハースティンと出会う場面ではタイニーが、その後の開校に向けた活動の時はフェイが青年を演じるんだ。青年が成長することによって、年月の経過が表せると思うよ」
「そこでなんで俺〜? トーヤでいいじゃん」
「ハースティンがソールだからね。ぼくだと舞台上でバランスが悪いよ」
 いきなり矛先が向けられて抗議するフェイにも、トーヤは落ち着いて理由を説明する。ソールとフェイは背がほぼ同じだ。並んだときに見栄えがいい。
「それでどう、タイニー? 出番は最初だけだから、台詞は少ないと思うけど」
「でも、みんな、は・・・」
 ユーリに尋ねられ、タイニーはおずおずとクラスメイトを見回した。無意識にか、あるひとりで視線が止まる。
「いいんじゃない? やってみなよ」
 みつめられたリムルは、笑みを浮かべて頷いた。
「後半の青年はフェイに私も一票。面白くなりそうだしね」
 笑みを少しいたずらっぽく変化させたリムルの言葉に、他のクラスメイト達も口々に同意を示す。
「え〜、俺、出来るかな〜」
「フェイになら、きっと出来ますよ。自信を持って下さい」
 眉尻を下げるフェイに、〈フェロウ〉のレミリアが力付けるように言った。
「観念しろよ、フェイ。ひとりで逃げようったって、そうは行かねーからな」
「うわわ、ソール苦し、苦しいって〜!」
 先ほどの意趣返しとばかりにヘッドロックを掛けられ、フェイはソールの腕を叩いた。
「じゃあ、フェイが絶対やる気出るようにしようか。青年の恋人役って、あったよね?」
「うん、あるよ。あんまり出番は多くないけど」
 リムルの問いに答えたのは、台本の下書きを手にしたリリアーナ・カーニーだ。リムルは得意満面に言った。
「それ、サリアでどう?」
「えぇっ、わたし?!」
 サリアがぎょっとしたように身を引いた。ソールの腕を振りほどいたフェイも、驚いたように目を見張る。
「ちょっと待って、いきなりそんなこと言われても困るわ。わたしじゃなくたって、リムルでもユーリでもいいじゃない!」
「私たちは当日、月魔法でいろいろとやること多いから〜」
「アヴァだってリリアーナだっているでしょう!」
「彼氏より背が高いってのはねぇ、お芝居じゃちょっと変じゃないかい」
「あたしだと、子供っぽ過ぎると思うなぁ」
 リムルの狙いを察し、アヴァとリリアーナもサリアを推す。
「男子諸君も、それでいいかしら?」
 確認するユーリに、反論は出なかった。
「お互い災難だけど、頑張ろうね〜」
「そ・・・そうね・・・」
 フェイにそう声を掛けられ、サリアは困惑したまま曖昧な笑みを浮かべた。
 その後も話し合いは進み、他の細々とした配役と事前準備の分担を決め、その場は解散となった。


2  


 残された時間は多くはない。作業はさっそく開始された。それぞれの担当をこなすために出ていく中、アヴァはトーヤを呼び止めた。
「こないだはゴメン。それから、ありがとう」
 アヴァは勢いよく頭を下げた。
「トーヤに言われたこと、考えてみたんだよ」
 顔をあげたアヴァは、そう言って真剣な目でトーヤを見つめた。
「言われたとおりだった。あたし、ちょっと甘えてたんだ。トーヤならわかってくれるって。困らせるつもりは無かったんだよ。ただ知って欲しかっただけなんだ、あたしのこと」
「アヴァ・・・」
「でも、やり方を間違えちまったね。それに気付けたのはトーヤのおかげだよ。だから、ありがとう」
「いや・・・ぼくのほうこそ、ごめん。アヴァともっといろいろ話せばよかったね」
「トーヤが悪いんじゃないよ。伝えなかったのは、あたしだから。だから・・・これから改めてよろしく」
 アヴァが差し出した手を、トーヤはためらいなく握り返してきた。そのことに、望みを託す。
「まずは、この魔法劇を成功させよう。それで、一緒に卒業しよう、トーヤ」
「うん、そうだね」
 軽く一回握りしめただけで名残もなく解かれた手に、切なさを感じて目を伏せる。そしてそれを振り切るように顔をあげ、アヴァは笑顔を作った。
「抱卵のヤツらに話をしに行くんだろ? ジェミアに会ったら活を入れてやっておくれ」
「わかった。アヴァが心配してたって言っておくよ」
 軽く手をあげ、トーヤは少し先で待っていたリバルトの元へと向かう。それを見届け、アヴァもまたソールとリリアーナと共に湖へと出かけた。湖の上に作る舞台へ、観客を運ぶ算段を整えるためだ。
「いっそ、でかい船を調達して、船をそのまま客席にしちまったらどうだ?」
 歩きながら、ソールが言った。
「そしたら椅子を運んだり並べたりする手間が省けんだろ? なんならオレが親んとこ行って相談してきてもいいし」
「どうかなぁ、難しいかも」
 シューシェン王国で漁業を営む両親を持つソールの提案に、だがリリアーナは首をひねる。
「模型を見る限りだけど、あの石畳は水面からあんまり高く出ないみたいだよ。船からだと見下ろす感じになって、後ろの方の人が見づらくない?」
「そうだねぇ。船べりの高くない小さな舟ならいいんだろうけど、そうなると乗せられる人数も少なくなるから意味ないだろうし」
 アヴァもリリアーナの意見に頷いた。
「それに、海ほどじゃなくても水の上だから波立つだろ? 足元が揺れてるのは落ち着かないんじゃないかね」
「そっか・・・いい手だと思ったんだけどな」
 ソールは悔しそうに顔をしかめた。
 湖にたどり着いた3人は、その足で水運管理局を訪れた。学園を通して申請した許可書を提示し、窓口に相談をもちかける。すると、ひとりの船主を紹介してくれた。
「そんなのお安い御用だ。任せとけ」
 学園の出し物で人を運ぶ船を必要としていると聞いた船主は、胸を叩いて軽く請け負った。
「本当?」
 リリアーナが目を輝かせる。
「もちろん。それで、どんな船がいるんだ?」
 詳しい舞台の様子を尋ねた船主は、大きな船でいっぺんに運ぶよりも、直接乗り降りできる小型の船のほうが効率がいいと言い、一番近くの桟橋から20人乗り3隻で往復させるプランを立ててみせた。当日だけでなく、前日の設営用にも船を出してくれるという。
「それで、料金の方は・・・」
「気にすんな。学園の魔法使いの連中には世話になってるんだ。この程度のこと、礼代わりにもならないぜ」
 朗らかに言ってのける船主に3人は感謝の意を述べ、もしよければと招待状を渡した。

