銀泉仙境綺談  第伍話  〜 道士ハ幽明ニ惑イ 黒雲ハ雨ヲ齎ス 〜


 その世界は一面の灰色で覆い尽くされていた。

 うすく垂れ込める雲が光を放つすべてを隠している。彼方を見通すことを拒むように鬱蒼と立ち並ぶ木々は黒い塊でしかなく、眼前の建物もまた、無彩色の中に沈んでいる。
「辛気臭いところ」
 無意識にこぼれる呟きすら、すぐに地に落ちて消えてしまう。
「・・・ここは、心を映すのでごさいます」
 間が空いて、ぼそりと答えがあった。半歩ばかり前を行っていた人影が口を開く。
「冥府とは、己を省みるための地にございますゆえ」
「へぇ、そうなの」
 自分でも空々しいと思える声が出た。
「それなら納得ね。明るい色が見えるわけがないわ」
 きっと前を見据えて歩き出す。
 両手にかけられた枷が、かたりと鳴った。


一  


 南斗星君は依頼を告げたあと、すぐに慌しく去っていった。くれぐれもよろしく、と念を押され、周愛蓮(しゅう・あいれん)は強い使命感を覚えた。
「閻魔王じきじきのご依頼とは、なんと光栄でございましょう! これは誠心誠意お受けしなくてはなりませんわね。もっとも、あたくしにかかれば難しいことではございませんけれども。オーッホッホッホ!」
 愛蓮は手の甲を口元にあてて高らかに笑う。対照的に、静かに受け止めているのは紅秋淋(こう・しゅうりん)だ。
「尚焔(しょうえん)様のおっしゃるとおり、邪仙に直接関わった人と話が出来れば、きっと重要な手がかりになるわ」
「そうね。特にその楽師は使われている間も自我があったってことでしょ? いろいろ覚えてるはずよね」
 真剣な秋淋に忠麗麗(ちゅう・れいれい)が賛同した。すると、公孫準(こうそん・じゅん)が尋ねた。
「では、きみたちは冥府へ向かうのだね?」
「準は来ないの?」
 麗麗はきょとんとして準を見た。
「一緒に来ればいいのに。ねぇ、秋淋、準も来たほうがいいわよね」
「えっ」
 慌てたように秋淋は口ごもる。
「それは、その・・・で、でも、あまり大勢で行っても・・・」
「えー、だって人数が居ないと手伝いにならないわよ」
「まさか、わたしたちだけに声をかけたということはあるまいよ」
 不満げな麗麗に苦笑しつつ、準は言った。
「手すきの道士たちが向かうはずだ。それより、こちらで確認しておきたいことがあるのでね。そちらは任せたいと思うのだが」
「はい・・・」
 秋淋は、頷きながらもややがっかりした様子を見せる。麗麗は秋淋から見えないように、準に向かって拳を打つまねをした。準は怪訝な顔になる。
「冥界へ行かないのでしたら、僕を泰山まで乗せて行ってもらえませんか?」
 あとで秋淋を慰めようと決意しつつ、橙紅慶(とうこう・けい)が身を乗り出した。
「ちょっと師匠のところへ顔を出したいのですが」
 ふさふさとした尾が興奮したようにピンと立っているのは、思いついたことがあるからだった。実行するためには、洞府へと戻る必要がある。
「ああ、構わんよ」
 準は快諾した。鹿蜀(ろくしょく)を乗騎に持つ準には、泰山への往復はさほどの労力でもない。
「みなさま、おそろいでございますね」
 そこへ、ひょっこりと顔を出したのは凜鈴童子(りんりんどうじ)だった。
「凜鈴! 久しぶりじゃない! どうしたの?」
「冥府への案内役を仰せつかりまして、お迎えにあがりましたのです」
「では、貴方も閻魔王の依頼を?」
「いえいえ、そうではございません」
 愛蓮の問いに、凜鈴は胸の前でゆったりと手を振った。
「冥府への入り口は見つかりにくい場所にございますので、そこまでご案内するよう言い付かってきただけなのです。わたくしは人界にて調べ物をしたいと存じます」
「冥府でじゃなくて、人界で?」
「はい。まだ道を失ってさまよっておられる鬼(き)の方もおりましょうし、野の鳥や獣も何か語ってくれるかもしれませんから」
 童子でありながら召鬼の術者でもある凜鈴は、死した人の声も鳥獣の声も聞くことが出来る。その輝く銀の髪は邑に入るには目立ちすぎるかもしれないが、邑人たちの噂話を集めるには、人の目には触れない鬼を使役することで事足りる。
「それはぜひ、お願いするわ。亡くなった人たちがこれ以上苦しまずにすむように、冥府へ送ってあげて」
「かしこまりました。出来る限りのことはいたします」
 秋淋の頼みに一礼して、凜鈴はにっこりと笑った。
「では、みなさま。参りましょう」


