タイトルロゴ


第8話 「卒業、おめでとう!」 



 人影を見上げ、リリアーナ・カーニーは震える唇でひとつの名前を紡いだ。
「ロード、なの・・・?」
 自分のパートナーである〈フェロウ〉の名を口にする。しかし、答えが返る前に強く首を振った。
「ちがう・・・ロードなら、あたしのことをリリアーナなんて呼ばない・・・あなた、誰?」
「ボクは・・・」
 リリアーナの問いに、少年の声が言いよどむ。
 長く沈黙が落ち、迫る夜闇にふたりのシルエットは沈んでいった。

 寮監の部屋で打ち合わせをしていたアリィ・シェンドは、何かを感じたようにハッと顔を上げた。
「どうしましたか?」
 向かいに座るデイナント・フラウが、書類を繰る手を止めて尋ねた。
「新しい気配が・・・中庭だわ」
 宙を見据えたままのアリィの言葉に、デイナントは表情を引き締める。
「早すぎますね。・・・収容を?」
「ええ。手配をしてくるわ。管理棟まで送ってあげてくださる?」
 アリィの言葉にデイナントは頷き、ふたりは慌ただしく部屋を出て行った。


1  


 寮から続く道をのんびりと歩きながら、ユーリ・フレインは小さく首を傾げた。
「カウンセラー?」
「っていうのかね、こう、気軽に相談が出来てアドバイスをくれるような、そんな感じでさ」
 身振りを交えて説明するのは、アヴァ・レインボーだ。進路について話すうち、お互いに学園での仕事に就きたいと考えている事がわかり、いろいろと意見を交換するようになっていた。アヴァは、自分自身の体験を元に、生徒たちの悩みを解消する手伝いが出来れば、と考えているのだという。
「アリィさんも親身になってくれるけど、寮監の仕事は他にも多いだろ? だから、そういう役割の寮監がもうひとりいてもいいんじゃないかと思ってね」
「そうね。本来は親や年長の親族の役目でしょうけど、ここは寮生活だものね」
「そうなんだよ。生徒同士だと秘密にしとけない部分もあるからね」
 ふたりは話しつつ、星辰学舎棟へ向かっていた。図書館でこれまでの学園の運営について書かれた本を探し、学園に置かれた役職について調べるためだ。過去に同様の例があったかどうか、あったのならなぜ廃止されたのか、知っておいた方がいいだろう。
 魔法図書館から特別書庫へ入ると、閲覧卓には先客がいた。分厚い魔法理論書を紐解いていたのは、デブロット・アブラームだった。
「試験対策かい。珍しいじゃないか、魔法に否定的なあんたが」
 挑発的なアヴァの言葉に、デブロットは淡々と答えた。
「現状で魔法の力を排除した社会は成り立たぬ。ならば、思うところを成すためには魔法は不可欠であろう」
 その答えを聞いて、ユーリがわずかに目をすがめる。
「思うところ・・・ね。つまりはまだ魔法不要論を展開中というわけかしら?」
「答える義理は無いな。・・・貴公は、魔法に依存した他のものどもと違っていると思っていたが」
「依存しているつもりは無いわね。でも、与えられた役目を全うする事の大切さは、魔法でも別の技術でも変わりはないわ。違う?」
「・・・答える義理は無い」
 ユーリの問いかけに、デブロットは本から目も上げずに同じ言葉を繰り返す。アヴァはページを広げた本の脇に強く手をついた。身を屈め、低い声で言う。
「もしあんたがこの学園や魔法使いたちに何か悪さするってんなら、まずあたしが相手になるよ。覚えとくんだね」
 デブロットはため息をつき、本を閉じた。
「吾輩とて、世の中を争いと混乱で満たしたいわけではない。短絡的な邪推は不愉快である」
「邪推? 今までのあんたの言動を見てると、そうは思えないけどねぇ」
「アヴァ、落ち着いて」
 ユーリがアヴァの背に手を置き、制止する。アヴァは顔をしかめたが、素直に身を引いた。
「そう思い込むのは貴公の勝手だ」
 デブロットは本を手に立ち上がった。
「だが、吾輩は実際には少しばかり個人的に意見を述べたに過ぎぬ。それが許されない罪悪だというのであれば謝罪もしようが、そうではあるまい?」
 書架に本を戻して出て行きかけたデブロットは、書庫の入り口でくるりと振り向いた。
「お互い、己が夢のために全力を尽くそうではないか。それがどのようなものであれ、な」
 そして、貴族的な形式張ったお辞儀を披露すると、ふたりに何か言う間を与えずに扉の向こうへと消えた。


2  


 石畳の敷かれた大通りを、馬車に混じって一台の荷車をロバが曳いていた。積まれた荷物は創立記念日の劇で使用した大道具などで、湖畔の倉庫から学園へと運ぶ途中だ。リバルト・クロフトがロバの隣を歩き、荷車の後ろをソール・ラキアとトーヤ・ウィルクレスがついて行く。
 急ぐ必要は無いからと、のんびりと坂道を上りつつ、話題になるのはやはり卒業試験についてだ。
「俺はプリズムの光の色が鍵になるんじゃないかと思う」
 リバルトはロバのたてがみを撫でつつ言った。
「光の色で効果が変化するとしたら、色んなバリエーションが出来ると思わないか?」
「たとえば?」
 興味深そうにトーヤが尋ねる。
「まず、天体魔法が実は分光された光に対応していると考える。三原色は青と赤と緑だな。赤と緑を合成すると黄色になる。黄色は青と正対する色だ。つまり月と星の魔法は、反対の効果である接続と切断になるってわけだ」
「なるほど」
「そう考えていくと、それぞれの色を合成してできる水色、赤紫、白色のプリズムの可能性も見えてくる。まだ俺の中でもしっかりとはまとまってはいないが、この方向で考えてみるつもりでいるよ」
「ンなややこしいの、アリか?」
 とうとうと語るリバルトに、ソールが音を上げたように言った。
「今まで、みっつの魔法以外見たことねーぞ」
 トーヤも慎重に考える顔で頷いた。
「そうだね。まったく目に触れないというのは、少し不自然かな」
「だけど、実際にこうしてよっつ目があったんだ。他にも無いとは言い切れないだろう?」
 曲がり道でロバを誘導しながら言うリバルトを、ソールは不思議そうな目で見た。
「なんか・・・楽しそうだな、リバルト」
「ん? そうか?」
 手のひらで顔をつるりと撫でて、リバルトは自分が笑みを浮かべていることに気付いた。
「そうかもしれないな。・・・だって、ワクワクしないか? 俺たちの知らない魔法があった。未来への可能性が広がったんだ。こんなに心躍ることはないさ」
「まあな」
 ソールは謎のプリズムを取り出し、陽にかざした。
「この卒業試験も、宝探しの謎掛けみたいでちょっと面白いしな」
「だろう?」
 リバルトが振り向き、白い歯を見せる。ソールはわざとらしく顔をしかめてみせた。
「けど、さっきのごちゃごちゃした理論はゴメンだぜ」
「ああ・・・ソールは直感型だからな」
「・・・それ、誉めてねーだろ」
 ふたりのやり取りに、トーヤものほほんとした笑みを浮かべた。
「あはは、楽しそうだなぁ、ふたりとも」
 ゴトゴトと、荷車はのどかに学園に向かって進んで行った。