 そのころタイニーは、ラッキーボックスデイのお礼を言いがてら、ジェミア・ロスファムの実家へと相談に訪れていた。
「一番簡単なのは、マットを敷いて直に座ってもらうことだな」
 前日にしか出来ない舞台に、すばやく客席を設営するためのアイデアがないかと尋ねると、ジェミアの上の兄は立てた人差し指であごをトントンとたたきながら、宙を見て言った。
「だが、それだと高さ的に舞台が見づらいかもしれないか。実際の場所を見てないから何とも言えないが・・・そうだな、組み立て式のベンチはどうだい?」
「ベンチ、ですか・・・?」
「そう」
 ジェミアの兄は、手元のメモにさらさらと絵を書いてみせた。それは細長い板を横向きに立てて交差させ、その上に板を乗せた簡単なものだった。
「これならバラのまま重ねておけば場所も取らないし運びやすい。ちょっと座り心地は悪いだろうが、お芝居の間だけなら」
 渡されたメモ書きにタイニーは見入った。
「何より、ただの板なら終わった後に違うことに再利用しやすいからな」
「え・・・」
「椅子を作って運ぶことも出来ないことはないだろう。だが終わってからその椅子に使い道はないんだろう? しまっておくにも場所を取るし、処分するとなったら燃やすくらいしかできないのは、あまりにも無駄だ。足にする板には噛み合わせるための切込みを入れるとしても、家具として成形してしまうよりは応用範囲は広くなる」
「そう、ですね・・・」
 タイニーは深く頷いた。
「ありがとう・・・ございます。これ、いいアイデアだと、思う・・・みんなにも訊いて、手配、してみます・・・」
「役に立ったなら嬉しいよ」
 ジェミアの兄は笑顔でタイニーを送り出した。

 抱卵学舎へと手伝いを募りに行ったリバルトとトーヤは、10名ほどの有志を連れ、大道具の制作が始まっている実習室へと戻ってきた。そこではデブロットが張り切って作業を進めていた。
「冒頭は中央広場でよかろう。領主の館は現在の学園を参考にすればよい。吾輩が作るからには、いいけかげんな考証は許さんぞ」
 緻密な設計図を広げ、デブロットは宣言した。
「徹底的に細部にこだわり、完璧なる当時のアルベルンを再現して見せようではないか」
「意外だなぁ。こういうの、面倒くさがるタイプだと思ってたのに」
 茶化すのと感心するのが半々、といった様子で設計図を覗き込んだのは、手伝いに来たジェミアだ。
「うわ、材料の指示まで入ってるよ、本格的だ」
「当然であろう。吾輩は何事も手を抜くことなどせん。無駄口を叩く余裕があるなら、さっさと素材の調達に行くがよい」
 ジェミアに対し、書き込みを終えた図面を突きつける。受け取ったジェミアは内容を一読し、渋い顔になった。
「うえ〜、細かいな〜」
「まあまあ。ぼくも行くよ。手分けして調達してこよう」
 トーヤがなだめ、ふたりは抱卵学舎の生徒達とも相談して材料を手に入れるべく部屋を出て行った。
 出て行くジェミアの表情が明るく楽しそうであることに安堵し、リバルトは別の図面を手に取った。ラストシーンとなる、アルベルン魔法学校の校門らしい。腰の高さまで積まれた煉瓦の上に、シンプルな鉄柵が並んでいる。中央の銀色の門扉が人々を迎え入れるように開かれ、その奥に校舎らしい白壁の建物が描かれていた。アルベルンの街並みに調和したデザインだが、リバルトは首を傾げた。
「クライマックスにしては地味じゃないか?」
「しかしそれが資料通りの姿である。派手にするなら、何か花でも咲かせておけばよかろう。そうしていた時期もあるようだからな」
「よろしければこちらをご参照下さいませ」
 デブロットの〈フェロウ〉であるマルシェが、丁寧な態度で薄い冊子を開いて差し出す。デブロットが参考にした資料なのだろう。開かれたページは図面通りの門構えの建物のスケッチだ。その鉄柵に、薔薇らしき蔓が絡んでいるのがわかる。
「花、か・・・」
 スケッチと図面を見比べ、リバルトは考え込んだ。

 また別の部屋では、小道具の準備が始まっていた。演出で魔法を使うことになっているため、舞台上で使うもの以外の用意が必要だ。どう作っておくか、試行錯誤が繰り返されている。
「音楽も小箱に入れなくちゃだめよね」
 メッセージを入れられる魔法の小箱をためつすがめつしながらサリアが言った。フェイを中心としたこれまでの実験で、短い音や光は小箱に閉じ込めておくことが出来るようになっている。いくつか試作品も作られ、今後は精度を上げていく段階へと来ていた。
「舞台が湖の上じゃ、ピアノを運んでいくわけにはいかないものね」
 ユーリが出演者の採寸結果を整理しながら言うと、サリアは困ったように小箱をかざす。
「そうなのよ! でもこの小箱、入れられる音の長さは限られてるのよね。時間を延ばすには箱を大きくすればいいのかしら?」
「それもいろいろ試してみようよ。まだ時間はあるしさ〜」
 フェイがサリアの持つ小箱をひょいと取り上げた。一方、リムルは暫定で作られた脚本に照明のタイミングを書き込みながら頭を抱えている。
「舞台を作れるのが前日なのが痛いなぁ。ぶっつけ本番はさすがに怖いんだけどー」
「だったら、模型を作ってみるのはどうかしら?」
「え?」
 机に突っ伏してうめいていたリムルは、ユーリの言葉に顔をあげた。
「簡易の模型で裏山の装置と舞台を作って、魔法でつなぐのよ。あそこまで距離と大きさがあるものは無理でも、小さな装置なら出来ると思うし、大まかな感じはつかめるんじゃないかしら」
「それいただきっ」
 リムルは勢いよく立ちあがった。テーブルで胡坐をかいていた〈フェロウ〉のピップをひっつかみ、ドアへと突進する。
「そうと決まれば材料集めだね! 行くよ、ピップ!」
「ちょ、おい、いきなりなんだよ、リル! ちょっと待てって・・・!」
 抗議するピップの声が瞬く間に遠ざかって行った。
「あらあら、あんなに慌てなくてもいいのに」
 飛び出していったリムルたちを見送り、ユーリはくすくすと笑って立ち上がった。
「さて、私も衣装用の布の調達に行ってくるわね」
「わたしも手伝うわ」
「大丈夫よ。それほどたくさんは必要ないから。すぐ戻るから進めておいて」
 申し出たサリアに微笑んでユーリも部屋から出て行った。室内に残ったのはサリアとフェイのふたりだけになる。
「ねえ、サリア」
 小箱を机に置き、フェイが静かに口を開いた。
「な、何?」
「この間の事だけどさ。どうしてわたしなのって言ったよね」
「うん・・・言ったわ」
 どこか緊張した面持ちでサリアはフェイの問いに頷く。
「俺が惹かれたのは、サリアの裏表のないところなんだ」
 フェイの告白に、サリアは神妙な顔で聞き入った。
「最初は魔法の事にずいぶん熱心だなって、それだけだったんだよね〜。でも一緒にいるとすごく楽しくて、気付いたら好きになってた。・・・サリアは俺のこと、嫌い?」
「嫌いなんて・・・そんなことないわ」
「じゃあ、そばに居させてくれないかな」
 かぶりを振るサリアに、フェイはにっこりと笑った。
「サリアは太陽魔法を伸ばしてるよね。俺は星魔法を重点的に伸ばして、サリアをサポートできるようにするよ! 合成魔法の実験をするにも、俺が近くにいるとお得だよ?」
「えっ、本当?! ・・・痛っ」
 サリアの表情がパッと明るくなり、肩にいた〈フェロウ〉のミネア・マリーがその髪を引っ張る。
「サリアちゃん、その反応は失礼よ!」
「あはは、いいよ〜、そこがサリアのいいところだしね〜」
 フェイはいかにも楽しげな笑い声をあげた。
「なんかにぎやかだね、何かあったの?」
 そこへ、リムルが両手に木箱や工具を抱えて戻ってきた。
「返事は急がないからさ。考えてみてね〜」
 フェイはサリアの耳元にそっと囁いた。


