銀泉仙境綺談 登場人物作成の手引き  



ここでは、「銀泉仙境綺談」へ参加するための、PCの作成方法について説明します。

参加を希望される方は、このページの内容を確認の上、登録用フォームに必要事項を記入して送信して下さい。 → 登録フォームへ進む(新しくページが開きます)

また、データの一部(名前(ふりがな)、性別、外見年齢、出自、立場)はサイト上で参加者一覧として公開されますことをご了承下さい。

まず、以下に挙げるシートをご覧下さい。

====================銀泉仙境綺談 キャラクターシート===================
参加者名:
メールアドレス:

名 前:             (ふりがな)
性 別:             年の頃:(外見)  才 (実年齢)  才
出 自:             立 場:
属 性:

一人称:             二人称:
口 調:
口癖、決め台詞:

身 長:        体 格:
髪の色:        肌の色:       瞳の色:

性 格:    ,     ,


●技能             基本値 修正値 合計
 出自(   ):        一 +   =
 立場(   ):        一 +   =
 自由選択技能 :        零 +   =
    〃    :        零 +   =

●自由設定
 ○

 ○

=========================================================================

これらが、PCを登録する際に必要になる項目です。
上から順に説明していきます。

○ 参加者名
 ゲームに参加するプレイヤーの名前です。ハンドルネームでかまいません。
 この項目を主催側が公開することはありませんが、掲示板・メール等での発言の際に違う名前を使うことはしないようにお願いします。(主催側の混乱防止のため)


○ メールアドレス
 プレイヤーがメールを受け取る際に必要になるアドレスです。
 楽し屋からの連絡は、このアドトレス宛に送られます。ケータイメールではなく、パソコンで送受信できるものを使用して下さい。確実に受け取ることが出来るなら、フリーメールでも構いません。
 この項目も、主催者側から公開されることはありません。


○ 名前
 あなたの扱う登場人物の名前です。「姓」「名」の順に、漢字で二文字から四文字までの間で設定して下さい。カタカナ、ひらがな、アルファベット、数字、記号などは使えません。

 この世界では姓が漢字一文字、名前が漢字二文字、という名前が一般的です。まれに、二文字姓も存在します。その場合、名前は一文字となることが多いようです。二文字の名前にして、「姓がない」という設定も出来ます。『立場』が〈童子〉のPCは、名前を「○○童子(○○部分は必ず漢字二文字)」としてもかまいません。この場合も姓は無しになります。

 ふりがなは、ひらがなで、姓と名の間は「・(なかぐろ)」で区切って下さい。
 読み方は、中国語の発音ではなく、日本の音読みを基本とします。

 実在架空問わず、有名な名前は世界観やイメージを損なう場合がありますので避けて下さい。


○ 性別
 PCの性別です。必ず男女どちらかを選んで下さい。

 性別を間違えられやすい、などの設定は自由設定でお願いします。ただし、実は女性だが男性としてふるまっている、などの設定で、リアクション中でも本来の性別を伏せたい場合は、括弧書きで外見の性別を記入してもかまいません。

 例) 性別 女(男)  → この場合、リアクションやPC名簿では「男」と表記されます。


○ 年の頃
 PCの見た目と実際の年齢です。

 仙人は、基本的に年を取りません。
 『出自』が〈人〉のPCは、仙人になったときの年齢で外見は成長(老化)が止まります。また『出自』が〈仙〉〈妖〉のPCは、自我が芽生えたときには、すでにその年齢に見える外見を持っていたことになります。
 そのため、多くの場合、外見年齢と実年齢は一致しません。


○ 出自
 PCが、どんな境遇の生まれかを表します。〈人〉〈仙〉〈妖〉の中から、一つを選んで下さい。

 〈人〉 人界で生まれた、人間です。
「仙骨(せんこつ)」と呼ばれる素質を持っていたものだけが、師を得ることで仙人となることが出来ます。これを「昇仙(しょうせん)」と言います。師に見出されてから昇仙までの期間は、人により様々です。
この出自を選択すると、自動的に【双術適応】の技能を一段位得ます。
 
 〈仙〉 仙境の気が長い年月をかけて凝り、人の姿を取ることで生まれる天地の精霊のような存在です。核となる気の種類によって、術や属性の相性が変わることもあります。
この出自を選択した場合は、【属性親和】の技能を自動的に一段位取得します。
 
