設計 | バトルアーム機体設計 |
バトルアームの設計担当です。設計コンセプトを決める所から機体各所のバランス調整まで、全責任を負う職種になります。班長のアーセンを筆頭にこだわりの強い人物が多く、個性のぶつかり合う部署です。 |
---|---|---|
建造 | 機械加工 |
設計士の引いた図面に沿って、バトルアームを実際に作り上げます。旋盤などを用いて部品を削り出すことを得意とするものもいれば、目的に沿った性能を持つ金属を生み出すための合金技術に優れたものもいます。 |
整備 | バトルアーム整備 |
完成したバトルアームを順調に稼働させるための整備を行います。パイロットのクセに合わせた微調整なども重要です。建造部との連携も欠かせませんが、それぞれに主張があるため衝突もしばしばです。 |
電脳調律士 | 機体制御プログラミング |
バトルアームで用いられる姿勢制御や射撃管制プログラムを組むプログラマーです。電脳調律士には電子頭脳関連のプログラムを専門に扱うものもいますが、この班ではあまり出番がありません。 |
テストパイロット | バトルアーム操縦 |
文字通り、試作の機体をテストするための操縦士です。最前線での働きが難しくなった機甲兵が経験を活かして就く場合が多いようですが、身体能力の高い若者が求められる場合もあります。 |
事務・経理 | 軍務処理 |
班での書類仕事だけでなく、庶務、備品管理なども行う事務担当です。主計管理官への予算計上も引き受ける、最強の裏方です。ちょっとした交渉術も持ち合わせていると、さらに能力が発揮できるかもしれません。会計や法律に通じたものも多くいます。 |
基地内の様々なNPCです。 | |
![]() |
男 55歳 中尉
教導中隊に所属する指導教官のひとり。専門は重火器。いまだに訓練を欠かさず、鍛え上げた肉体は50代とは思えない。一度でも顔を合わせた相手はすべて記憶していると豪語する。 |
![]() |
女 22歳 一等兵
E式の姓名表記が珍しい、基地総務の主計課で各部隊の予算申請手続きを請け負う事務担当のひとり。入隊3年目のまだまだひよっこながら、明るく朗らかなので窓口では人気がある。噂話が大好きで、特にコイバナには食いつきがいい。 |
![]() |
男 37歳 曹長
地上勤務の軍医で、専門は整形外科。訓練で怪我をした新兵は彼の手荒い治療を受けることになる。手を抜くわけではないが治療は大雑把で、初めてかかる患者は不安になることが多い。最前線で働いていたこともあり、腕は確か。趣味はスプラウト栽培。 |
![]() |
男 25歳 二等兵
基地内に備品や物資を配達する輸送トラックの運転手。元はスピードレースのレーサーだったが、クラッシュで右足に大怪我を負い引退を余儀なくされた。とにかく車を走らせるのが大好きなため、たとえトラックでも運転できるだけでご機嫌。とはいえ、レースへの思い入れもあり、軍の最先端医療に期待している。 |
![]() |
女 48歳 准尉
基地全体の栄養管理を引き受ける、みんなのおっかさん。日替わりで基地内の食堂を回り、隊員たちの健康状態をチェックしている。インフラの整わない辺境任務の訓練として農業を取り入れるべきだという主張が上層部に聞き入れてもらえないのが不満。 |
![]() |
男 30歳 軍曹
本部直属の通信指揮官。基地内だけではなく、司令部との交信など基地外部との通信も統括している。広報から回ってくる情報を分析して連邦の情勢を読み取るのが趣味。的中率は低いが、面白がって聞く隊員も多い。 |
![]() |
男 20歳 伍長
明るく陽気で楽天的な第1開発班所属の新人整備士。あまり空気を読まないが、それ故にムードメーカーとして機能しているお得な性格。そんな軽さとは裏腹に、仕事に対する熱意は人一倍あるため研究熱心で、少しでも参考になりそうなことには興味を示す。 |