3  


 ようやく脚本が完成し、練習が開始された。講義室の机を脇に寄せ、広く空間を取った中央に演者たちが立ち、周囲を他のスタッフたちが取り囲む。
「だからこそ、わたし、は、人と竜人の・・・共存、と幸福、のために、魔法使いを養成する学校がゆ、ゆ・・・有用だと、考えたの、です」
「ダメダメ!」
 つっかえつっかえ台詞を読むソールに、リリアーナがダメ出しをした。
「熱意を訴えるシーンだよ? もっと切迫した感情を出さなくちゃ! 照れたりどもったりなんてしてちゃダメだよ」
「ンなこと言ったってよー」
 ソールは手にした台本に目を落としてぼやいた。
「こっちは劇なんてやったことねーのに、こんな小難しい長台詞に感情込めろって言われてもなぁ」
「修行が足りんな。吾輩を見ろ。台詞回しも感情表現も完璧であろう」
「オマエのは演技じゃなくて地じゃねーか!」
 すました顔で自慢げに言うデブロットにかみつくように叫び、ソールはくしゃしくゃと髪をかきまわした。
「だからリバルトの方がいいって言ったんだよ。今からでも替えねぇ?」
「無理ね。もう衣装をソールに合わせて仕立て始めてしまったもの。今から仕立て直しは、間に合わなくなるわ」
「くそー・・・」
 無情なユーリの言葉に、ソールはがっくりとうなだれる。
「せめて口調がこんなに堅っ苦しくなけりゃな・・・」
「じゃ、変えちゃおっか」
 ぼやくソールに、リリアーナがあっさりと言った。
「言ってる内容が変わらなければ、言い方が変わっても問題ないもん。やりやすいほうがいいよね」
「それもそうだね」
 トーヤも同意を示した。
「アレンジは構わないって言われてるわけだし」
「ならさっそく書き換えよう。ちょっと待ってね」
 リリアーナはソールの手から台本を抜き取り、サリアと額を突き合わせて台詞の修正を始めた。
「もう逃げ場はないな。頑張れよ、ソール」
「オマエなぁ・・・」
 リバルトに肩を叩かれたソールは、恨めしげな目を向けた。

 台本の修正が終わり、再び最初から流れを通しての読みあわせに入った。
「出会いのシーンで、転移の魔法で卵が出現したらそれっぽくないかな〜」
「確かに印象つくね」
 フェイのアイデアにアヴァが頷く。
「そうだ、どうせならそれ、ジェミアの卵を使ってみたらどうだい?」
「えっ、俺の?」
 ジェミアはきょとんとして自分の顔を指さした。リムルが難しい顔で腕組みをする。
「うーん・・・パートナーから離したところで魔法にさらすのはどうかなぁ」
「そうね。転移魔法の影響がどう出るかわからないから不安だわ」
 リムルと同じくらい月魔法を伸ばしているユーリも慎重な意見を出す。
「でもそれが何かのきっかけになるかもしれないだろ?」
「抱卵の他の生徒も条件は同じであろう。ジェミアだけ特別扱いをして、抱卵の教室内に確執をもたらすのが目的であれば別だが」
 なんとかジェミアの卵が孵るようにと気に掛けるアヴァに、デブロットが辛辣な意見を述べる。アヴァが言葉に詰まると、ジェミアは笑って首を振った。
「ありがと、アヴァ。でも今はコイツと離れたくないんだ。少しでも近くに居たいからさ」
「そうかい・・・」
「でも転移で小道具の卵を出現させるのはありだよね。ピンポイントで出現させなきゃいけないから難しそうだけど」
 少し気落ちしたアヴァの様子に、話題を変えようとリリアーナが言うと、リムルが力強く請け負った。
「それは距離が近ければ何とかなるよ。舞台袖からだと遠かったら、背景に覗き穴を付けてもらって裏側から、とか。照明も併せて幻想的な感じにすれば、つかみとしては申し分ないよね」
 それからしばらくはストーリーの進行が主になり、魔法での演出は音響と照明をどこで使うかという点に絞られた。舞台セットも基本的には板に絵を描いた書き割りを背景として使用することになった。クライマックス直前の、年月の経過を表すために短いシーンを次々と場面転換していく描写での背景にのみ、舞台裏に用意したミニチュアを月魔法でスクリーンに投影する手法を取る。生徒たちの魔力では、長いシーンの間ずっと投影し続けるのは難しいからだ。
「あとはラストシーンか〜。『これが大陸の未来に続く第一歩になるんだ』! ・・・照明だけで何かするのは、ちょっと違う感じだよね〜」
 フェイが青年の台詞を読み上げてから台本を透かすように持ち上げる。
「なら、こういうのはどうだ?」
 それに応えて、リバルトが小ぶりのプランターを運び込んできた。肩幅ほどのプランターに数本の支柱がたてられている。
「場面は魔法学校の校門前だろう? デブロットは花を咲かせておけばいいと言ったが、それを最初から咲かせておくんじゃなくて・・・」
 プランターを床に置くと、肩にいた〈フェロウ〉のグリーン・クロフトを手のひらに移し、掲げる。ふわりと淡い赤の光が広がり、プランターから緑の芽が覗いた。ふわりふわりと光るたびに緑がぐんぐんと伸びて支柱に絡まっていく。そしてつぼみがついたところで一瞬間を開けて、ひときわ強く光が放たれた。たちまち鮮やかなピンクの薔薇が花開く。
「発芽から一気に満開に持って行くのは無理だが、こうして数回に分けて魔法を掛ければ俺たちでも咲かせられる。生長を話の台詞のタイミングに合わせれば、効果的にも見えるだろう。塀が大道具として書き割りとは別に必要になるが、ラストシーンの前は、背景にスクリーン投影を使うんだろう? 多少は舞台セットの組み立てに時間が使えるはずだ。どうだ?」
「華やかでいいかも」
「同時に花びらを撒いてもいいね」
「決まり! 舞台の幅をカバーできる人数を試さないとね。リバルトひとりで全部は無理だもんね?」
「ああ」
 こうして基本方針が決まり、役割ごとに手分けしての作業となった。