二  


 愛蓮は冥府へ行く前に寄るところがあると言い、乗騎である畢方(ひっぽう)の彩虹(さいこう)に乗って飛び去った。秋淋と麗麗は凜鈴に先導されて冥府へと向かう。
「では、わたしたちも行くとするかね」
 白馬の首を叩いて、準は慶をうながした。
「そういえば、先ほど秋淋と何やら話していたようだが」
 仙境での近道である空路へ入る衝撃をやりすごしてしばらくたったころ、準が口を開いた。前に乗っていた慶は、ちらりと後ろを見やる。
「気になりますか?」
「ああ、彼女が無理をしていないかと思ってね。怪我をしたのはつい先日だ。体調が戻っているのか心配なのだが、わたしが尋ねても、大丈夫だと言うばかりなのだよ。きみから見て、どうだろうか」
 準の顔はいたって真面目だ。慶はため息をついた。
「まぁ、してるんじゃないでしょうかね、無理は。ただそれは、準さんの考えてるのとは、ちょっと違う意味だと思いますけど」
「どういうことかな。それは」
「・・・教えません」
 秋淋はこの朴念仁を気にしているらしい。そして何故かそれを隠そうとしていることにも周囲は気付いているのに、当の本人だけが見当違いな心配をしている。
 だからといって、すべての女性を魅力的に思う慶にとっては秋淋もまた振り向かせたい相手の一人であり、自分が不利になるとわかっていて親切に教えてやる義理などない。気付かないほうが悪いのだ。
「僕はただ、薬を分けてもらえるようにお願いしただけですよ。賦活丹を、とお願いしたのですが、思いがけず金丹をいただけましてね。丹薬の調合が出来るほどには回復したということなんじゃないですか」
「そうか。ならばいいんだ」
 準は満足げに頷き、慶は再びため息をついた。