 〈妖〉 獣や器物が年を経ることで自我を備えたものです。妖怪と呼ばれることもあります。人界、仙界どちらからも生まれる可能性があります。
人の姿と元の正体の、どちらの姿をとることもできますが、正体を現すとたいていの場合は妖物として追われることでしょう。人の姿になっても元となったモノの特徴は色濃く残り、また術や属性の相性に深く関わります。
実年齢は、自我を備えてからの年月として下さい。
この出自を選択すると、自動的に【人変化(ひとへんげ)】の技能を一段位得ます。

 *取得技能に関しては、技能一覧にて詳しく説明しています。


○ 立場
 PCの仙境における身分を表します。〈道士〉〈童子〉のいずれかを選んで下さい。

 〈道士〉 
 どうし 
神仙を目指し、修行中の仙人です。どの『出自』でも選択することが出来ます。
この立場のPCは【仙術】に分類された技能のうち、いずれかひとつを一段位取得しています。
 
 〈童子〉 
 どうじ 
仙境で神仙の召使として働く、子供の姿をした下級の仙人です。『出自』は〈仙〉か〈妖〉に限られ、人界出身の童子は存在しません。
見た目は十才前後の童です。実年齢に関わらず、精神的には外見年齢に相応であることが多いようです。また、能力的に未熟であるため、【仙術】の技能は段位七までしか習得できません。
この立場のPCは、【解禽語】の技能を一段位取得しています。

 *取得技能に関しての詳しい説明は、技能一覧を参照して下さい。


○ 属性
 世界を構成する五つの要素「木・火・土・金・水」の中から、PCの属性を選んで下さい。これらの属性は様々なものを象徴しており、性格や能力にも影響を与えていると言われています。

 『出自』が〈仙〉と〈妖〉のPCは、その正体となるものによって属性が決定されます。異なる属性が選択されていた場合は、修正が行なわれることがありますのでご了承下さい。

五行象徴一覧
方角果実季節器物生物環境性質
木 財欲木・植物製品草木協調・成長
火 色欲火種・灯など草原改革・向上
土 中央食欲土用土器・人形集結・信用
金 西名誉欲剣・鏡など竹林堅固・鋭利
水 塩辛い睡眠欲水差し・漁具など柔軟・知恵

 また、これら五つの属性には、相手の力を高める「相生(そうしょう)」、相手の力をそぐ「相克(そうこく)」の二種類の相性が存在します。

相生  木は火を生ず 木と木が摺り合わされて燃え盛るさまを表す
火は土を生ず 火が燃えた後に残る灰によって土が出来るさまを表す
土は金を生ず 土が集まって固くなり鉱物となるさまを表す
金は水を生ず 金属の表面に水滴が浮かぶさまを表す
水は木を生ず 水を養分として木が生育するさまを表す
 
相克  水は火に克つ 燃え盛る火に水をかけると消えるさまを表す
火は金に克つ 火によって金属が溶けるさまを表す
金は木に克つ 金属で作られた斧によって木が切り倒されるさまを表す
木は土に克つ 木の根が土を押しのけて伸びていくさまを表す
土は水に克つ 土が流れる水をせき止め、また吸い取ってしまうさまを表す


五行相関図
五行相関図  
 
 矢印増
 力を高める、増幅する 
矢印減
 力をそぐ、減衰する 
 

 これらの関係により、術の効果が増幅されたり減衰したりすることがあります。
【属性親和】の技能を持つPCには、それが顕著に現れることになります。


○ 一人称・二人称・口調・口癖
 自分のことを何と言うか(わたし、俺、ボク、等)、相手になんと呼びかけるか(あなた、オマエ、〜様、等)、話すときの口調(男性口調、女性口調、子供っぽい、語尾をのばす、等)の設定です。
 口調に方言などを設定しても構いませんが、正確には表現できませんので注意して下さい。

 よく使う言葉や決め台詞などのイメージがある場合は、口癖として設定して下さい。ただし、この口癖が必ず本文中で使われるとは限りません。また、世界観にそぐわない言葉は使用しないで下さい(カタカナ語、英語など)。


○ 身長・体格
 PCの背の高さと、体つきです。身長は尺貫法で表記して下さい。なお一尺は約30cm、一寸は約3cmとします。
 体格は、がっしりしている、華奢、太め、などPCの肉体的な特徴を表現する言葉を記入して下さい。

 この世界の平均身長は男性が五尺七寸(およそ170cm)、女性が五尺(およそ150cm)です(二十才を基準)。


○ 髪の色・肌の色・瞳の色
 それぞれ、PCの髪や瞳の色を決めて下さい。

 出自が〈人〉であれば、現代人の生まれつきの色と同じになります。
 〈仙〉の場合は、自然界にある色であれば、どんな色でも構いません。
 〈妖〉は、元となった獣や器物に依存します。