4  


 右目を露出できないタイニーからフェイへと変わることで、青年役の衣装、とくにヘアスタイルで一悶着あったりしつつも、準備は着々と進んだ。そして瞬く間に日は過ぎ、ついに前日の朝がやってきた。
「用意はいい?」
 リムルとフェイ、ユーリは、朝一番で裏山の洞窟へとやってきた。これから装置を起動し、舞台を水面に浮上させるのだ。万一の時のための立ち合いに、教官であるダーファイン・アル・カイルも同行している。
「いつでもいいわ」
「緊張するね〜」
 ユーリとフェイが頷き、3人はゆっくりと装置に手を差し伸べた。フェロウたちから月の魔力が注がれ、模型全体がぼんやりと黄色の光に包まれる。やがてその魔力は模型の中へと吸い込まれるようにして消え、同時に模型内の山から湖へと細い光が走る。湖に達した光がモザイク模様の舞台を包んだかと思うと、ズン、とかすかな地鳴りが起きた。揺れるほどではなく、すぐに収まる。
「成功・・・かな〜?」
「大丈夫みたい」
 フェイが不安そうに模型に目を落とすと、魔力の流れを探りつつリムルがホッと息をつく。
「舞台がせり上がってくるところが見られないのは残念ね」
「まあね。でも仕方ないよ」
 とりあえず大役を果たした安堵に力を抜いたユーリが言うと、リムルは肩をすくめた。そこへ、壁際で沈黙を守っていたダーファインが身を起こす。
「見たいか」
「え?」
「お前らはずいぶん頑張ったからな。たまには褒美をやろう」
 無造作にポケットから白墨を取り出し、ダーファインはにやりとした。
「送ってやる」
「送るって・・・どこにですか?」
「決まってるだろう。湖畔だ」
 模型から離れた広間の入り口近くに、カツカツと音を立てて白墨で円陣を描く。身をかがめる体勢にも動じずに肩に座ったままだった〈フェロウ〉、アルフロシッダが、描き終えたダーファインの肩で立ち上がった。
「あちらの了解は取りました。いつでも行けます」
「え・・・うそ、ホントに?」
 思わず呟いたリムルは慌てて両手で口をふさいだ。
「こんなことで嘘を言って何になる。行くのか行かんのか、どっちだ」
 指についた白墨の粉を払いながら淡々と言うダーファインに、3人は顔を見合わせ、それから声を揃えた。
「お願いします!」

 転移した先は、湖畔の水運管理局の一室だった。そこは急なトラブルなどで湖へ移動する際の転移の焦点として確保されているのだという。目視出来ない場所への転移に伴うリスクを回避するためだ。街の中には、こうした場所がいくつか用意されている。〈扉〉ではないので魔法陣は用意されておらず、ただ単純に「確実に障害物のない地点」というだけだ。ダーファインの描いた円陣も、繋ぐ地点を意識上で明確にする以上の働きはなく、この距離を繋いだのは純粋に彼の魔力のみである。
 だが、そんな理屈は後回しだ。3人は部屋の外にいた職員に礼を言うのもそこそこに表へ飛び出した。一散に石畳が浮上するはずの岸辺を目指す。そこには残りのクラスメイト達が浮上の瞬間を見ようと集まっていた。
「あれっ、オマエら、なんでここに?」
「舞台はっ?」
 目を丸くするソールに構わず、リムルは湖面に目を凝らした。
「だいぶ波立って来た。もう少しで見えるんじゃないか。ほら」
 リバルトの指差す先に、揺れる水面を透かしてモザイクの模様が近付いてくるのが見えた。
 生徒達が見守る中、石畳は水しぶきを散らしながら湖面にその姿を現した。50cmほど水面の上にせり出し、静かに停止する。白と黒のモザイクは濡れて陰影を淡くしていた。
 しばらくは誰も何も言わなかった。誰かがごくりと唾を呑む音がして、それをきっかけに硬直が解ける。
「い・・・ぃやったー!!」
 まずリムルが歓声を上げ、あとを追うように次々と喜びの声が響いた。
「壊れてないかちょっと心配だったんだけど、ちゃんと浮かんでくれてよかったね」
 はしゃぐクラスメイトとハイタッチをしたリリアーナが、隣にいたリバルトに笑いかける。自分に向けて掲げられた右手に、リバルトも右手を打ち合わせた。
「あとは、終わるまでいきなり沈んだりしないよう祈るのみ、だな」
「なんじゃ、めでたい時に水を差すようなことを言うでないわ」
 リバルトが冗談めかして言った言葉に耳元のグリーンが雷を落とし、リリアーナは楽しげな笑い声を上げた。
「さあて、ぐずぐずしてる時間はないよ!」
 アヴァが腕まくりをして号令をかける。前もって湖畔の倉庫に運び込んでおいた舞台設営の資材を引き出してくるもの、一足先に舞台へ渡って表面の水気を取る為のモップがけに入るもの、学園へ戻って小道具の仕上げをするものなど、それぞれの分担に沿って動き始めた。
 リムルは照明を任せる抱卵学舎の生徒達を集めて裏山へ戻り、湖畔のユーリと遠話でやりとりをしながらのリハーサルだ。フェイはトーヤと共に効果音と舞台上で使う音と光の仕込みのために星辰学舎へ移動した。生徒の力だけでは封じておける時間も長さも短すぎる為、教官達に協力を頼むべきだと提案したのはトーヤだ。同様に、寮へ戻ったサリアは、ホールに置かれたピアノを使って、寮監に音楽の収録を手伝ってもらっていた。
 準備の熱気は徐々に高まり、そしていよいよ当日がやって来た。