3  


 タイニー・ブラックが談話室に入った時、部屋にはふたりの女生徒だけがいた。暖炉脇のソファで談笑していたサリア・オーウェンが、入って来たタイニーに気付いて手を振った。
「あら、タイニー、ずいぶんなイメージチェンジね!」
「あ・・・うん」
 笑顔のサリアに頷いて歩み寄るタイニーは、背の半ばまで流れていた髪が、襟足につく程度にさっぱりと整えられている。顔の半分を覆っていた前髪も、右目にわずかに掛かるくらいまで短くなっていた。
「あれ、その傷・・・?」
 サリアと話していたリムル・ボルナードが、近付いて来たタイニーの顔を見て驚いたような声を上げた。
 右目を隠すように降ろされた髪の間からは、引き攣れた傷跡が覗いている。タイニーは決まりが悪そうに前髪を引っ張った。
「昔、ちょっとあって・・・ごめん、見苦しいよね」
「ううん、そんなの別にいいけど・・・痛くないの?」
 リムルは心配そうに尋ねた。タイニーは首を振った。
「ちっとも。うんと昔の傷だから」
「タイニーが髪を伸ばしてたのは、これを気にしてたからなのね」
 サリアは何を思ったかひとつ頷き、ずいと身を乗り出す。そして、間近に迫られ思わずのけぞるタイニーの肩を掴んで引き寄せた。
「器官そのものが失われていたらどうしようもないけど、皮膚なら再生出来るんじゃないかしら。太陽魔法をどこにどう掛けて再生をコントロールするかが難しいところね。でも可能性はあると思うのよ」
「えと、あの、サリア、さん」
 なんとか身を引こうと身じろぐタイニーの顎に手をかけ、しげしげと傷を眺める。
「この傷を気にしてたから、タイニーはあんまり人付き合いをしようとしなかったんでしょう? ということは、傷が消せたら問題は何もないってことだもの。再生治療って、どこまで進んでるのかしら。やっぱり進んでるのはメルテよね。でもアルベルンでそういう方向の研究があってもいいと思うし」
「あの、離して・・・」
 女性を強引に突き飛ばすこともはばかられ、タイニーは弱々しく抗議するにとどまっている。それをいい事に、サリアは顔を寄せたまま、あれこれと思案していた。
 そこへ、明るい声が飛び込んで来た。
「あ、サリアここにいたんだ! あのさ、今度の休日、に・・・」
 言葉を途切れさせたのは、フェイ・スペアミントだ。自分以外の男と今にも顔が触れ合わんばかりの恋人の姿に、ショックを受けて硬直する。
「な、な・・・何してるんだよ、タイニー!」
「勘違いしないの」
 一瞬の自失の後に突進して来たフェイの後ろ頭を叩き、リムルはサリアをタイニーから引きはがした。その勢いのまま、フェイに押し付ける。
「逆よ、逆。サリアがタイニーを襲ってたの。ちゃんと手綱付けときなよね」
 フェイはサリアの身体を抱きとめた。サリアはそれに気付いて、仰向いてフェイの顔を見上げた。
「あ、フェイ、ねえ、聞いて! 傷跡の皮膚って、元に戻らないわよね? でも傷口が塞がるってことは、再生はしてるんだと思うのよ。本来の皮膚にならない理由って何かしら。その原因が分かれば、傷跡の再生治療は可能よね。フェイはどう思う?」
 怒濤のごとく繰り出される言葉に、フェイは目をぱちくりとさせた。それから首を傾げる。
「サリアは魔法の研究機関に進みたいって言ってたけど、そういう研究がしたいってこと〜?」
「ええ! まあ、正確に言うならそういう研究も、だけどね」
 にっこりしたサリアは身体を起こし、それから少し顔を曇らせた。
「やっぱり専門を決めないとダメかしら」
「どうだろうね〜。教官に相談してみる? 魔法の研究所っていっても、きっといろいろあるだろうしさ〜」
 フェイはさりげなくサリアの肩に手を回し、ふたりは揃って談話室を出て行った。
「ホント、サリアって周りを見ないよね。タイニー、大丈夫?」
「う、うん」
 苦笑するリムルに促され、タイニーは腰を下ろした。落ち着かなげに襟足をいじる。
「でも、どうしていきなり髪を切ったの?」
「え?」
 突然の問いに驚くタイニーに、リムルは慌てて手を振った。
「や、別に理由とか要らないんだけどさ、こう・・・ちょっと私たちに気を許してくれたのかなぁ、とか思っちゃって。嬉しかったから」
 はにかむような笑みで、リムルが告げる。
「短い髪、似合ってるよ。カッコイイ」
「あ・・・」
 タイニーは熱くなる頬を隠すようにうつむいた。胸が詰まり、声が出ない。それでも、伝えなくてはいけない言葉がある。
「あ、ありがとう・・・」
 タイニーはうわずる声を必死に抑え、感謝の気持ちを口にした。
 いつか、まっすぐ目を見て想いを告げるのだと、心に誓いながら。


 その日の夕食の時間になって、一同はリリアーナが見当たらないことに気付いた。低学年生の消灯前の点呼の時間が迫る頃になっても姿が見えない。子供っぽいところもあるが、基本的に責任感の強い彼女が寮長の仕事をすっぽかすのはおかしいと心配するクラスメイトたちの元へ、星辰学舎の教官であるダーファイン・アル・カイルがやってきた。
「カーニーは、ちょっとした事情で管理棟へ泊まることになった。女子寮の点呼は、悪いがボルナードとレインボー、ふたりで手分けして済ませろ」
「事情って何ですか?」
「まさか、事故とか?」
 要点だけを短く告げるダーファインに、口々に質問が飛ぶ。
「違う。大したことじゃない。心配は無用だ」
 それらの質問をぴしゃりと封じ、ダーファインは全員を見回した。
「お前らへの通達は、ここからが本命だ。卒業試験についてだが・・・」
 ゆっくりとしたダーファインの言葉に、全員に緊張が走る。
「星辰学舎の教官、もしくは学園長立ち会いの元で行うこと。判定員の居ない場所で行って問題が発生した場合は、処罰の対象にもなるから気をつけろ。・・・以上だ」
 全員の目に理解の色が浮かぶのを確認して、ダーファインはきびすを返した。


4  


 理事長室の扉を前に、タイニーはひとつ大きく深呼吸をする。
「タイニー? 大丈夫ですの?」
 肩に座る〈フェロウ〉のフローラが、心配そうに顔を覗き込んだ。タイニーは小さく微笑み、安心させるようにフローラの頭を撫でる。
「うん。平気。おれはひとりじゃないから。フローラがいてくれて、クラスのみんなも・・・だから、大丈夫」
 ゆっくりと、自分の考えをまとめる。太陽・月・星の力を受け止めて、しっかりと支える大地。最も身近なこの天体が、謎のプリズムの正体ではないだろうかとタイニーは考えていた。そして、信頼で光るのではなく、信頼しあうことで光を放つ・・・支えあうことで力を増していく、相互に作用する力であると。
「繋がるだけでは月と同じだから。一方的なものではなくて、両方から手を伸ばすことが必要・・・だから、他のプリズムよりも見つかるのが遅かったんじゃないかと思う。おれたちが、〈フェロウ〉と心を通わせるまで、見えなかったんじゃないかって・・・」
 ぽつりぽつりと語るタイニーに、フローラは全幅の信頼を寄せた笑みで応えた。
「タイニーが出した答えでしたら、わたくしは何も不安はありませんわ。参りましょう」
「・・・うん」
 決意を込めて頷き、タイニーは学園長室へ向けて歩き出した。
 人と繋がることの大切さを、最初にさとしてくれた人のところへ。自分の出した答えを告げに。

 リムルは、星辰学舎の壁に刻まれた文様の前に立ち、それをゆっくりと指でなぞった。3種の天体を象徴する文様を内包する、第4の文様。ここは、進級後初の課題に取り組んだ時に、この文様を最初に見つけた場所だ。リリアーナとリバルトと3人で校舎内をくまなく巡ったのは、もうずいぶん前のことのように思える。
「太陽の文様、月の文様、星の文様・・・そしてそれを囲む四角形と丸・・・これがこのよっつ目のプリズムを表すなら・・・」
「それが答えだって言うのかよ、リル」
 リムルのベルトに足を掛け、〈フェロウ〉のピップが見上げた。それに頷きを返しつつ、リムルは歩き出した。
「確証はないけど、そういうことじゃないかな。天体全てを中に収めるもの。きっと、絆によってフェロウにすら生命を吹き込む力を持つ、あらゆる命の源。つまり」
「つまり?」
 ダーファインの教官室前で立ち止まり、キッと顔を上げる。
「宇宙」
 そして、力強く扉をノックした。

