Survival Competition とある新人隊員の基地レポート

 EX1


 実地訓練で、いくつかの隊にお世話になった。どこも、それぞれに特色があり興味深い。それは職務だけではなく、生活における慣習などにも現れている。
 ここでは機甲開発中隊第1開発班での訓練期間中で体験したことについて、覚え書きを残そうと思う。

○住環境
 宇宙軍において、訓練棟は4人部屋だが、それ以外の独身寮は基本的にふたり1部屋。開発班でもそれは同じだ。
 しかしぼくらは期間中、ひとりに1部屋が割り当てられた。理由は、数年前に班が減り、部屋が余っているせいだという。ローテーションで新人に使わせることで、点検や清掃の手間を減らそうということらしい。合理的というか何というか。
 設備的には訓練棟と同じで、使用に当たって問題が起きることはなかった。軍全体で規格が統一されているのだろう。
 寮は作業棟のすぐ隣に建てられているため、通勤時間はほぼゼロである。年の半分以上は作業場に泊まり込みだからあまり関係ない、という人もいたが、少数派だと思いたいところだ。
 寮内の起床・消灯は基本的に訓練時代と変わらないが、上記の理由からそもそも部屋にいないことが多く、規則正しい生活は難しい。睡眠時間は各自で確保せよ、が合い言葉だ。

 下士官以上の階級になると、独身寮からは退去しなくてはならない。市街地に建てられた、戸建てとアパートメントの特別宿舎のどちらかを選んで入居することになる。
 独身ならアパート、既婚者なら家族と戸建て、というのが一般的だ。
 開発班では、家まで帰るのが面倒くさい、という理由で独身寮の空き部屋を利用している隊員が少なくないが、それは基本的に違反行為である。ただ、それを摘発していては作業が成り立たないことも多いため、見て見ぬ振りがされてきた。しかし第2開発班は昨年新しい班長に変わってから、そのあたりの融通が利かなくなったという。不便で仕方ない、と第2開発班の班員がぼやいていた。


○清掃
 寮、作業棟どちらも共用部分の清掃は衛生部門が担当してくれるが、それ以外の場所は班員がやらなくてはならない。
 しかし、開発班には作業に没頭すると日常生活における雑事を全く気にしなくなる人が多い。そのため、個人の部屋や作業スペースがとんでもないことになったりする。
 実際、以前に掃除を怠ったせいで事故が起きかけたそうだ。それ以来、月に一度は全員清掃が義務づけられている。開発終盤だと、それもないがしろにされがちだそうで、きれい好きだと耐えられないぞと脅された。埃とか、精密機器にはよくないだろうに、大丈夫なのだろうか?


○洗濯
 清掃と同じく、頓着しない人が多い。ただ、衛生部門でのランドリーサービスがあるぶん、致命的なことは起こりにくいようだ。本来は制服や作業服などの支給された衣服のみなのだが、私服やタオル、リネン類も扱ってもらえるのは、正直ありがたかった。
 とはいえ、下着類まで頼むのは普通は気が引けるというか羞恥が勝ると思うが、そこを気にするような人も開発班には少ないようだ。
 どこの寮にもランドリールームが完備されているので、自分で洗濯することももちろんできる。立派なアイロン台もあって、こだわる人は自分で制服のプレスをしているらしい。

 班員たちの服装についても記しておく。
 基本的には支給される作業着を着用している。アンダーシャツは、フィットしすぎて動きづらいと、私物を使う人もいるという。
 テストパイロットの人も、パイロットスーツを着るのは機体に乗り込むときだけで、それ以外の作業中は作業着かトレーニングウエア姿で別部署の手伝いをしていた。
 事務職ではいろいろと華やかだった女性隊員のヘアスタイルも、作業の邪魔にならないことが最優先で、ショートヘアの人が多い。長い髪の人もいたが、どこかに引っかかったり巻き込んだりすると危険だからだろう、頭に沿う形でまとめていた。メイクも、薬品反応などで問題が起きる可能性と、すぐに汗で落ちてしまうという理由から、ベースメイクのみという人がほとんどだ。
 タオルは必需品で、首にかけている人、腰に下げている人と様々だ。額に巻いている人はさすがに少数派だった。
 訓練期間中には休日の装いは見ることができなかったが、カジュアルな人が多いという話は聞けた。