5  


 この年のプリズム・オリジン魔法学園の創立記念日は、好天に恵まれた。野外での上演ということで、当日の天気が実は一番の問題でもあったのだ。
 観客を運ぶために用意された3隻の小型船には、船頭の他に案内役として竜人の扮装をした抱卵学舎の生徒が1人ずつ乗り込んでいた。観客たちに、開始前から劇の世界を味わってもらおうというタイニーの案だ。さすがに自分たちでやるには当日の仕事が多すぎて無理だったため抱卵学舎生に任せたが、客たちの大半はこの趣向を気に入ったようだった。
 舞台に着き小船を降りたルベルスタは、席を探している途中で知った顔に気付いて声をかけた。
「来ていらっしゃいましたか」
「おお、ルベルスタか。そりゃあもちろん。せっかく招待いただいたんだ、来なければ失礼というものだろう?」
 嬉しげに招待状をかざしてみせたのは、裏山の主こと竜人のフォーブレンだ。しわ深い顔が、さらにしわくちゃに笑み崩れる。
「お世話になったお礼に、ぜひ・・・などと言われると、面映いがね。わたしは何もしていないようなものだから」
「彼らにとっては、そうではなかったということでしょう。・・・どうですか、この辺りでは」
「ああ、いいね。表情もよく見えそうだ」
 ふたりは舞台にほど近い正面の席に並んで座り、始まるまでの時間を軽い雑談で過ごした。

 緊張の中、劇は幕を開けた。第一幕はもちろん、ふたりの出会いと卵の出現から始まる。
≪だ、大丈夫ですか?≫
 ふらふらと歩いて来てよろけた竜人に、少年が駆け寄る。助け起こそうと伸ばした手に、光が集まった。
≪え・・・≫
 少年は動きを止める。タイニーは演技以上に身体を硬くして光の中に現れるものを待った。
(来た・・・!)
 光はすぐに凝縮していき、その中に卵が出現する。タイニーは自然に見えるように気を配りながら、その卵を迎えて手を動かした。とん、と手のひらに卵が収まると、観客たちの間にどよめきが走る。
「いい調子いい調子! このまま行くよ!」
 下手の袖から舞台を見ながら小さなガッツポーズと共に囁いたのはリムルだ。舞台と連絡を取りながら裏山で照明の指揮をするつもりでいたのだが、抱卵学舎の生徒たちが、ランプや魔法道具を使っての照明なら自分たちだけで大丈夫だと、リムルを送り出してくれたのだ。
 タイミングの指示は遠話で送れば時間差はない。むしろ舞台の進行状況を直接確認できるため、的確な指示が送れる。向こうからの連絡手段は遠話を込めた使い捨ての魔法道具が数個のみだが、彼らならよほどのことでなければ対処出来るだろう。何度も繰り返したリハーサルで、そんな信頼も芽生えていた。何より、直に見ることが叶わないと思っていた舞台をこの目で見られるのは嬉しいことだ。リムルは何も見逃すまいと、舞台に目を凝らした。
「タイニー、素敵ですわ・・・!」
 舞台の最前列にさりげなく置かれた目隠し板の影では、タイニーの〈フェロウ〉であるフローラが小さな手を握りしめて演技を見守っていた。隣にはリリィが座っている。出演者の〈フェロウ〉にパートナーの晴れ姿を見せてあげたいと場所を作ったのは、ユーリの心遣いだ。
「ユーリちゃんも出ればよかったのに・・・。見たかったな、ユーリちゃんがお芝居してるとこ」
「いいのよ、私は裏方で」
 舞台監督的立場であちこちと遠話で調整を取っているユーリは、〈フェロウ〉のミーアから甘えるように言われ、その頭をそっと撫でた。
「ミーアと一緒に使う魔法で劇が成功するのが、私にとっては一番嬉しいことなのよ」
「ユーリちゃん・・・!」
「さあ、まだまだこれからよ。力を貸してね、ミーア」
「うんっ」
 舞台は一幕の終わりへとさしかかった。卵から〈フェロウ〉が生まれたことで、ハースティンは竜人と人の共存の道を見出すことになる。
 演技を見ながら、リムルは遠話で裏山に合図を送った。
「プランAの3、スタンバイ、よーい、3、2、1・・・」
≪きみは命の恩人だ。オレだけじゃなく、竜人全体の恩人だ。きみのくれた希望は、世界を救う光になるぞ・・・!≫
「0!」
 少年の手を取りハースティンが叫ぶと同時に、キューを出す。舞台全体を光が包み、その前に幕が引かれてくる。退場しようと上手に向いたソールは、客席が目に入ってぎくりと動きを止めた。
「ソールさん・・・?」
 共に退場するタイニーも足を止める。
「わ、悪ィ・・・」
 ソールはぎくしゃくとした足取りで袖へと引っ込んだ。
「どうしたんだい、何かトラブルでも?」
 駆け寄って来たトーヤに、ソールは首を振った。
「いや、なんでもねー。ちょっと驚いただけだから」
「何に?」
 重ねて問われ、ソールは気まずげに頬を掻いた。
「ダメ元で招待状送ったんだよ、実家にさ。親は仕事あるから無理だろうけど、弟たちだけでも遊びに来られたらいいなって。したらなんでか親父もお袋も来てんだよ。客席見たらずらっと並んでてビビった・・・」
「家族思いのお兄ちゃんなんだね」
 クスリと笑って、トーヤはソールの背を軽く叩いた。
「ご家族が見に来てるなら、気合いも入るね。このあとの演技、期待しているよ」
「わかってるって。ここまで来たら腹くくるさ。見に来てるみんなを楽しませてやろうぜ」
「頼もしいな。頑張って」
 その後ろを、台車に乗せたソファを運ぶアヴァが猛スピードで走り抜けて行く。
「さあ、入れ替えだよ!」
「合点でぃ、アネさん! 続け、野郎どもー!」
 アヴァの肩の鞍に仁王立ちになったアルバトロス・ジェスターが気炎を上げた。力仕事には自信のあるアヴァの張り切りぶりに、手伝いの抱卵学舎生たちも負けじとセットを運ぶ。
 アヴァを先頭に舞台上へなだれ込んだ生徒たちの手で、背景の書き割りや大道具が次のシーンのものへと変えられていく。貴族の屋敷の応接室を思わせる室内の背景に、テーブルやソファがセットされた。次はハースティンと領主の会談だ。
「準備よし!」
 図面と舞台を見比べ、アヴァは親指を立てた。
 幕が開き、ストーリーは3年後の第二幕へと移る。