 肩に〈フェロウ〉を乗せたリバルトが管理棟へ入ると、何も言う前に学園長室へと案内された。
「身体が硬くなっておるようじゃ。もう少しリラックスせい」
「言われて出来るなら苦労しないさ」
 廊下を歩く間に〈フェロウ〉のグリーン・クロフトに指摘され、リバルトはこわばった表情をほぐすように頬をこすった。
「学園長には、試験の判定以外に卒業後の口添えも頼みたいところだが・・・」
「まずは試験に合格するのが先決じゃ。答えは出ているんじゃろうな?」
「ああ」
 リバルトはまなざしを鋭くして頷いた。ソールとトーヤに語った以降も、様々な可能性を検討し、リバルトは大地のプリズムであると結論付けていた。その力は、誕生。あるいは発生。命を育む大地の力を引き出し、何かを生み出すものであると。
「文化祭で、最初の一歩は手に入れた。今度は次の一歩を。夢へ届くために」
 辿り着いた扉を開き、リバルトは前へと踏み出した。

「このようなことは、さっさと済ませてしまおうではないか」
 デブロットは、まっすぐに星魔法を専門としている教官の部屋へと向かった。4人の立ち会い人のうち、学園長とダーファインは希望者が多いことが予想された。だが待たされるのは我慢ならない。合否の判定だけなのだから、誰でも同じだ。その点、星魔法の教官なら、自分も星魔法を育てていた関係上、接点がないわけでもない。簡単に済ませるのにはうってつけだ。
「後から出てくるのであれば、より上位のものと考えて相違あるまい。吾輩らの住むこの大地がそれに当たるとして、何の不思議があろう。不動にして力強いこの大地のプリズムが命を生み出すのだ」
「では、マスターは、このプリズムの力は『誕生』であるとお考えですか」
 肩に乗る〈フェロウ〉、マルシェがデブロットの思考を引き取って答えを出す。デブロットは鷹揚に頷いた。
「行くぞ、マルシェ。吾輩と共に来る栄光を噛み締めるが良い」
「イエス、マスター」
 マルシェは深々とお辞儀をした。

 小実習室でプリズムを投げ上げては受け止めることを繰り返しているのはソールだ。
「なーんか、考えがまとまんねーなー」
「だいじょうぶ、ソール? リリィ、何かする?」
 そんなソールを小首を傾げて覗き込む〈フェロウ〉のリリィのまなざしには、信頼と愛情が溢れている。
「おう、大丈夫だ。気にすんな」
 笑みを浮かべてリリィの頭をやや乱暴に撫でる。嬉しそうなリリィを見ているソールの手の中で、プリズムが淡く光った。
「オレたちの心に反応するってことは、オレたちに一番近いってことじゃねーか?」
 ふとそう気付き、ソールはプリズム持ち上げてまじまじと見つめた。
「一番近い天体って言ったら、オレたちの居るこの大地だよな。太陽と月と星の光を受け止める・・・そうか!」
 勢い良く立ち上がったソールを、リリィは驚いたように見上げる。
「わかったぜ、リリィ!」
 テーブルの上からリリィをすくいあげ、ソールは実習室を飛び出した。

 太陽の魔法を専門としている教官の部屋の前で、フェイはそわそわと落ち着かない様子で扉の向こうを伺っていた。
「大丈夫かな、サリア」
 フェイはサリアとここまでふたりで来たが、試験はひとりずつで受けるようにと言われ、先を譲ったのだ。
「フェイがここで気を揉んでも仕方がありませんよ。今は自分が合格することだけを考えなさい」
 そんなフェイをいさめるように言ったのは、〈フェロウ〉のレミリアだ。
「解答は、しっかりとまとまっていますか?」
「うん。大丈夫だよ〜。正解かどうかはわからないけど、自分ではちゃんと筋が通ってると思うし」
 プリズムを取り出して、考えを整理する。これが大地のプリズムであると考えたフェイは、自分たちを支える大地の力が働けば、フェロウの力が増すのではないかと推測していた。教官たち正魔法使いのフェロウと自分たちのフェロウに、大きな外見的な違いはない。しかし、何かしらの変化が起きる可能性は高いと考えている。
「入りなさい」
「うわっ」
 突然、扉の向こうから声がかけられ、フェイは飛び上がった。
「さあ、フェイ。行きましょう」
「う、うん、そうだね」
 落ち着いたレミリアの言葉に、フェイは大きく深呼吸をして扉を開いた。

 学園の敷地内にある森の中、生い茂る緑に囲まれ、アヴァは目を閉じて立ち尽くしていた。
「これが大地のプリズムだとしたら、土の茶ではなくて葉の緑だということには意味があるはずだよ」
 風に揺れる葉の音が、さわさわと答えるともなく鳴り響く。
「緑色に光るってのが重要だってことですかい?」
 アヴァの肩に腰を下ろした〈フェロウ〉のアルバトロス・ジェスターが尋ねると、アヴァはゆっくりと目を開いた。
「葉の色である緑・・・生命の色だ。芽吹いていく力の象徴なんじゃないかね」
「じゃあ、そいつの力を使えば・・・」
「アルたち、フェロウの力が高まるんじゃないかって気がするんだよ」
 もし一時的にでも竜人へと進化したとしたら、その魔力は大きく跳ね上がるのではないか。アヴァはそんな想像もしてみた。
「あっしが竜人に・・・?」
 アルバトロスは、その途方もない光景を思い描けず、目を白黒させている。
「ま、もしかしたら、の話さ。そう上手く行くかどうか、わかんないよ」
 木々の向こうに、ゆりかごの塔が小さく見える。アヴァは伸びをしてから肩をまわした。
「よし、行こうかね」
「へいっ、アネさんっ」
 ゆりかごの塔へ背を向け、アヴァは星辰学舎棟へ歩き出した。

 フェイに見送られて教官の部屋に入ったサリアは、そこで深く息を吸った。目前には、見定めるような視線を注ぐ太陽魔法の教官がいる。
 魔法使いになることが、小さいときからの夢だった。憧れた人に追いつくために、ここまで来たのだ。あと少し。あと少しで手が届く。
「では、卒業試験を始めようかね」
 穏やかに告げる教官から衝動的に逃げ出したくなるのを抑え、プリズムを取り出して掲げた。
 同じ頃、ユーリは身支度を整えていた。丁寧にアイロンをかけたブラウスに、お気に入りのスカートを合わせる。丹念にブラシをかけたジャケットは薄手だが、そろそろクローゼットへしまう時期になりそうだ。ピカピカに磨いた靴に足を入れ、姿見で全身を確認する。
「よしっ、完璧ね」
 学園で働くことになるのならば、生徒たちの規範となる姿を保たなければならない。この装いは、卒業試験に臨むにあたって、その決意をユーリなりに示したものでもあった。
「じゃあ、行きましょう」
 強く意思を込めた言葉を置いてパタリと部屋の扉が閉まり、室内には静寂が訪れた。
 一方、星辰学舎棟の廊下には、一定のリズムで足音が響いていた。そのリズムを保つことで、気持ちを落ち着かせる方法を教えてくれたのは誰だっただろう。トーヤはそんなことをぼんやりと考えた。最後の試験の前にしては、驚くほど心は穏やかだ。
 だがそれは気のせいだったらしい。
「おい、ボーッとしてんなよ」
 肩に乗る〈フェロウ〉のヴィオラ・ウィルクレスに小突かれ、トーヤはハッと我に返った。見れば、目的の扉を3歩ほど通り越している。
「ったく、てめーは・・・そんなんで試験は大丈夫なのかよ?」
「不安がないわけじゃないけど、大丈夫だよ」
 トーヤは扉の前まで戻りつつ、ため息をつくヴィオラに笑いかけた。
「ぼくはヴィーを信じてるからね。試験には全力で臨むけど、もし受からなくても、ヴィーとならこの先頑張れると思うから」
「・・・ちっ、しゃーねーな。付き合ってやるよ」
 照れ隠しのように突き出された小さな拳に自分の拳を軽く合わせ、トーヤは扉に向き直った。