 泰山へたどり着き、準は紫源洞(しげんどう)の近くへと慶を降ろした。
「ありがとうございました」
 礼を言って細い洞窟になっている洞府の入り口をくぐる。洞窟はすぐに途切れ、前庭と堂宇(どうう/仙人の住まう立派な建物)が見えた。数ヶ月前と変わっていない光景が慶を出迎える。
 しかし、出迎えたのは見慣れた景色だけではなかった。
「どうした、慶。お前は人界での修行に出たはずだろう?」
 歯切れのよい快活な声が慶にかけられた。すらりとした長身の青年が、堂宇の前に佇んでいる。腰には壮麗な装飾の施された双剣を帯び、髷(まげ)を結い上げた髪を包む布から鮮やかな紐が落ちる。慶は息をのんだ。
「師匠・・・」
「お前の関わる事件、まだ解決したとは聞かないが、まさか逃げたのではあるまいね」
 慶の師にあたる男装の女仙、康厳華(こう・げんか)は面白がるように言った。笑みを含んだ視線に、慶は悔しげに目をそらした。
「逃げた、と言えばそうなのかもしれません」
「・・・どういうことだ?」
 厳華の目が鋭くなる。慶は、邪仙との対決について語った。戦うことなど出来ない少女をかばいながら、という不利はあったにせよ、実力差は明白だった。このまま再戦したとして、勝ち目があるとは思えなかった。
「しかし僕は負けたままでなどいるつもりはありません。そのためには、僕は今よりも強くならなければ・・・」
「一足飛びに力を求めることがどれほど無益か、私は教えたはずだが?」
「わかっています。すぐに実力をのばすことを期待しているのではありません。僕は、僕自身の力を効率よく使う術を磨きたいのです」
 慶は、深々と頭を下げた。
「お願いします、師匠。僕の特訓に付き合って下さい」
「いいだろう。可愛い弟子の頼みだ」
 厳華は、首肯して踵を返した。
「来なさい。ただし、途中で音を上げたら許さんからな」
「はいっ」
 きびきびとした身のこなしで、厳華は堂宇を抜けて裏庭へと移動する。慶は小走りに後を付いて行った。
「まず、今のお前の腕を見よう。全力で私を攻撃してみなさい」
 裏庭に設けられた稽古用の広場は、十丈(30m)四方の広さがあった。その中央、一丈半(5m弱)の距離で厳華と慶は対峙した。
 厳華はただ自然体で立っているだけで、まったく防御する姿勢をとっていない。にもかかわらず、慶は威圧されているような圧迫感を感じていた。
(師匠の言う全力は、すべての要素をひっくるめてのこと・・・ならば!)
 自らを奮い立たせるように気合いの声を発し、慶は風火輪(ふうかりん)を起動した。すばやく死角へと回り込み、呼び寄せた火行の気を解き放つ。炎の矢があらぬ方向から厳華へ襲い掛かった。
「早さも質も、お前の段位にしては悪くない」
 激しく燃え盛る炎の矢を、厳華はあっさりと片手で受け止めて吹き散らす。だが、通用しないのは慶にも予測済みだった。矢を放ってすぐ、火行の雨を狭い範囲へと収束させて呼び寄せ始めている。
(これを、このまま・・・っ)
 細く練り上げた火行の力を剣のようにして振りかぶる。が、収束が揺らいだかと思うと一気にはじけた。
「うわっっ」
 轟音と共に暴発に吹き飛ばされ、したたかに地面に叩きつけられた慶はそのまま意識を失った。変化が解け、本性があらわになる。
「面白いことを考えるものだな」
 呼び出されたまま溢れて荒れ狂う火行の力をなだめて消し、厳華は笑みを浮かべた。
「弟子の成長を見るのは嬉しいものだ」
 広場の端に掘られた井戸へと歩み寄り、桶に水を汲むと地面に伸びた紅茶色の狐にばしゃりと浴びせる。びっくりしたように跳ね起きた慶に、厳華は腰の剣の柄をたたいて見せた。
「ほら、のびている暇はないぞ。せめて片方だけでも抜かせてみせないか」
 四足を踏ん張ってぶるりと水気を払い、慶は人型へと変化して構えを取った。
 長い特訓が始まる。