 領主はソファに深く腰をかけていた。ふんぞり返る寸前、といった体勢で、招かれざる客を見る。
≪そんな曖昧なものに手を貸すわけにはいかんな≫
≪曖昧じゃない! あいつは魔法を使えるようになった。他にも素質がある者ははいるはずだ≫
≪どこいるというのかね、その素質ある者とやらは? ここへ連れて来てもらおうではないか。話はそれからであろう≫
 熱心に訴える竜人に、領主はあくまで慇懃に答えた。
 600年前は、服飾も現在とは細部が異なる。デブロットは資料を元に独自にデザインを作り、本職のテーラーに仕立てを依頼した。もちろん自腹だ。貫禄ある領主にふさわしい衣装が出来上がったと自負している。そして、それを着こなす自分の才能も。
≪本当に人が魔法を使えるとなれば、周辺国とのバランスが崩れるであろう。貴公の申し出にうかつに頷けば身の破滅だ。そのような危険は冒せんな≫
 話は終わりだとばかりに席を立つ領主に、ハースティンはうなだれる。短い場面転換として両側から書き割りがせり出し、ハースティンの姿を覆い隠した。現れたのは街並だ。上手から青年がひとり歩いてくると、後ろを回り込んだハースティンが下手から登場し、中央でふたりは出会う。
≪ハースティン!≫
≪きみは・・・≫
 声をかけた青年の肩には、小さな人形が乗っていた。もちろん、レミリアの扮した青年の〈フェロウ〉だ。
 3年の月日が少年を成長させていた。ふたりは力を合わせて魔法の普及を目指した活動を行うことを決める。だが街の住人達の理解はなかなか得られなかった。

 第三幕では、魔法という見慣れない、自分たちと違う力を持つ相手への恐怖から、ハースティンと青年への迫害が始まる。青年は危害が及ぶことを恐れ、恋人に別れを告げた。
 迫害はエスカレートし、暴力へと発展した。石を投げられるふたりの前に、かばうように立ちはだかったのは、青年の恋人だった。
 ふたりを背にかばって両手を広げる姿に、街の住人たちは徐々に後ずさり去っていった。膝をついていた青年は、呆然とした様子で立ち上がる。
《どうして・・・》
《決まっているわ。あなたを愛しているからよ》
 台本どおりの台詞に、しかしフェイはすぐに続けられなかった。振り向いた恋人の胸元で光るものが見えた瞬間、時が止まったような気がした。
 サリアは、青年との別れの場面を終えていったん退場している間に、衣装のアクセサリを変更していた。素朴なドレスを飾るのは、青い貝殻で作られたペンダント。
《きみを・・・傷つけたくない。わかってくれ》
《わたしは石で打たれることよりも、あなたの側にいられないことの方が何倍もつらいわ》
 我に返ったフェイがようやく絞り出した台詞に、静かな声が訴える。
《わたしの道とあなたの道は違うけれど、隣を歩いて行きたい。あなたとあなたのお友だちの夢を見届けたいの》
 側にいさせて、と呟く恋人を青年は思い切り抱きしめた。
「答えだと思って、いいんだよね?」
 フェイは自分の贈ったペンダントを掬い取り、サリアの耳元で囁いた。サリアも、そっとフェイの背に手を回す。
「わたしもフェイのまっすぐな明るさが好きよ。もし卒業して違う道に別れるとしても、隣を一緒に歩いていきたいわ。このふたりみたいに・・・」
「うん・・・」
 盛り上がる曲にまぎれるように客席に聞こえない囁きを交わし、ふたりは第三幕の幕が閉じるまで寄り添い続けた。

 第四幕は、魔法に対する理解を深めてもらう為にハースティンと青年が開いた施療院が舞台となる。太陽魔法の治療と生長の効果は、すぐにも歓迎された。月魔法、星魔法についても、その使い方が工夫されて行くうちに便利に感じる人が増えて行く。
 早くも評判を聞きつけた他の竜人なども訪れ、徐々に街の人々は魔法を受け入れて行った。その様子は短いシーンの積み重ねで表現され、次々と投影されて変わる背景の前で演じられた。
「3番のミニチュアどこ?」
「7番が先でしょ!」
「落ち着きな! リハーサル通りやれば大丈夫だよ」
 テンポの速い入れ替えに浮き足立つ抱卵学舎生に、自らもミニチュアを運びつつアヴァが声をかけた。そうやって入れ替えられるミニチュアを、ユーリが舞台袖のリムルからの合図で投影し続ける。素材の質感にこだわり、季節感も取り入れたデブロット渾身のミニチュアは、舞台上に張られた白い幕に当時のアルベルンの街を見事に再現してみせた。
「これでラスト!」
 最後の背景を投影し終えると、裏山からの照明で舞台に強い光が当てられた。そしてばさりとスクリーンにしていた幕が引き抜かれ、この間にセッティングが行われていたクライマックスのセットが出現する。奥行きをつけるように数枚の書き割りを並べた背景の最前列には、これは大道具の煉瓦の腰塀とその上に伸びる鉄柵、閉じられた門がある。
《ようやく、ここまで来たな・・・》
 建物を見上げ、ハースティンが言う。
《やるからには、この街を発展させる一大事業としてみせようではないか》
 領主は大仰に両手を広げる。青年も恋人の肩を抱き、門の奥に広がる光景を手で示した。
《見てごらん。これが、大陸の未来へ続く第一歩になるんだ!》
「よし、始めよう」
 背景の真裏で待機していたリバルトは、隣に座るリリアーナとトーヤと視線を交わした。3人の太陽魔法が塀の煉瓦へと送られ、中に仕込まれた蔓薔薇が芽吹く。
「タイミング、合わせるぞ」
「うん」
「わかった」
 3人は、曲でテンポをとりながら息を合わせ、展開に沿って薔薇を生長させて行く。つぼみが見えたところで、リバルトは目配せを送っていったん生長を止めた。
「ごめん、あとは任せるよ」
 ふたりほどには太陽魔法を伸ばしていないトーヤが、そっと後ろへ下がる。彼の力では、花を咲かせることは出来ないのだ。
 舞台上では話が進み、ハースティンが門へと歩み寄り手を伸ばした。
《アルベルン魔法学校の開校を、ここに宣言する!》
 最後の台詞と共に、閉ざされた門に手を触れる。同時に、門を繋いでいた星魔法が解除され、一気に門が開いた。
「ここだ!」
 リバルトとリリアーナは最大の魔力を放ち、蔓薔薇は一斉に花を咲かせた。書き割りの裏と舞台袖に待機していた生徒たちが、用意してあった花びらを風に乗せて振りまく。裏山で合図を待っていた照明担当も、鮮やかな色のついた光を、左右から幕が引かれて来てもなお、惜しみなく降り注ぎ続けた。
 幕の前にキャストが勢揃いしてお辞儀をすると、盛大な拍手が沸いた。続いて星辰学舎の生徒全員が幕前に並び、喝采を浴びた。
 劇は大成功に終わった。