「う、わ・・・っ」
「なっ・・・どうなってんだよ?!」
「え・・・ええぇっっ」
「なんだい、こりゃあ・・・!」
「どういうことなの・・・」
「いったい、これは・・・」
 わずかに違いはありつつも、正解へと辿り着いた生徒たちは、答えを出したとたんに起きた異変に目を見張った。
 馴染んだ気配が消え、見知らぬ、しかし懐かしい気配が側に立つ。困惑し、立ち会いの教官たちに説明を求めるも、すべての試験が終了してからとはぐらかさてしまう。
 試験を受けた生徒たちはみな、寮へ戻ることなく、管理棟の一角で翌日を迎えることとなった。


5  

 長い夜が明け、全員の試験が終了したことを告げられた一同は、管理棟の最上階にある会議室へと集められた。そこは理事会にも使われる広い部屋で、南に面した大きな窓から眼下にアルベルンの街が一望出来る、絶好のロケーションにあった。
 だが、魔法使いの卵たちは、その絶景を楽しむ余裕もなく、ひそやかな囁きを交わしていた。
「タイニー、フローラはどうしたの?」
「よくわからないんだ、おれも。気付いたら居なくなってて・・・」
 リムルの問いに、タイニーは眉を寄せたまま低く答える。集まった中に、フェロウを連れていない生徒はタイニーを含めて複数いた。
 どこか探るような空気が漂うところに、リリアーナと見知らぬ少年が入って来た。室内の空気が、さらに張りつめる。続いて教官が6人の竜人と共に現れた。よく見れば、リリアーナと共に来た少年も頭部に角を持っていた。
「揃っているな」
 一歩前に出たダーファインが、ぐるりと一同を見回した。
「いろいろと聞きたいこともあるだろう。だが、まずは話を聞け。説明してやる。質問はその後だ」
 着席を促し、ダーファインは語り始めた。
 最初は、卒業試験の意味についてだ。卒業試験は、第4のプリズムを正しく理解し、フェロウと共にその力を引き出すのが目的である。外から教えた知識では効果が発揮されないということは、すでに過去に実証されているのだという。毎年異なる課題、とされているのは実は誤りで、学園の最終試験では必ずこのプリズムの正体を突き止めることになる。
「第4のプリズムの力、これはソートと呼ばれている。魔法名は〈大地の詩(うた)〉だ」
 ダーファインの言葉に、ざわりと生徒たちが揺れた。
 〈大地の詩〉は、揺るがぬ支えを象徴する大地の力を操るもので、魔法の力を底上げする。
「ソートを含めた4種で、この世界の魔法は成り立っている。そして、フェロウを生み出した次の春のうちに第4のプリズムの意味に辿り着くことが出来た者のみ、大地の魔法を手に入れる事が出来る。なぜそうなのかという仕組みについては研究中だ。だが現状では、その短期間で大地の魔法を手に入れた者が正魔法使いと呼ばれているということだな」
 淡々とした説明に、フェロウのいない生徒たちが不安げに顔を見合わせた。正魔法使いにも準魔法使いにも、必ずフェロウが寄り添っている。では、フェロウのいない自分たちはどうなるのか・・・。
「ブラック」
「は、はい」
 唐突に名を呼ばれ、タイニーはぎくりと身体を硬くして立ち上がった。
「ラキア、スペアミント、ウィルクレス。レインボー、フレイン、カーニー。前へ出ろ」
 名前を呼ばれたのは、〈フェロウ〉のいない生徒たちばかりだった。次々と立ち上がり、ダーファインの側へと移動する。すると、教官たちの背後にいた竜人たちが進み出た。
「初対面ではないはずだ。誰が自分の相手かはわかるな」
 そう言われ、戸惑いつつも、対の組が7つ出来上がった。
「ユーリ、手を出して」
 金の髪をした少女が人懐っこい笑みを浮かべ、向かいに立つユーリに言った。
「あなたは・・・」
 ユーリが教官に答えを言って、〈フェロウ〉のミーアと共にプリズムを手にしたあの時、部屋中に満ちた緑の光とともにミーアが消えた後、そこにいたのはこの少女だった。
 少女は目を閉じて、両手を胸に当てた。
「わたしはミーアじゃないけれど、ミーアはここにいるの。あなたに会いたがってる。だから・・・」
 伸ばされたユーリの手に、少女の手がそっと重なる。すると柔らかな黄色の光があふれ、収束した。少女が手をどけると、そこには手のひらでくるめるほどの卵が乗っていた。
「これは・・・!」
 見まごうはずもない、それはフェロウの卵だった。
 それぞれ、フェロウと入れ替わるように現れた竜人たちから卵を手渡された生徒たちは、信じられないような面持ちで卵を凝視していた。
「もう一度、呼んでやれ。自分の相棒を」
 卵が脈動を伝えてくる。祈るように抱きしめると、全員の卵が輝き出し、きらめく光が部屋中を乱舞した。
 光が収まったとき、生徒たちはかけがえのない相棒を取り戻していた。
「今年度の卒業試験の合格者はお前ら7人だ」
「どういうこと、なんでしょうか」
 二度と離すまいとするようにフローラを抱きしめ、タイニーはダーファインを見上げた。ダーファインは再び席につくように言うと、説明を再開した。
 竜人は、フェロウが進化することで生まれてくるのだ。フェロウがパートナーである魔法使いと心を通わせ、大地の魔法を得て完全な力を持つと、竜人へと転生する。そして、その竜人は時をおかずに卵を産み、そこからは必ずパートナーであった魔法使いのフェロウが生まれてくる。その姿や記憶は、かつてのフェロウのものが完全に受け継がれる。
「正確には、フェロウが竜人になるというより、フェロウの存在から竜人が生まれる、と言った方がいいかもしれんな」
 このように、ある程度の年齢の姿で生まれるため、竜人に子供は存在しない。だが加齢は人と同じくある。竜人の年齢は正確に図る術がないと言われているのはそのためである。
 ごく稀にだが、フェロウから生まれるのではなく、純粋に天体の魔力が凝って生まれる竜人もいる。その竜人を〈星の民〉と呼んで区別することもあり、学園創設者のハースティンは、その〈星の民〉だと伝えられていた。
 竜人たちは生まれながらにして、このような天体と魔法、竜人の関わりについての知識を得ている。一般常識なども元の〈フェロウ〉の持つ知識が受け継がれているため、すぐに社会生活を営むことも可能だった。
「姿や性格は、元になったフェロウと似ている場合もあれば、全く異なる場合もある。だが、元になったフェロウとは、何かしらの共感状態にあるという。距離は関係なく、肉体や精神の状態などがぼんやりと伝わるらしい。さほど役に立つものではないがな」
 背後へと戻った竜人たちを一瞥し、ダーファインは話を続けた。
「新たに生まれた竜人は、各国の魔法顧問団に委託した学園の機関で5年の研修を行い、その後、能力と希望によって進路が決定することになる。・・・これは、竜人と魔法使いをいわれなき弾圧から守るための措置だ」
 竜人の出生に関しては、固く極秘が定められている。竜人が人によって生み出されている、という誤解を受けかねないためだ。禁を犯した者には、断固たる処置が施される。
「見ての通り、ここにいる竜人たちも、明らかにフェロウに似ているものがいる。このまま学園で生活をしていたら、気付く住人も出るだろう。いったん学園外へ行くのはそのためだ」
 異なる環境での生活は、瓜二つの顔だちにも変化を与えるものだ。その変化と歳月が、同一視を回避させることになる。元になった〈フェロウ〉を連れた魔法使いが学園から離れていれば、なおさらだ。
 こうして一通りの説明を受けたあと、午前中いっぱいはこの部屋で竜人たちとの交流が行われた。竜人たちは、ぼんやりとではあるが〈フェロウ〉がパートナーに持っていた好意を感じており、初めはぎこちなかった会話も、時間が昼食へと移るころにはすっかり打ち解けていった。