三  


 秋淋が通されたのは、閻魔王の御殿から少し離れた別棟だった。こぢんまりとした室(へや)がいくつも立ち並ぶ、細長い建物だ。
「接見は、こちらでお願いいたします」
 案内の冥官(めいかん/冥府の役人)は、楽師への面会を求めた秋淋に別棟の一室を示した。
 室内は品の良い調度で整えられた居心地の良さそうな様子とは裏腹に、大きく無骨な格子が中ほどを遮っている。窓にも格子が嵌められ、出入りするための扉には頑丈な掛け金が見えた。
「ちょっと待って」
 事務的に礼をとり下がろうとする冥官を、秋淋は慌てて引き止めた。
「この室は、どういうことなの? これではまるで・・・」
「罪人みたい? 当然よ。その通りだもの」
 秋淋に答えたのは冥官ではなく、格子の向こうの女だった。
「それとも、ご自分が誰と会おうとしているのか、ご存じないの?」
 質素な服に身を包んだ楽師は、長椅子の背にしどけなくもたれていた。
「あの、はじめまして。私は」
「名乗らなくていいわ。知りたくないもの。それで、わたしに何の用かしら」
 明らかに歓迎されていないまなざしを向けられた秋淋は、少しためらってから格子の側まで行った。言葉を捜すように視線をさまよわせ、意を決して口を開く。
「・・・凶屍(きょうし)になってまで生きようとしたあなたの望みは、なんだったの?」
「はぁ?」
 楽師は奇妙なものを見る目でまじまじと秋淋を見た。
「何を言っているの? そんなことを聞いてどうしようというの?」
「私はあなたと話をしに来たの」
 秋淋は両手で格子をつかみ、楽師へと語りかけた。
「あなたに心安らかに次の生へと向かって欲しい。だから、何か思い残すことがあるのなら、せめて聞くだけでも、と」
「お優しいこと!」
 激しい語調で、楽師は秋淋の言葉を遮った。
「でも仙人様? 口にしてしまったら諦めきれなくなるとお思いになりません?」
 楽師の口元に嘲笑が浮かぶ。
「生きたいと思った理由? 死にたくなかったからよ。どん底の暮らしから這い上がって、流れ者と蔑まれながらもようやく楽師として身を立てられるようになった矢先、夜盗に襲われて胴を真っ二つにされて。道にぶちまけられた自分のはらわたを見ながら死に近付いていく気分なんて、仙人様にはおわかりにならないでしょう!」
 いらだたしげに吐き捨てる楽師に、秋淋は声を失った。
「さぁ、人の過去を暴いて満足したのなら、お帰りなさいな、仙人様。もう二度とお会いすることはないわね、ごきげんよう!」
 一息で言い捨てて、楽師はそれきり秋淋に興味を失ったように長椅子にもたれ、窓の外を眺めはじめた。完全な拒絶に打ちのめされて一歩後ろへよろけた秋淋の背を支えたのは、いつのまにか室へと入ってきていた愛蓮だった。手にはなにやら大きな綾織りの包みを持っている。
「まさか、あたくしにも同じことをおっしゃるつもりではございませんわよね?」
 挑戦的な愛蓮の声に、楽師は驚いたように身を起こした。
「少し遅くなりましたけれど、あたくしも貴方とお話したいと思っておりますの。お時間、いただけますかしら」
「だめと言ったら帰ってもらえるの?」
 不機嫌そうに眉を寄せ、楽師は愛蓮を睨む。だが、愛蓮は気にせず笑顔で言い切った。
「そのときは、頷いてくださるまでここでお願いするだけですわ」
 そして、秋淋の耳元に唇を寄せて囁いた。
「ここはあたくしにお任せなさいな」
「わかったわ。どうか彼女を救ってあげて」
 秋淋は力なく頷き、他の死者に話を聞いている麗麗を手伝うために冥府の官舎へと向かった。
 肩を落として出て行く秋淋を見送って、愛蓮は手にした包みをほどいた。
「それは・・・!」
 楽師はそれを見て目を見張った。
「そう。貴方の柳琴ですわ。阮邑の長の屋敷から引き取ってまいりましたの」
 愛蓮が言っていた寄るところとは、阮邑だったのだ。ぎこちない手つきで調律を始めた愛蓮の手元を、楽師はどこか懐かしいものを見る目でみつめた。