6  


「あれだけの劇は、歴代でも屈指でしょう。しかも教官の協力はほぼ音響面のみだとか。実に驚くべき能力です」
「今年の生徒たちは、ずいぶん優秀だ。だが、あれにはまだ誰も気付いていないようだね」
「・・・はい」
「甘やかすのはよくないが、みすみす逸材を逃すのも魔法の発展にとってマイナスだ。・・・時期を早めよう」
「いいのですか?」
「どれだけ時間があろうとも、答えに辿り着けない者は永遠に辿り着けまいよ。まして、この試験は答えを得るだけでは意味がない。これまでの己の行動がすべてを決めるのだから」
「承知いたしました。では、そのように・・・」


☆ ☆ ☆  


 撤収を無事に終えて石畳を湖底へ戻し、打ち上げで騒いだ一夜が明けても、生徒たちの興奮はまだ冷めていなかった。星辰学舎の生徒たちは朝食の席も普段と違って男女が混ざり、にぎやかに昨日のことを話していた。
 そこへ寮監のアリィ・シェンドがやってきた。
「昨日はお疲れ様。素敵な舞台だったわね」
「アリィ先生、見に来てくれてた、んだ・・・」
「ええ、もちろんよ。デイナント先生やエストさんたちも一緒に。みんな感心していたわ」
 優しい笑みを浮かべて賞賛を送り、それから少しだけ真面目な顔になる。
「いま、みんなに連絡が来たの。今日は教室へ行く前に、全員で学園長室へ来て欲しいそうよ。大事なお話があるのですって」
「学園長室?」
「なんだろう、何か問題でもあったかな」
「それにしたって全員が呼ばれるってのはおかしくないかい?」
「昨日の劇のことなら、学園長、終わってすぐに誉めてくれたしね」
 心当たりのない一同は、顔を見合わせて首を傾げた。

 管理棟の学園長室へ入るのは、全員が初めてのことだった。トーヤが代表してノックをすると、「入りたまえ」というルベルスタの声がした。
「失礼します」
 室内にはルベルスタの他に、星辰学舎の教官3人が顔を揃えていた。
「星辰学舎生13名、参りました。どのようなご用件でしょうか」
「ああ。そうかしこまる必要はない。別に問題が発生したわけではないのだよ。こちらへ」
 ルベルスタは苦笑して一同を手招きした。おそるおそる進み出て、ルベルスタの座る執務机の前に整列する。
「来てもらったのは他でもない、きみたちの卒業試験について話をするためだ」
 机上に肘をついて手を組み、ルベルスタは鋭い目になった。
「きみたちは非常に優秀な生徒だ。ここにいる教官たちからも高い評価を聞いている。そこで、従来であれば来月になってから出題する卒業試験の課題を、いまここで発表しようと思う」
 意外な言葉に、生徒たちはざわりとした。
「静かにしろ。話は終わっていないぞ」
 ダーファインの低い声に、ざわめきは瞬時に消える。ルベルスタは少し苦笑するように視線を和らげた。
「卒業試験の課題は、これに関することだ」
 ルベルスタが机の上から何かを取り上げる。かざされたそれは、未だ用途不明のあのプリズムだった。
「これが何なのか、どのような効果を持つものなのか、それを解明すること。それが卒業試験の課題だ」
 再び起きたざわめきは、先ほどよりも大きかった。ルベルスタは軽く手を挙げて生徒たちを鎮め、続けた。
「ただし、これが何か突き止めたとしても、それだけでは合格にならない。それを証明してみせることが必要だ」
 リバルトが質問を投げかける。
「どうすれば証明出来る・・・のでしょうか?」
「簡単だ。使いこなしてみせたまえ。これが何なのかわかれば、使い方もおのずと明らかになる。それがわかることと実現出来るかどうかは、また別だが」
 プリズムを机の上に戻し、ルベルスタは生徒たちを真っ直ぐ見据えた。
「きみたちの、正魔法使いになることへの覚悟と、パートナーとの絆が試されるだろう。健闘を祈る」