6  


「あっはっはっはっ」
 星辰学舎棟の外階段の踊り場で、盛大な笑い声が青空に響いた。文字通り腹を抱えて笑うクラウス・アイマーに、リバルトは決まりの悪い思いで身じろぐ。再び学園へ顔を出したクラウスに卒業試験について聞かれ、リバルトの考えていたプリズムの光の色に対応した魔法種別について話したとたん、爆笑されたのだ。
「くくっ・・よっつ以上の魔法の可能性とはな。誰も考えもしなかったんじゃないか? いや、お前、それは、凄い発想だよ・・・くっ」
 クラウスはなんとか笑いを収めて喋ろうとするが、こらえきれずに身を二つに折る。
「好きなだけ笑って下さい。大見栄切って、結果がこれですからね。笑われても仕方ない。わかってます」
 悄然とした表情でリバルトは目をそらした。
「これで留学の話が立ち消えになったとしても、受け入れますよ」
 まだくつくつと笑いを残すクラウスが、そんなリバルトの肩を荒っぽく叩いた。
「そう結論を急ぐな。正魔法使いにならなかったから脱落、なんていうほど、世の中は単純じゃないんだぜ」
 そのままリバルトの肩に腕を置き、さらに顎を乗せる。間近で覗き込んでくる瞳は冷たいほど底の深い青だ。その鋭さにリバルトは息をのんだ。
「正魔法使いであるか否かってのは、ひとつの目安に過ぎない。選べる道が1つ消えたってだけだ。その程度のことで諦めるってのか?」
「ですが、実際のところ、大地の魔法を持たない準魔法使いでは、大規模な魔法は使えないでしょう?」
「なぜ使えないと思う?」
 自明の理を説いたつもりが真顔で問い返され、リバルトは言葉に詰まる。クラウスは身を起こした。
「確かに大地の魔法はフェロウの力を増幅する。これは簡単には埋めようのない差だ。だが、準魔法使いだからって、魔力を伸ばしていけなくなるわけじゃないぞ。成長は本人の努力次第だ」
 数歩歩き、柵にもたれたクラウスは、くるりとこちらを向いた。
「準魔法使いでも名を残した人もいる。ここの先代の学園長も、準魔法使いだったんだぜ」
「まさか・・・」
 信じられない、といった面持ちのリバルトに、クラウスはにやりと不敵な笑みを浮かべる。
「そもそも、自分自身ですべてをやる必要がどこにある。多少魔力に劣ろうが、理論さえ構築出来れば実証なんざ手伝ってもらえば済むことだ。違うか?」
 そう言ってクラウスが懐から取り出したのは、一通の封筒だった。
「聖メルテ王国との技術協力について、内々に認可が出た。いつ取り消されるかもわからん不安定な代物だが、それでも今は国家のお墨付きだ。ウチから派遣される魔法使いは1名。まだ名前は空白になってる。・・・さて、どうするよ?」
 リバルトは目を見開いてその白い封筒を見つめた。肩のグリーンが、案じるような目を向けてくるのを感じながら、リバルトは身体の脇でぐっと拳を握った。
 リバルトは自問する。正魔法使いではない自分に、手を伸ばす権利はあるのかと。手に取ったとして、それに見合うだけの成果を挙げられるのかと。
 だが、そんな気おくれも不安も、夢をかなえたいと願う心を消し去ることは出来なかった。望みを絶たれたと覚悟をした、夢への切符がそこにある。諦めることは、出来なかった。
「望んでもいいのなら・・・俺に、行かせて下さい」
 まっすぐにクラウスを見て、リバルトは言った。その力強い声音に、クラウスは満足げな笑みを見せて封筒をリバルトの胸に押し付けた。
「いい答えだ。持ってけ」
「え・・・でも、名前は・・・」
「空白ってのは嘘だ」
 クラウスはあっさりと言って肩をすくめた。
「お前以外の誰を送りこむんだよ。とっくに書いてあるに決まってんだろ」
 とっさに意味がつかめないでいるリバルトの思いがけず幼い表情に、クラウスはもう一度高らかな笑い声をあげた。

☆  

 魔法図書館の閲覧卓で、サリアは脇に本を山と積み上げ、自棄になったように次々とめくっていた。
「ねぇ、サリア。そんなに落ち込まないでよ〜。魔法使いじゃなくなるわけじゃないし、なんとかなるって〜」
 その傍らでは、フェイがなんとかサリアを慰めようと、あれこれ話しかけていた。
「わたしの気持ち、試験に合格したフェイにはわからないのよ」
 唇を尖らせたサリアは、ぷい、と顔をそむける。
「大叔母さまに、なんて言えばいいのか・・・恥ずかしくて報告できないわ」
「そんなことないよ!」
 拗ねたように呟いたサリアに、フェイは思わず大きな声で言った。サリアが驚いたように顔を向ける。
 フェイはサリアの肩に手を置いて、顔を覗き込んだ。普段は相手の心を動かすための計算が先に立つことも多いのだが、この時は違っていた。明るく前向きでひたむきなサリアに戻って欲しいと心から思って言葉を探す。
「サリアが話してくれたマリエラさんのエピソード、俺、全部覚えてるよ。全ての人の幸せと笑顔を願っていた優しい人が、サリアが試験に合格しなかったからって怒るわけない。きっと、良く頑張ったって言ってくれるよ」
「そうだと嬉しいけど・・・やっぱり情けなくてあわせる顔がないわ。あぁ、もう、なんであんな解釈をしちゃったのかしら」
 ついにサリアは机に突っ伏してしまう。
「・・・あんな解釈って?」
 興味をひかれてフェイが尋ねると、サリアは恨みがましい目で見上げてきた。
「わたしの恥を聞き出して笑いものにする気ね」
「そんなわけないじゃないか〜。サリアの事だから、何か大胆な発想だったんじゃない?」
「そんなこと、ないと思うけど・・・」
 サリアはまだ言い渋るようなそぶりを見せつつ、ぽつぽつと試験で出した答えを話し始めた。
「大地のプリズムっていうのは、わたしもそう考えたのよ。他の天体も季節にあるし、それで言うと大地の象徴色は緑でしょ。プリズムの色にも合うし。でも問題はその後ね」
「プリズムの持つ力だよね〜。正解は支える力だったわけだけど・・・」
「ええ・・・」
 サリアはさらに言いよどむ。フェイは辛抱強く待った。
「あのね・・・溶かす、なのかと思ったのよ」
「溶かす?」
「プリズムが、誰かを思うことで光ったでしょう? あれは一方的じゃなくて、相手からも思われていないと光らないみたい。だからね、互いに同じになるっていうか・・・同化するようなことなんじゃないかって、そう思ったの。効果としては、他の魔法の触媒になって、ひとり合成魔法とか、そんな感じのイメージで。・・・まるで違ってたけどね」
 言い終えたサリアは、恥じ入るように小さく首をすくめた。
「これからどうしようかしら。準魔法使いじゃ、新しい魔法を開発するなんてできないわよね」
「なんとかなるよ〜。俺も手伝うからさ〜」
 フェイは、まだ気落ちした様子のサリアを励ますように言った。
「ふたりでなら、いろいろ挑戦できると思うんだ。だから、一緒に頑張ろうよ。俺も魔法の応用には興味あるし、なにより好きな人と一緒に働けたら嬉しいからね〜」
「フェイ・・・」
 てらいなく告げられる言葉に、サリアの頬が赤く染まった。
「まずは、作物を効率よく育てるのに役に立つ魔法道具の開発とかどうかな? 上手くいけば、リバルトの手助けにもなると思うんだ〜」
「・・そうね。ありがとう、フェイ」
 ようやくサリアの顔に笑みが戻る。フェイは優しくサリアの肩を抱き寄せた。
「俺、サリアとだったら、なんだって出来る気がするんだ。楽しいこと、面白いこと、たくさん見つけようよ、一緒に」
「ふふ・・・そうね。それはとても素敵だわ」
 サリアも抱き寄せられるままフェイに寄り添い、その頼もしい肩にそっと頭を預けた。