四  


 凜鈴童子は慶の持っていた地図の写しを手に、凱邑(がいゆう)の近くの崖から渓流を臨んでいた。
「これまでの一連の事件、どれも川を堰き止めることが目的と考えてよいのではないでしょうか・・・」
 地図に記されていたのは、周辺の川の詳細。それ以外の情報は、あまりに少ない。となれば、邪仙が重要視しているのは「川」だと推測できる。
「川を堰き止めると何が起きる? 流れなくなる、水が溢れる、そして氾濫・・・」
 誰に語るともなく呟いて、身軽に崖を降りる。
「大変だ、下流に大きな被害が出るよ。そしたらたくさんの人が不幸になって、あの方も悲しまれることになる。ああ、だめだめ、そんなこと僕がさせないぞ」
 意識せず口をつく独り言は、常とは違う子供めいた口調だ。普段は大人びた口調で穏やかに話す凜鈴だが、それは憧れの人に近付きたいがための背伸びであり、一人になって気を抜くと外見相応の子供っぽさが現れるのだ。
「ねぇ、小鳥さん、ちょっと話を聞かせておくれ」
 川岸を歩きながら、側の枝にいた白い小鳥に話しかける。手を伸ばすと、小鳥は恐れる様子もなく飛んできて、ほっそりした凜鈴の手に止まった。
 くりくりと首をかしげて、ちち、と鳴く小鳥の声に、凜鈴は耳を傾けた。
「今はおいしいものがたくさんあって嬉しい、怖いものがいる、人間が少し増えた・・・そうなんだ、ありがとう、小鳥さん」
 礼を言った凜鈴に、どういたしまして、とでも言うように首を縦に動かして小鳥は飛び去った。
 凜鈴は、今の小鳥の言葉を考える。
 おいしいものとは、収穫後の落ち穂のことだろう。人間が増えたのは、戦争が終わって男手が戻ってきたからか。
「じゃあ、怖いものってなんだろう?」
 腕組みをして首をかしげ、節をつけて言いながら歩き出した。
「なんだろう、なんだろう、怖いものってなんだろう。探しに行こう、探しに行こう、きっと何かの手がかりだ。見つければ、きっとあの方もお喜びになるぞ。僕が見つけてみせるんだ、僕はお役に立てるんだ」
 声はだんだんと楽しげな歌へと変わって行く。凜鈴は意気揚々と下流の邑へ向かった。

 上流の細い川が徐々に川幅を増していき、二つの川が合流する地点へと差し掛かったとき、凜鈴はふと足を止めた。
 簡素なつくりだが良く手入れのされた小さな祠が、川岸の土手の上に建てられている。正面にある両開きの扉には一枚の札が貼られていた。
「こんにちは。いい日和でございますね」
 凜鈴は祠に向かって丁寧に一礼し、やや上を見ながら言った。するとどうだろう、祠の上にすうっと透き通った人影が現れたのだ。
「仙境の童子がこの界隈に来るとは珍しい。仙人さまのお使いかね?」
 影は優しい目をした老年の男の姿をしていた。まとう服は、どこか古い形だった。
「凜鈴童子と申します。失礼ですが、こちらには長くおられますか」
「長いといえば長いかの」
 男の正体は、この川が氾濫しないようなだめる役割を与えられた土地神だった。元は近くの邑に生まれ育った坤の民だが、その徳の高さを天に見出され、死後、土地神としてこの地へと送られたのだという。祠の中には土地神の力の源となる要の石が祀られ、陰気を退ける封じの札で守られていた。
「だからこの川はこのように穏やかで美しいのですね」
 きらめく水面を眺めて凜鈴は微笑んだ。そしてゆっくりと土地神に向き直る。
「しかし、その美しさが脅かされるかもしれないのです」
「どういうことじゃね」
 怪訝な顔をする土地神に、上流での出来事をかいつまんで語る。旺森邑(おうしんゆう)での土砂崩れ。凱邑(がいゆう)近くでの僵尸(きょうし)たちの作業。阮邑(げんゆう)が洸邑(こうゆう)の金山を狙って戦を仕掛けたのも、野放図な採掘で山崩れを起こさせる目的だったのではと凜鈴は考えていた。
「川の流れは大地の気の流れ、それを乱すことは天の理をも乱すこと。そこまでの意図はないとしても、流れを乱せば下流に住む人々に甚大な被害が出ると考えられます。ここは、事件の起きた邑々と同じ流れの先になるのです。悪者は、ここを狙っているかもしれません。最近、何か変わったことはありませんでしたでしょうか?」
「いや、何も・・・ごく平和な日々じゃがの」
「不審な人物を見たとか・・・そうだ、薬売りは来ませんでしたか」
 あごをこするような仕草をする土地神に、凜鈴は思いついて言った。
「とても大きな男の人で、派手な衣装を着ている人です」
「派手な大男の薬売り? ああ、おったおった。十日ほど前か。そういえば、不審と言えば不審なやつじゃったの」
「それは、どのように?」
 凜鈴は急く気を抑えて尋ねた。
「わしのほうを見て、なにやら考え込んでおったんじゃ。誰かを探さねば、とか何とか言っておったような・・・」
「あなたさまをご覧になって、ですか?」
 土地神は祖霊であり、見鬼の能力を持たないものには見ることはできない。だが、邪仙は召鬼の術者だ。見鬼の能力も当然持っているだろう。問い返しはしたが、凜鈴は本気で疑ったわけではなかった。
「誰を探すのでしょう。あなたさまに縁ある人物、でしょうか」
「はて、わしにはわからんよ。じゃが、わしを見たあと、祠の扉をじっと見ておった」
「祠の扉を・・・」
 凜鈴も札を貼られた祠の扉をじっと見つめた。