 ちなみに支給される衣料品は「階級に応じた制服」「職種に応じた作業着(パイロットスーツ含む)」「トレーニングウエア上下」「アンダーシャツ」「靴下」「靴(制服用、作業用それぞれ)」で、破損等で再支給を受ける場合は実費がかかる。
 アンダーシャツと靴下は消耗品として毎年もらえるから乱暴に扱ったりしなければ足りなくなることはまず無いという。どちらも色は黒とグレーから選べる。
 ぼくらはまだ職種が決まっていないため作業着以外が配られている。研修はトレーニングウエア姿だ。


○食糧事情
 開発班の作業棟には、実は食堂が存在しない。隣接する独身寮の食堂を利用しなさい、ということだそうだ。給湯室はフロアごとにあるので、お茶を入れるくらいはできる。
 寮の食堂は時間が決まっているので、朝も晩もないような生活をしている班員たちは食いっぱぐれることも多い。そこで、食堂の人が残った定食を弁当に加工して売ってくれている。廃棄しないですむし、一石二鳥だ。いっそ最初から弁当に、という話もあったらしいけど、たまには出来立てを食べたいという要望もあって、今の形に落ち着いたのだとか。

 それで足りない分は、市街地で仕入れてくるインスタント食品や栄養補助食品などでまかなわれている。買い出しは新人の仕事で、班の備品であるバイクや軽トラで週に一度のペースで出かけていく。支給分で足りなくなった日用品などが買い出しリストに含まれることもあり、また個人的に欲しいものを別に支払いをして頼むこともあるそうだ。主に嗜好品。
 給湯室と休憩室の冷蔵庫や戸棚にしまわれたそれらは、名前が書かれていない限りは誰がいつ食べてもいいことになっている。けれど所有権を巡って争いが起こるのは人の常。人に食べられたくないものは自室か鍵付きロッカーに隠すようにと、配属の一番最初に言われるそうだ。
 鍵付きロッカーは休憩室に隣接するロッカールームにあり、高さ2m、幅1mのIDロック式のロッカーがひとりにひとつ割り当てられる。冷蔵機能は無く、以前に誰かが生ものを入れて忘れて大参事になったことがあるそうで、入れるならスナック菓子等だけにするように、と真顔で言われた。


○趣味・娯楽
 娯楽として軍が市街地において提供しているものは、映画とスポーツアトラクションがメインだが、開発班でそれらを活用している人はごく少数らしい。軍は交戦中の部隊を除き日曜日は休日と定められており、開発班も基本的にはその規定には従っている。しかし深夜早朝の作業も多いせいか、休みというと寝倒してしまうのだそうだ。基本的には、というのは、開発が佳境になると休み返上での作業になることと、24時間モニターが必要な実験などがあるからだ。

 休日にアウトドアを楽しむなら、少し足を伸ばせば海水浴場もあるし、作業棟の裏は自然林につながっているのでトレッキングも手軽にできる。奥には綺麗な泉もあり、ちょっとした癒しスポットとして人気だそうだ。ただ、付近のちょうどいい山は演習場になっているので、登山はちょっと難しい。
 もちろん、ウインドウショッピングが好きで街に出かけるという人もいれば、自室で紙の本を読むのが趣味という人もいた。ちょっと変わったところでは、軌道上のコロニーにある無重力スペースで、ただひたすら浮いているのがいい、と言った人だろうか。リラックスできてヒーリング効果がどうの、と説明されたが、無重力が苦手なぼくには魅力はいまひとつ伝わって来なかった。
 ネット対戦のポーカーが趣味だという人がいたが、もちろん賭博は禁止されているため戦績を上げていく以上のことは出来ない。

 いろいろな話が聞けたが、実は開発班でもっとも多い休日の過ごし方は「趣味の仕事」だという。
 個人端末でのシミュレーションや新素材の研究など、作業棟の外でも出来る、自分の気になることを仕事とは別にあれこれ試したりするのだとか。中には自室に工作機械を据えて部品を作る人までいるという。
 それは開発中の機体やパーツに関わっていることもあるが、全く別であることも少なくなく、とにかくモノを作ることが好きな人たちが集まっていることがうかがえた。

(to be continued・・・)



4へ  EX2へ

Survival Competition TOPへ  遊戯室へ  インデックスへ