☆  

 さわやかな風の吹きぬける木陰で立ち止まり、リムルは勢いよく振り向いた。
「ここなら、いいかな?」
「うん。ごめん、わざわざ・・・」
 尋ねられたタイニーは、緊張した面持ちでうなずいた。
 中庭から少し外れた木立の中にぽっかりと広場のように開けたこの場所は、たまに息抜きに訪れる生徒がいる程度の穴場だ。話したいことがあると声を掛けられたリムルは、大勢の前では話しづらそうな話題だと察して、ここへと誘ってきたのだ。
「ん・・・別にいいよ。それで、話って?」
 いつもは屈託なく話すリムルが、どこかぎこちない。そのことに気付いたタイニーの緊張は、さらに高まった。
「タイニー、しっかりなさいな」
 懐のフローラが小声で叱咤する。タイニーは頷いて大きく息を吸うと、口を開いた。
「え・・・」
 リムルが目を見張る。のびやかな歌声があたりに響いた。
 タイニーの喉が、美しい旋律を紡ぐ。それは温かく優しい恋歌だった。
 最後の音が木立へと吸い込まれていき、すべての音が消えてから、タイニーは深く息をついた。
「これが、おれの気持ち。いま、リムルさんに伝えたい、想い・・・」
 熱にうるむ瞳が、リムルを見た。
「おれは歌が好きだった。でも、ただ生きることに追われて、そのことを忘れてしまっていたんだ。リムルさんは、それを思い出させてくれた。殻に閉じこもろうとするおれを、陽の光の下へ連れ出してくれた人・・・あなたを想うことで、おれは人としての心を取り戻せた。・・・おれは、あなたが、好きです」
 不器用なまでに真っ直ぐな告白に、リムルはくしゃりと表情を歪ませた。その様子に、タイニーが狼狽える。
「あ、あの・・・答えが欲しいとか、言うつもりはなくて・・・言葉にして伝えるのが大切だって教わったから・・・知っていてくれればそれだけでいいっていうか、えっと、その・・・」
「ホントに?」
「え?」
 焦ったように喋るタイニーを遮るように、リムルが言った。その瞳にはうっすらと涙が浮いていた。
「知ってればいいって、本当にいいの、それだけで? 私、すごく嬉しいのに」
 頬をしずくが伝う。しかしリムルは微笑んでいた。
「タイニーが言ってくれなかったら、私が言ってたよ。好きだって」
「リムルさん・・・」
「私たち、同じ目標を持ってるよね。故郷の貧しさをなんとかしたいって。私は欲ばりだから、それだけじゃなくて、一緒に苦労を共にしたいと思ってる。同じ夢を見て、一緒に実現させたいって、そう思うんだ。ねぇ、タイニーは? 私たち、一緒に生きていけるって思わない?」
 思いがけない言葉に、タイニーは涙腺が緩むのを感じた。そこまで望んでいいなどと、思いもしなかった。悲しい生い立ちに凍り付いていた心は、今やすっかり溶け、温かなものが満ちてくる。
「おれ・・・頑張るよ。リムルさんと生きて行けるように・・・」
「違うよ。タイニーが頑張るんじゃない。ふたりで、頑張るの。・・・ちょーっと予定狂っちゃったけどね」
 リムルはようやくいつも調子を取り戻し、ぺろりと舌を出す。リムルの将来設計では、正魔法使いとして政府中枢でバリバリと働く予定だったが、準魔法使いだとすると、道筋は変わってくるだろう。
「でもふたりでなら、なんとかなるよ。ねっ」
 目指す未来は、ひとつだから。
 差し出された手を、タイニーは今度こそためらうことなく取った。

☆  

 ソールが実習室に入ると、窓辺にたたずんでいたユーリが振り向いた。
「あら、ソール。どうしたの? もう課題はないのに」
「なんかいろいろ置きっぱなしにしてたからな。私物は今のうちに片付けちまおうと思って」
 不思議そうなユーリに、ソールは笑いかけた。
「そういうユーリは、何してんだ?」
「・・・学園を、見ていたの」
 遠くを見るまなざしで、ユーリは窓の外に目を戻した。
「ここで、私は何が出来るかしらって」
 ソールはゆっくりと歩み寄り、ユーリの隣に立った。窓の下では、抱卵学舎の生徒たちが小突きあいながら、楽しげな笑い声をあげている。こんなのどかな学園生活も、あと少しだ。
「ユーリは、学園で仕事するのか?」
「ええ、そのつもりよ」
 ソールの問いに、ユーリは迷わず頷いた。
「私は、最初は魔法もただの知識の一つと思っていたわ。でも学ぶうちに違う面が見えてきて・・・だから、以前の私みたいに魔法にあまり関心のない子に、興味を持ってもらう手助けをできたらいいなと思うの」
「そっか。面倒見いいもんな、ユーリは。ちびどもの相手もうまいし、いい先生になるよ」
 うんうんと頷きつつ言うソールに、ユーリは小さく笑った。
「ありがとう。・・・ソールは? どこかの魔法顧問団に入るの?」
「あー・・・」
 尋ねられたソールは、困ったようにがしがしと頭を掻いた。しばらく言いよどんでから、勢いよく顔をあげてきっぱりと言う。
「決めてねぇ」
「え?」
 その答えに驚いたユーリは、体ごとソールに向き直った。
「でも、勧誘が来ているんじゃない? それだけ星魔法の資質があれば、引く手あまたでしょう?」
「んー、まぁな。確かにウチに来いって話はけっこういろいろもらってる。でも、声かけてもらってありがたいとは思うけど、なんかこう、しっくりこねーんだよな」
 窓枠に手をかけて身体を伸ばし、ソールは空を仰いだ。
「まだ迷ってんだ。オレは何がしたいのか、ってさ。だからしばらくは、どこかに所属するとかじゃなく、あちこち回っていろんなもの見て、この世界を知りたい。決めるのはそれからでもいいんじゃねーかなって」
 そして、照れたようにユーリに目を向けて笑う。ユーリも口元を押さえて軽やかな笑い声をあげた。
「ふふ・・・ソールらしいわ」
「そーか? そーかもな」
 ぐっと一度窓の外に身を乗り出してから、ソールは室内へと向き直った。
「とりあえず、家には帰るよ。みんなに顔見せて、それから海に出ようかと思ってる。この世界は広いんだ。オレの知らない場所はまだまだいっぱいあるからな!」
 楽しげな笑みを見せて、実習室後部の棚の方へと歩いていく。そして、置きっぱなしにしていた私物の筆記用具などの細々としたものを、用意していた袋へとざらざらと落とし込みながら言った。
「そうだ! なぁユーリ、海が嫌いじゃなかったら、今度オレの家に遊びに来いよ。いろいろ案内してやるし。な?」
 突然の誘いにユーリは目をしばたかせ、それから柔らかく微笑んだ。
「そうね。行ってみたいわ。シューシェンの海を見に」
「おう。いつでも来いよ」
 ユーリの夢見るような声音に、ソールは胸が弾むのを感じた。
 時間によって様々に色を変える海、はるかかなたまで広がる空、浜の奥には目に染みる緑が生い茂り、人々は陽気に笑う、そんな麗しの故郷にユーリが立っている光景を想像する。それは懐かしい思い出以上にきらきらと輝いていた。

