楽し屋的アクションの基本



◇ アクションのかけ方

 楽し屋では、アクションを文章で行ないます。

 まず、リアクションで提示された「次回選択肢」のうち、PCに行なわせたい行動に一番近いものを一つを選びます。この選択肢はあくまでも大まかな分類であり、行動がその通りである必要はありません。
 そして、「動機・目的・手段」をそれぞれ30文字以内で表現した上で、アクション本文を書いて下さい。本文は30文字×25行(750文字)以内 です。
 最後に、リアクションの末尾にあるアンケートについて回答をお願いします。

 アクションをかける際、フォーマットは守ってください。制限を越えた文字数のアクションは不採用となる場合があります。


◇ アクションの基本

 まずリアクションを読み、起きている事態に対してPCにさせたいことを考えましょう。
 もし、誰かが命を狙われていると知ったら? 護衛につく、狙っている人物について調べる、自分が影武者になる・・・さまざまな行動が考えられるでしょう。状況によっては、もっと幅広い選択が出来るはずです。
 アクションでは、実現可能な行動であれば、どんなことでも試みることが出来ます。

 ただし、1回のアクションで取れる行動は一つだけです。
 この原則は、しっかりと守ってください。これは、すべての参加者の機会を平等にするためのルールです。たくさん思いついていっぱい書いたらそれだけ描写される、というのでは、文章を書くことが苦手な人は楽しめなくなってしまうからです。
 そのため、いくつもの行動が書かれていても、マスターはそのうちの一つだけを拾い上げることになります。他のことを書いているぶん、その行動に対する内容の密度は薄くなり、描写も素っ気ないものになったりしてしまうでしょう。いくつもの行動を思いついてしまったら、一番重要で必要と思われることを選び出してみてください。

 その他に注意すべき点をいくつか挙げます。

 1.PCの能力以上のことをさせようとしない

 PCの力量では出来ないことをしようとしても、アクションは失敗してしまいます。
 思いついた行動がPCの力では無理だと思う場合は、別の方法を探すか、他の参加者に協力を求めてみましょう。

 2.PC、NPC問わず、他者の行動を勝手に決めない

 アクションで動かすことが出来るのは、自分のPCだけです。他のキャラが何をするのか決めるのは、自分ではなくそのキャラであるということはくれぐれも忘れないようにしてください。
 要請という形で働きかけることは出来ますが、それが必ず成功するとは限りません。もちろん、相手がPCであるならば、参加者同士が事前に話し合うことで行動の統一を図ることは出来ます。
 また、これは相手に行動を押し付けることを禁止しているのであって、相手の行動を予測することはかまいません。「○○さんはこう動くかもしれない」「みんなはこれをするだろう」などの推測をして、「だから自分はこうする」といった考え方はありです。

 3.推測や願望だけでなく、具体的な行動を書く

 リアクションから情報を読みとり、事態を推測するのは重要です。PCが何を望んでいるのか伝えることも大切でしょう。ですが、それだけではマスターはPCを動かすことが出来ません。
 具体的に何をするのか、という「手段」を明確に書くようにしてください。

 4.自分にしか意味のないことをしない

 他の人が考えつかないような大胆な発想は、歓迎すべきものです。ですが、それが単に奇行でしかなかったら、アクションは採用されません。
 アクションとは、ストーリーに対して働きかけるものであることが前提です。物語に積極的に参加しましょう。

 5.アクションの結果を決めつけない

 アクションに記入するのは「こんなことをする、したい」という要望です。
 結果はすべてのPCのアクションやNPCの心理、状況などから総合的に導かれるものであり、アクションに「その結果こうなる」を書いたとしても、その部分は参照されません。
 PCが何をするか、までを表すのがアクションであり、その影響で何が起こるかはPCにはわかり得ないのです。

 なお、30文字X25行の文字数制限内であれば、PCの口調で書いてあっても、論文的に展開しても、箇条書きでもかまいません。


◇ アクション三か条

 アクションを組み立てるとき抑えるべきポイントとして、「動機」「目的」「手段」の3つがあります。それぞれ、独立して記入する場所がありますが、アクション本文にも大きく関わってくる要素です。

 リアクション内において、PCは何らかの状況におかれていることでしょう。それをどう感じるかはPCによって異なります。そしてその状況に対して何をしたいと思うかも、それぞれ違うはずです。
 状況を変えたいと思ったとき、「なぜ変えたいのか」が「動機」、「どういう形に変えたいのか」が「目的」、「どうやって変えるのか」が「手段」だと言えます。

  ○動機・・・その行動をとろうとする理由(PCの事件に対する考え方)
  ○目的・・・その行動によって期待する結果(事件の解決として求めるもの)
  ○手段・・・結果を実現するための具体的な方法(実際にどういうことを行うか)