 最後の課題を与えられた魔法使いの卵たちは、なんとか卒業試験をクリアしようと、必死になって頭をひねり、資料を探した。だが、どれだけ文献に当たっても、それらしい記述はひとつも見当たらなかった。
「信頼の気持ちで光る・・・太陽でも月でも星でもないプリズム・・・」
 リリアーナは中庭のベンチで、テーブルに頬をつけてプリズムをころころと指先でもてあそんでいた。
「リリ姉、そろそろ日が暮れるよ。部屋に戻ろうよ」
「うん・・・」
 ロードが肩を揺すっても、返事はどこか上の空だ。
「緑色に光るプリズムでしょ・・・あれ?」
「どうしたの、リリ姉?」
 不意に身を起こしたリリアーナを、ロードが不思議そうに見上げる。
「わかった、かも」
「え?」
「学園長はプリズムって言わなかったけど、これがプリズムなのは間違いないと思うんだ。フォーブレンさんもそう言ってたっていうし。だから何のプリズムかっていうのが問題で・・・」
 リリアーナは勢い込んでロードに自分の仮説を説明した。
「ね、だから学園長は絆が大切だって言ったのかも。繋がるんじゃなくて、支えあうんだよ、お互いに!」
「そっか。反応する感情の印象が月魔法と重なったせいで、解釈を間違えてたんだ。そうだよ、天体魔法、だもんね。きっとそうだよ! すごいや、リリ姉!」
 ロードはキラキラとした目でリリアーナを見上げ、プリズムに手を伸ばした。
「今のボクらなら、これを使えるかもしれない。試してみようよ!」
「うんっ」
 リリアーナの持つプリズムに、ロードの手が触れる。強い新緑の光がリリアーナの目を打った。あまりのまぶしさに、リリアーナは目を覆う。輝きは一瞬で、広がることなくおさまる。
 光が消えたとき、そこにはリリアーナだけが残されていた。
「え・・・」
 リリアーナは、慌てて立ち上がり、周囲を探した。
「ロード、ねぇロードってば、どこにいるの?」
 テーブルやベンチの下を覗き、草むらをかき分け、木々の枝を揺する。だが小さな相棒の姿はどこにもない。
「う、そ・・・・・・」
 リリアーナは呆然とその場にへたり込んだ。そこへ人影が射す。
「リリアーナ」
 かけられた声に、リリアーナは弾かれたように振り返った。
 立っていたのはひとりの青年だった。リリアーナより背は高いが、特に長身というほどではない。細身で肩が薄い体形からすると、もしかしたら少年かもしれない。
 すでに陽は沈み、あたりは夕闇に包まれていた。青年の顔はわずかな残照を背後に受けて影となり、その面立ちは判然としない。だが少なくとも、クラスメイトや教官でないことは確かだ。自分の名を呼んだ、その声にも聴き覚えはない。
 なのに、なぜか知っている気がする。
「誰・・・?」
 問いかける声はかすれていた。



(to be continued・・・)



次回選択肢 A 正魔法使いを目指す
      B 準魔法使いになる


◇アンケート◇
1.(PCへ)あなたは、あなたの〈フェロウ〉にとって、どんな存在でありたいですか?
2.終了後にやって欲しい企画などあれば、どうぞ!


◇マスターより◇
 第7話のお届けです。まるまる1話、劇に関する展開のみという、メイルゲームでもあまり前例のなさそうな話になりましたが、いかがでしたでしょうか? 様々なアイデアが寄せられ、私の予想以上に盛り上がる舞台になったと思います。
 ですが、第5章で延々と劇を描写しながら、「これって楽しんでもらえるのかな?」とちょっと不安だったりもしました。感想、お聞かせいただけると嬉しいです。

 さあ、いよいよ残すところあと1話のみです! 普通であれば、ここまでで大きな流れは終了していて最終話はエピローグ的なもののみ、ということも多いですが、今回はまだお話が続きますよ〜。
 卒業試験は、実は辞退することも可能です。その場合は準魔法使いとなり、正魔法使いの補佐として魔法を使う仕事に就きます。自分の判断で魔法を使うことは禁じられるので自由度は低くなりますし、魔法の力そのものも大きな違いが出ます。しかし立場としては気楽かもしれませんね。
 卒業試験に挑んだとしても、合格するかどうかはわかりません。問題になっているプリズムに対する理解の正しさと共に、フェロウがPCをどう思っているか、が大きなポイントになります。それはこれまでのフェロウに対する態度やアンケートの解答などから、こちらで判定します。

 ということで、試験に挑戦するなら次回選択肢はA、諦めるならBとなります。魔法を捨てる(フェロウと別れる)、という方がいましたら、Bを選んだ上でアクション本文にその旨をご記入下さい。・・・いたらちょっと悲しいですけど。
 試験に挑む方はアクション本文に「何のプリズムなのか」「どう作用するものなのか」を明記し、そうだと推測する理由もお答え下さい。ちゃんと明確な答えがありますよ。ただし、調べる・尋ねる、といったアクションを行っても情報は得られません。得られたとしても次が最終回ですから間に合いませんしね。ヒントは・・・最後のリリアーナの仮説は当たっている、ということと、「プリズム・オリジン」のどこかのページにもヒントは隠れている、ということ・・・でしょうか。それはリアクションの中だけとは限りません。

 次回は、余裕があれば後日談なども入れてみたいと思います。そのため、卒業後の簡単な進路をアクションに入れても、それはダブルアクションと見なしません。ただし、実現するかどうかは試験の結果次第ですからお気を付けを。また、必ず描写されるとは限らないことをご了承下さい。
 NPCたちは全員卒業試験に挑みます。進路は、トーヤとユーリは学園での就職を目指し、サリアはどこか魔法開発の研究所へ入りたいと思っています。リリアーナは故郷のメルテに帰って何かするんだろうと漠然と考え中。
 星辰学舎の生徒たち全員の未来が明るいことを、心から願っています。

 アンケート1問目は、フェロウに関する最後の質問です。PCがフェロウに対してどういう感覚で接しているか、相手からどう見られたいか、そのために気をつけていることなど、現時点での距離感と態度といったところをお聞かせ下さい。
 2問目は、少し気が早いですが終了後のリクエストを受け付けます。あのフォームの枠じゃ文字数足りないよ、という方は補足に書いても、私信として別に送っていただいてもかまいません。これなら出来そう!と思った企画は、積極的に実現させて行きたいと思いますので、アイデア、お待ちしております!


 次回のサブアクション〆切は 9/11、アクション〆切は 9/18 です。
 厳しい暑さが残る中、大変だとは思いますが、最後のアクション、お待ちしております!



あかね 拝

 ◇◆参加者一覧(50音順)◆◇ 名前/性別/年齢/〈フェロウ〉の名前
○アヴァ・レインボー/女/20/アルバトロス・ジェスター
○ソール・ラキア/男/19/リリィ
○タイニー・ブラック/男/19/フローラ
○デブロット・アブラーム/男/21/マルシェ
○フェイ・スペアミント/男/18/レミリア
○リバルト・クロフト/男/21/グリーン・クロフト
○リムル・ボルナード/女/20/ピップ


 ◆◇NPC一覧(50音順)◇◆ 名前/性別/年齢/〈フェロウ〉の名前
○アリィ・シェンド/女/?/−
○サリア・オーウェン/女/19/ミネア・マリー
○ジェミア・ロスファム/男/19/−
○ダーファイン・アル・カイル/男/35/アルフロシッダ
○トーヤ・ウィルクレス/男/21/ヴィオラ・ウィルクレス
○フォーブレン/男/?/−
○ユーリ・フレイン/女/19/ミーア
○リリアーナ・カーニー/女/17/ロード
○ルベルスタ・オーウェン/男/42/ウォード・グラフォード



プリズム・オリジン トップへ  インデックスへ