☆  

 アヴァは少し緊張しながら、両手に抱えた箱を持ち直した。しかし緊張の元はこの箱ではなく、隣を歩くトーヤの存在だ。
「ありがとう、アヴァ。助かったよ」
「い、いいんだよ、このくらい。お安い御用さ」
 学園で働くと公言していたトーヤは卒業試験後、さっそく用を言いつけられていた。聖誕祭の準備の一環で、荷物を寮から管理棟へ運ぶようにと言われ、荷造りをしていたトーヤを見かけたアヴァは、手伝いを申し出た。大きな箱ふたつは、どう見てもトーヤの手に余りそうだったのだ。
 アヴァ自身も、学園で働くことを心に決めている。そのことをトーヤにどう伝えようかと悩んでいたこともあり、これをきっかけにしようと考えたのも理由のひとつだ。もちろん、トーヤが困っているなら手を貸したいというのが、一番の大きな理由だったが。
「まだ職員じゃないのに、人使いが荒いんだねぇ」
 管理棟へ続く道を歩きながら、アヴァは荷物を持ち直し、手の甲で額を拭った。本格的な夏へと季節の移りつつあるこの頃は、だいぶ気温も上がってきている。
「そろそろ理事会もあるから、人手が足りないみたいだよ。来年の新入生の受け入れも始まってる。だからじゃないかな」
 トーヤは相変わらず茫洋とした雰囲気で、のほほんと笑った。
「ぼくは仕事が少し早く始まっただけだからいいけど、アヴァまで付き合わせちゃって悪いね」
「あぁ・・・それなんだけどねぇ」
 アヴァは決まり悪そうに視線をさまよわせた。
「なんていうか、その・・・あたしも学園で働くことにしたよ」
「えっ」
 トーヤは思わず足を止める。アヴァも遅れて立ち止まり、ふたりは遊歩道で向き合った。
「アヴァ、それは・・・」
「違うんだ、聞いとくれ!」
 眉をひそめたトーヤに、アヴァは叫んだ。
「トーヤのそばにいるために選んだんじゃないよ。ちゃんと考えたんだ」
 言葉をまとめるためにいったん下を向き、アヴァはゆっくりと話し出した。
「アルと出会って、みんなと過ごして・・・いろんなことがあったよ。たくさん悩んで迷って・・・そんな時に、相談に乗ってくれる大人がいたらって思ったんだ。あたしはこの学園で、そんな存在になりたいんだよ。・・・あたしはたくさん間違えた。でも、それだけいろんな経験をしたって事でもあるだろ? だから、その経験を生かして、この学園でこれから育つ子供たちにアドバイスが出来るんじゃないかと思うんだ。それがあたしの進むべき道だと思うんだよ」
 アヴァは顔をあげてトーヤを見つめた。トーヤは表情を消して、静かにアヴァの言葉を聞いている。
「トーヤが学園で働くからじゃない。それがあたしの役割だって思うから、そう決めたんだ。故郷に戻って海で働くより、国の中枢で働くより、あたしが役に立てるのは、きっとこの学園なんだって」
「・・・そう。アヴァがそう決めたのなら、ぼくが口を出すことじゃないね」
 トーヤはゆっくりと言って、淡く微笑んだ。
「その選択もアヴァの人生だから。お互い、頑張ろう」
「ああ。協力して、この学園をもっともっとよくして行こうじゃないか」
 かわした握手はさらりと乾き、まだ熱をもっていない。だが、これからの行動次第で、この熱を高めていくことも出来るだろう。
 まずは、同僚として。アヴァはそこから歩き始める。

☆  

 談話室の長椅子にもたれるように座り、デブロットはティーカップを揺らしていた。表面上は平静を装っているが、卒業試験での不合格は、彼にとってはかなり不本意な出来事だった。魔法の有用性を認め、現状での排斥は得策ではないと思い直したにもかかわらず、力を手に入れ損ねたというのは口惜しい。
 だが、それでやたらと抗議をしたり逆恨みをしたりというのは趣味ではない。紳士は、そんなみっともない真似はしないものだ。
 ぱたりと小さな音がして、談話室の扉が開いた。デブロットが物憂げに眼をやると、入ってきたのは寮監のデイナントだった。
「きみでしたか・・・」
「何か吾輩に用であるか」
 陰鬱に呟かれ、デブロットは片眉をあげた。デイナントはため息をつき、首を振った。
「いえ」
 そのままテーブルに置かれたランプを取り上げる。どうやらデイナントは、何か不具合の出た魔法道具の調整に来たらしい。ランプシェードを外し、中の機構を調べ始める。
 しばらくは、デイナントがランプをいじるかすかな音だけが部屋に響いた。
「俺は、きみが正魔法使いとしての力を得ずに終わって、ほっとしています」
 不意に、デイナントが言葉を発した。その不穏な内容に、さすがのデブロットも身を起こす。
「それはどういう意味か」
「そのままの意味ですよ」
 挑戦的なデブロットの声音に、デイナントは目も向けずに呟く。
「きみは、あまりに危うい。魔法を排斥せんとする過激な思想をもち、それを実行するだけの立案能力もある。そんな人物が力を持てば、世界は混沌へと向かうしかありません。魔法使いは人口比で見れば圧倒的に少数派です。それが内部で分裂し対立を始めたら、社会は魔法使いを異分子として排除するでしょう。弾圧が始まり、各地で火種となり、いずれは大陸全土を劫火へと巻き込む・・・そのような未来を避け得たというのは、俺にとっては何より安堵の種です」
「ずいぶんな言われようであるな」
 デブロットは小馬鹿にしたように鼻で笑った。
「吾輩は、そんな無駄なことはせん。そも、現状での魔法使いのイメージは大衆に対してクリーンである。腐敗した悪辣な魔法使いが多いのであれば、魔法という不可解にして不平等な力など無いほうが良いと結論付けるところであるが、そうではなかろう。ならば、その力を利用することに何ら問題などない。吾輩も、元の姿に戻ることを考えているところである」
「元の、姿?」
 ようやくデイナントが顔をあげた。
「これは世を忍ぶ仮の姿。本来の吾輩は、もっと優美にして繊細な貴公子であるからな」
 魔法というものを世間に否定させるために、あえて醜い権力者としての魔法使いを演出していたのだ、と言うデブロットに、デイナントは疑わしげな視線を投げる。
「まあ、見ているがいい。数か月で吾輩は変身してみせよう」
 デブロットは自信満々に胸を張った。
「そして、その美貌をもって庶民に、誰でも使える魔法の力、すなわち科学の普及を成し遂げて見せようではないか」
「はあ・・・」
 気のない相槌を打つデイナントに構わず、デブロットは拳を振り上げ力説を始めた。
「まずはソレス公国であるな。あそこは元から魔法への依存度が低い。手先も器用と聞く。科学発展の先兵とするにふさわしいと言えよう」
「・・・そうですか。何をするのも自由ではありますが、学園の名を汚し、友人たちを悲しませることだけはしないようにして下さい」
 いつの間にか修理を終えたデイナントは棒読みでそう言うと、まだ熱弁をふるうデブロットを置き去りに、談話室を出て行った。
「学園の名を汚すだと? ふん。吾輩の理想が実現すれば、学園の権威などどれほどのものか。これだから視野の狭い人間は困るというのだ」
 閉まる扉を見ながら、デブロットはやれやれと言いたげに肩をすくめた。

