タイトルロゴ
〜 その一 〜


恒例(?)の、作品裏話のコーナーです。
これから何回かにわたり、「銀泉仙境綺談」作成の裏話を暴露して行こうと思います。
「銀泉は楽し屋の完全にして完璧なオリジナルである」といった幻想をお持ちの方は(まさかいらっしゃらないとは思いますが)、ショックを受ける可能性がありますので見ないで通り過ぎたほうが良いかもしれません(笑)。

では、まずはそもそもの始まりから見て行きましょうか。


◇まずはジャンル決め

今回の作品は、東洋系のファンタジーがやりたいな、というところからスタートしました。
剣と魔法の世界も好きですが、ちょっと違った雰囲気を出したかったんですね。
自分が十二国記や彩雲国物語を読んでいて、こういう雰囲気もいいかも、と思ったのもあります。実を言えば、かなりギリギリまで、平安陰陽師モノとの間で揺れていたりしたのですが(笑)。
ただ、そのまま持ってきて宮廷とかの話になると、私には扱いきれない気がして、もっとファンタジー色を強くしてしまえ!ということでメインイメージとして念頭に置いたのはTRPG「央華封神」でした。人を超えた仙人という存在が人々の困りごとを解決していく、という基本路線がここで出来上がります。

とはいえ、これもそのままではただのパクリになってしまいます・・・まぁ、いろいろやっても結局パクリっぽかったのはさておき(^^;
基本コンセプトを決めたところで、雰囲気作りのための漢詩もどきを作りました。銀泉トップページにあるものです。
五岳の特色と、全体的な世界観(天が陰陽の調和を保つ)を表しています。並び順を東西南北ではなく東南西北としたのは、ちょっとしたこだわりです。
このあたりから、並行してシナリオとシステムを作り始めました。どちらかが詰まるともう一方に手をつける、といった感じで、ちまちまと作ってはかずみさんにチェックをお願いして・・・の繰り返しです。

今回は活劇をやりたい!という野望がありましたので、シナリオのメインは敵との戦いになります。小さな陰謀がいくつか連なって大きな事件へ発展する流れがいいだろう、ということになりました。
そうなると、必要なのは黒幕となる敵です。
仮にも仙人が相手をするわけですから、ただの人間では不足です。同じような力を持ちながらも対極にいる存在として、邪仙を取り上げました。ただ、元は人間だと生々しい感じがするので、器物由来ということに。人間が捨てた道具が自我を持ち、人間を糧とみなす妖怪になった、としました。
実用的なものよりも娯楽に使われるようなものがいいだろうと、楽器であることは早くに決まってました。弦楽器が美しいよね、と思ったものの、琵琶だと和のイメージが強い気もして、違う楽器を探したりしました。楽師が柳琴弾きだというのも、散弧の正体を柳琴にしようか、という迷いの現われだったりします(^^;
敵の正体を決め、邪仙の起こす事件をいくつか並べていけば、大まかなシナリオは出来上がりです。


◇ようやく本格始動

ざっくりした流れが見えたところで、告知のページをアップ。そして世界観紹介のための「仙境探訪記」を書き始めます。

なんとなくのイメージしかなかったものを形にするのが、これほど大変とは! おそらく、参加者の人の大半には、あまり馴染みのない世界でしょうし、出来るだけ具体的、かつ役立つ情報を・・・と欲張ったおかげで、いつまでも終わらなくて焦りました(苦笑)。
なにしろ手探りで書き始めたもので、次々と設定しなきゃならないことが出てきて・・・って、前作でも同じ事をやっていたような。進歩がありませんね(^^;
でも、かなり趣味全開で書けたので、時間はかかりましたが楽しかったです。作ったキャラたちもお気に入りです。
ちなみに旋夏はもともと、私が参加しようかと思った同人PBWに登録するつもりで考えた「女の子」の名前でした(爆)。名前だけですけどね。

探訪記の著者の名前を出さなかったのはわざとですが、それを本編に出る準だということにしようと決めたのは、開始直前になってからでした。誰か気付くかな?程度のお遊びのつもりで。ヒントは年齢と師匠と霊獣だけですので、誰もいないだろうと思っていたのに、意外に気付く人が多くて驚きました。
ポイントはやはり、霊獣の名前でしょうか?

最初は、旋夏も準と同じ師匠のもとで修行しているつもりでいました。ところが、何も考えずに書いていたために、そのままだと東王父が狐耳をカワイイと言うような人になってしまう事態に! 慌てて別の師匠を用意しました。その時に作り始めていた神仙名鑑の中にもちょうどいい人が見つからず、新たに作ったオリジナルのキャラが厳華です。
探訪記では、思った以上にたくさんのキャラを作りましたが、それぞれに愛着があります。いままであまり書いたことのないタイプばかりで、新鮮でした。
燐朋はNPCインタビューや終了企画に出てもらいましたが、遊狛もどこかで使ってあげたかったですね〜。


さて、今回はこのくらいにしておきましょう。
次回はシステムやページ周りのお話ができたらな、と思ってます。
ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました!


次へ  資料室へ戻る  インデックスへ