○ 性格
 PCのもつ性格です。例を参考に、三つまでの言葉を組み合わせて自由に表現して下さい。
 さらに詳しく説明したい場合は、その下に記入して下さい。

 例) 短気、気さく、熱血漢、冷静、物静か、毒舌、陽気・・・etc


○ 技能
 PCが会得している能力です。『出自』『立場』ごとにそれぞれひとつずつ自動的に取得し、さらに自由選択としてふたつ、合計よっつまでの技能を持つことが出来ます。
 立場が〈道士〉のPCは【仙術】とされる技能のなかから自動取得技能を選んで下さい。

 取得した技能は、習熟度が存在します。それを「段位」と呼びます。それぞれの技能に合計で「十」までの数値を割り振って下さい。自動取得技能はすでに一段位の習熟度を持っていることになりますので、そこから段位を上げていく形となります。
 すべての数値を割り振った場合、段位の総合計は十二です。

 自由選択技能は世界観に沿ったものであれば何でもかまいませんが、自分の選んだ以外の『出自』『立場』の自動取得技能は取ることが出来ません。
 例外として、【仙術】に分類される技能は、立場が〈童子〉の場合でも、一種類のみを七段位までに限り、習得することが出来ます。また、『出自』が〈人〉のPCは、自由選択技能でも【仙術】をひとつまで選択することが出来ます。

 自由選択技能は必ずしも取る必要はありません。ひとつだけ、あるいは無し、とすることもできます。数値も、使い切らずに余らせてもかまいません。
 自由選択技能の例) 煉丹、卜筮、剣術、軽業、化粧・・・etc

 仙術や世界観固有の技能についての詳しい説明は別項を参照してください。


○ 自由設定
 上記以外の、キャラクターを表す設定です。趣味や外見的特徴、夢など、自由に設定して下さい。世界観を逸脱しないようお願いいたします。
 『出自』が〈仙〉〈妖〉のPCは、その生まれや正体について、この欄を使用して説明して下さい。

 また、自動取得、自由選択どちらでも、【仙術】に分類される技能を三段位以上修得しているPCは「宝貝(ぱおぺえ)」と呼ばれる特殊な道具を所持することが出来ます。詳しくはこちらの頁をご覧下さい。


 以下にキャラクターの登録例を挙げておきますので、参考にして下さい。

====================銀泉仙境綺談 キャラクターシート===================
参加者名:あかね
メールアドレス:YIJ01662@nifty.ne.jp

名 前:翆雲童子        (ふりがな)すいうんどうじ
性 別:女            年の頃:(外見)七才 (実年齢)八十七才
出 自:仙            立 場:童子
属 性:木

一人称:あたし          二人称:〜サマ、(同輩は、〜ちゃん)
口 調:〜なのよ、〜なのね  幼い少女口調
口癖、決め台詞:○○サマ(ちゃん)、だぁいすき〜!

身 長:二尺八寸(約84cm)  体 格:ちっちゃくてぽっちゃり
髪の色:白       肌の色:白      瞳の色:翡翠色

性 格:天真爛漫 ,熱心,落ち着きがない

●技能                 基本値 修正値 合計
 出自(仙)  :属性親和        一 + 零 = 一
 立場(童子) :解禽語         一 + 一 = 二
 自由選択技能 :禁呪          零 + 七 = 七
    〃    :役狐法         零 + 二 = 二

●自由設定
 ○ 西王母に仕える童子の一人で、崋山で飼われている乗騎の世話係。
   本人は頑張っているがあまり世話は上手でなく、乗騎たちには
   侮られていて、言うことを聞いてもらえない。
   それを禁呪でムリムリ言うことを聞かせているうちに、
   世話のしかたではなく、禁呪の腕前ばかり上がってしまった。

 ○ 元は、西王母の住まいの上空にたなびく雲だった。
   そのためか、じっとしていることがとても苦手。
   気付くとふらふらと歩き回っている。

 ○ 無邪気で裏表がないので、初対面でも警戒されにくい。
   が、子供っぽすぎるせいで信用もされない・・・。

 ○ 夢は一人前の仙人になることと、自分の乗騎を持つこと。
   乗騎は鸞鳥と決めている。
   「だって、きらきらしててきれいなんだもん!」
=======================================================================

PC登録フォームへ (別窓が開きます)


銀泉仙境綺談トップへ  インデックスへ