☆  

 リリアーナが寮監室の扉を開けると、中にいたアリィが柔らかな微笑みを向けた。
「ありがとう。面倒なことを頼んでしまって、ごめんなさいね」
「いいよー、あたし、寮長だもん。この間、点呼さぼっちゃったし、このくらい!」
 リリアーナは封筒の束を手にしていた。中身は寮生たちへのアンケートだ。ルームメイトとの1年間について尋ねたもので、この結果を踏まえて来年の部屋割りが決められる。回収に向かおうとしていたアリィが生徒の急病の知らせを受けて困っていたところ、たまたまリリアーナが通りかかり、代わりに寮内を回って集めて来たのだった。
「アリィ先生の方は大丈夫だった? 病気って、ひどそう?」
「いいえ、幸いたいしたことはなかったの。念のため医務室で休んでもらっているけれど、1日安静にしていれば良くなると思うわ」
「そっか、良かった!」
 その答えににっこりとして、リリアーナは封筒をアリィに渡した。
「はい、集めて来たよ。女子寮の142人分、ちゃーんと揃ってるからね」
「本当に助かるわ。ありがとう。お茶を入れようと思っていたのだけれど、飲んでいかない?」
「わぁ、いいの? やった!」
 アリィの申し出に、リリアーナは諸手を上げて喜んだ。その様子にアリィは微笑み、慣れた手つきでお茶を入れ始める。ほどなくして、部屋には香しい茶の香りが満ちた。
「もう部屋割りの準備するんだ。早いんだね」
 差し出されたカップに口を付け、ほう、と息をついたリリアーナは、アリィが封筒を学年ごとに仕分ける様子を見て言った。
「そうね。最終的に決まるのはまだ先だけれど、準備はしておかないと。遅くなってしまって慌ててやると、どうしてもひずみが出るから」
 アリィは封筒を分け終えると、中を開こうとはせずにリリアーナに向き合ってカップを手にした。生徒のプライバシーは、たとえ寮長でも簡単には明かさない。
「あなたたちがいなくなると、寂しくなるわね」
 儚い笑みを向けられて、嬉しそうな顔でお茶を味わっていたリリアーナはきょとんとした。
「新しい子が入ってくるし、人数はあんまり変わらないのに?」
「出会いはもちろん楽しいことだけれど、それで別れがつらくなくなるということはないわ。何度体験しても、卒業生を送り出すのは誇らしいと同時に寂しくなるのよ」
「そういうものかなぁ・・・」
 実感の湧かないリリアーナはしきりと首をひねる。それを微笑ましく見守り、アリィはさりげなく話題を変えた。
「そういえば、あなたは卒業後はどこへ行くことにしたの?」
「え? あたし? あたしは・・・メルテの顧問団に行こうかなって思ってる」
 少し不安そうな表情でリリアーナは言った。
「政治とか国交とか、今はまだよくわからないけど、そういう大きな視点から世界を見て、いろんなことを考えるのも大事なんじゃないかって・・・」
 まだ上手くまとまらない目的を、考え考え口にする。
「自分に直接関係ないから、で済ましちゃいけないことが、あるような気がするんだ。それを、見つけてみたい」
 そう言ったリリアーナの表情は、少女から大人へと変化を始めているかのようだった。


 こうして、学園というゆりかごに揺られていた少年少女たちは、もはや守られるだけの幼子ではなく、自らの力で羽ばたく時を迎えていた。


7  


 管理棟の最上階、試験後にも足を踏み入れた会議室に、星辰学舎生が再び勢揃いしていた。今日は、星辰学舎の卒業式である。全員が学園の正装に身を包み、神妙な面持ちで並んでいる。
 基礎学舎の卒業式と違い、星辰学舎では派手な式典は行われない。当事者たちと職員たちのみが列席する、極めて質素で簡略化された儀式だった。
 だがその簡略さは、重要さを損なうものではない。その場に漂う空気は張りつめ、粛々と式は始まった。
 まずは、ひとりひとりに魔法使いとしての身分を証明するメダリオンが授与される。クリスタルに学園のエンブレムを刻んだメダルの付いたメダリオンだ。正魔法使いは金、準魔法使いは銀で縁取られたメダルの中には、魔法使い自身の髪が一房、閉じ込められていた。複雑な魔法がかけられており、ある魔法道具で調べれば、本人以外が持っている場合は中の髪が燃え上がるのだという。
 さらに、卒業の証として魔法使いのケープが全員に与えられた。色とデザインは同じだが、正魔法使いのものには胸元に小さく大地の魔法の文様が縫い取られている。
「さて、諸君」
 誇らしげにケープをまとって並ぶ生徒たちの前に立ち、ルベルスタ・オーウェンは口を開いた。その背後には学園の職員たち、そして今年生まれた竜人たちが控えている。
「ひとまず、お疲れさまと言っておこう。君たちは、この学園におけるすべての教育課程を修了した。これからは社会の一員として、己のなすべきことを自覚し、さらなる精進を期待する」
 ルベルスタの良く響く声が、会議室に広がっていく。
「卒業試験の結果、今年は新たな7名の正魔法使いたちの誕生と共に、7名の竜人を同胞として迎えられたことを嬉しく思う。また、残念ながら試験に合格することのできなかった6名も、魔法使いであることに変わりはない。星々の力を人々へと橋渡しすることのできる我ら魔法使いとしての誇りを胸に、巣立っていって欲しい。諸君らの活躍が聞こえてくる日を、私は心から楽しみにしている」
 ルベルスタは、ひとりひとり全員の顔をゆっくりと見回した。
 はにかむように微笑むもの、真剣な顔でうなずくもの、さまざまな反応を返す生徒たちに向かって、笑顔で大きく手を広げる。

「卒業、おめでとう!」



(FIN)



◇マスターより◇
 「プリズム・オリジン」全8話、ここに完結です! いかがでしたでしょうか?
 1年間、全力疾走でここまで来ました。何度もくじけそうになりながらも走り通せたのは、参加して下さったみなさん、愚痴ばかりの私を支えてくれた助っ人さん、そして読みに来て下さっていた方々のおかげです。本当にありがとうございました!

 卒業試験の模範解答は、
○プリズムの正体は「大地のプリズム」
○プリズムの持つ能力は「支える力、増幅」
でした。
 どんぴしゃでなくても、それに近い答えを出した方は合格になっています。一番のヒントは学園案内の中の年間予定ですね。他の魔法の天体が季節名に入っていること、イメージカラーが緑であること、「揺るぎなき」という言葉から受ける印象などから連想してもらえたらなぁと思っていました。
 そして試験合格の副作用(?)である竜人の誕生。この設定があったがために、PCとして竜人を選択することは出来なかったのであります。生まれた竜人の外見や性格については、あえて描写しませんでした。みなさんそれぞれに想像していただければと思います。

 この作品では、最後にPC同士のカップルが誕生しました! これまで8作品メイルゲームを主催して来て初めてです。
 そもそも恋愛的描写をこんなに書いたのも初めてですけどね(笑)。自分にそういう方面の素養が欠片もないせいで、スルーしがちなもので。あんまり甘くなっていないのは、書き手のスペックの限界、ということで大目に見ていただけると助かります(^^;

 終了後企画については、同窓会という意見が一番多いのですが・・・どうしようか考え中です。人気投票という案も楽しそうだなぁと思ってみたり。定番ですよね〜。
 何か決まりましたらサイトトップおよび談話室でお知らせしますので、それまでお待ち下さいませ。楽し屋談話室はRSS対応をしておりますので、RSSリーダーを使うことで手軽に新着情報をチェック出来ます。IEとFirefoxなら、「お気に入り」や「ブックマーク」にRSSを登録する機能が付いています。是非ご活用下さい。

 それでは、ここまでお付き合いいただき、本当にありがとうございました。
 ご意見、ご感想、心よりお待ちしております。
 それではまたいつか、別の世界、別のキャラクターでお会いできる事を願いつつ・・・。


あかね 拝

 ◇◆参加者一覧(50音順)◆◇ 名前/性別/年齢/〈フェロウ〉の名前
○アヴァ・レインボー/女/20/アルバトロス・ジェスター
○ソール・ラキア/男/19/リリィ
○タイニー・ブラック/男/19/フローラ
○デブロット・アブラーム/男/21/マルシェ
○フェイ・スペアミント/男/19/レミリア
○リバルト・クロフト/男/21/グリーン・クロフト
○リムル・ボルナード/女/21/ピップ


 ◆◇NPC一覧(50音順)◇◆ 名前/性別/年齢/〈フェロウ〉の名前
○アリィ・シェンド/女/?/−
○クラウス・アイマー/男/43/ヴィンター
○サリア・オーウェン/女/19/ミネア・マリー
○ダーファイン・アル・カイル/男/35/アルフロシッダ
○デイナント・フラウ/男/34/アナスタシア・レッドローズ
○トーヤ・ウィルクレス/男/21/ヴィオラ・ウィルクレス
○ユーリ・フレイン/女/19/ミーア
○リリアーナ・カーニー/女/17/ロード
○ルベルスタ・オーウェン/男/42/ウォード・グラフォード



プリズム・オリジン トップへ  インデックスへ