 動機と目的、この二つはよく似ています。同じことだってあるかもしれません。なぜなら、どちらもPCが望むことから生まれるからです。「こうなって欲しい」「こうしたい」と思う気持ちが動機になり、目的になるのです。
 だったらどっちか片方でいい、と思うかもしれませんが、そうではありません。動機として生まれた気持ちが、そのまま目的になるとは限らないからです。目的はその回のアクションに対して求める結果ですから、動機と比べたら、事態の推移に重きをおかれることが多いのではないでしょうか。

 動機がはっきりしているかどうかは、マスターがPCを理解する上で非常に役に立ちます。
 目的が明確であれば、同じ目的を持つPCやNPCと協力しやすくなるでしょう。
 手段が具体的で現実的なものならば、そのアクションの成功率は上がるはずです。
 しかし、どんなに素晴らしいアクションも、マスターが理解できなければリアクションに反映されません。自分の考えが正確に伝わるように、わかりやすく明解な文章で書くようにしてください。

 いかにして、与えられた状況を把握し、やりたいことを簡潔かつ明瞭にマスターに伝えるか、というのが、アクションのキモと言えるでしょう。
 文章を書くのは苦手だから・・・と思った人もいるかもしれません。ですが、文章を上手に書こう!と必要以上に硬くなることはありません。これがしたいんだ!!という熱い思いが伝わることが大切です。
 5W1Hがわかるように書かれているだけでも、ずいぶんと違います。
 いろいろと工夫してみてくださいね。

 蛇足ながら、私は周囲の人たちにも気を配ることが出来るPC、必要な行動や期待される役割を理解して動くPCが好きです。また、リアクションを書く際には、物語を前へ進めようとする姿勢を高く評価します。
 だからといって、常に英雄的行動を取るべきだ、というのではありません。期待をあえて裏切ることもストーリーに対する働きかけの一つですし、穏やかな日常を守ることが重要なときもあるでしょう。
 どんなかたちであれ、「参加する」という意志が見えるアクションが届くと、私はとても嬉しくなるのです。


◇ その他の注意事項

 アクションの内容以外についても、いくつか注意点があります。

 1.参加できるPCは1人につき1名のみ

 「はじめに」にも書きましたが、プレイヤー1人がひとつの作品に登録できるPCは1名のみです。
 複数のキャラクターを登録することはおやめください。

 2.アクションシート以外の手段でアクションを作らない

 文字数をオーバーする場合に補足を付けるのは構いませんが、それはあくまでも「補足」であり、アクションの成否の判定には関わりません。重要な要素はすべてシート内に納めてください。
 また、補足の内容は描写の際の参考とする場合はありますが、必ずしも採用されるとは限らないことをご了承ください。

 3.遅刻をしない

 遅刻をしないことは、参加する上で最低限のマナーです。
 アクションは、必ず〆切日のうちに〈あかね〉の元へ届くようにお送りください。こちらは、受信時間で判断しています。メールやフォームは送信直後に届くとは限らないことも考慮いただければと思います。
 遅刻したアクションをどの程度とりあげるかは、その時々の〈あかね〉の判断です。少なくとも、〆切を過ぎて到着したアクションには必ず判定や描写にペナルティが入ると思ってください。〆切翌日朝に届いていても欠席扱いとなる場合もあります。
 事前に連絡があれば、数時間程度の遅れなら受け取れることもありますので、事情があっての遅刻に関してはご相談ください。




 いろいろと難しいことを書いてきましたが、楽しむことが一番大事だと思います。みんなで物語を楽しもうという思いが、なにより重要です。
 参加している全員が楽しめるよう、一緒にがんばっていきましょう!

('10 10/20修正)

◇  ◇  ◇  ◇   

 以下に基本フォーマットとなるアクションシートを掲載します。
 メールでアクションを提出をする際に、こちらをコピーしてご利用いただけます。
 「参加者名」「PC名」「次回選択肢」「動機」「目的」「手段」「750文字以内のアクション本文」「アンケート回答」のすべてが記入されていれば、このフォーマットの通りではなくても構いません。

 なお、メールのタイトルは「(作品名)第○回アクション」として下さい。
 それ以外のタイトルで届くと、こちらの管理から外れて受理されない場合があります。

   参加者名 「        」

   PC名  「          」
   次回選択肢「    」

  動機〈                              〉
  目的〈                              〉
  手段〈                              〉

  123456789101112131415161718192021222324252627282930
 1
 2
 3
 4
 5
 6
 7
 8
 9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25


◇アンケート回答欄
1.
2.


資料室へ  インデックスへ