五  


 冥府の住人には、死者の裁きの手続きを行なう冥官、秩序を守る兵である獄卒(ごくそつ)、そして下働きの小者たちがいる。数はそれほど多くない。普段から手は不足気味のところへ、一連の事件での死者の急増だ。
「このままでは、我々が死者の列に加わる羽目になるところでございましたよ。やれ、ありがたや。南斗星君には足を向けて眠れませぬ」
「冥官も死ぬの? 聞いたことないけど」
 大げさな身振りで語っている冥官に、麗麗が冷たく訊いた。小さな体でやたらとせわしなく動くその冥官は、冥府がよこした説明役だった。
「もちろん人間のような死はございません。言葉のあやというものでございます。しかし死とはこのようなものではないかと思い巡らすほど過酷な目に遭うことも、ないわけではございませんで・・・」
「あの、それより、私たちは何をすれば・・・?」
 放っておけばいつまでも続きそうな冥官の言葉を、秋淋は気が引けながらも遮った。裁きを待つ死者たちは列をなしている。ぐずぐずしていては、彼らに申し訳ない。
 人は死ぬと、その肉体は大地へと帰り、魂は冥府へといざなわれる。そして生前の徳を量られ、来世の存在を決定される。罪を犯したものも、冥府でそれを洗い流して新しい生命として生まれ変わることで救われるのだ。
 秋淋たちは、死者たちの整理を手伝うことになった。邪仙の起こした事件によって命を落とした人々は、命籍簿に載っていないため、冥府でも管理ができていないのだという。その人々をまずは死者の一覧である冥籍簿へと記入しなければならない。秋淋は麗麗と手分けをして、死者の名前や年齢などを聞き取って冥籍簿へ書き込んで行った。
 途切れることなく続く列が、地の果てまで続いているように思えた。
「あなたはどちらにお住まいでしたか?」
「旺森邑です」
 もう何人から聞き取りをしたかわからなくなった頃、秋淋はとある女性が告げた邑の名に、はっと顔を上げた。
「あの邑の・・・!」
「ご存知でいらっしゃるのですか?」
 四十がらみのその婦人は、秋淋の反応に目を見開いた。
「はい。先日、訪れました」
「邑はどうなっているのですか? 夫は、息子は・・・!」
 女性は取り乱したように身を乗り出した。
 霊木が暴走していたこと、それはもう収まったこと、二度目の土砂崩れでの犠牲者はなかったこと、近隣の邑から人手を借りて収穫も無事終えたことを秋淋が告げると、女性は涙を流した。
「そうですか、よかった・・・」
 安堵する姿に、申し訳なく思いながら秋淋は尋ねた。
「あの・・・思い出すのはつらいかもしれませんが、あなたが亡くなる前に来た薬売りのことで、何か覚えていることはないですか?」
「薬売り・・・いえ、特には・・・ああ、そういえば」
 かぶりを振った女性は、ふと思い出したように言った。
「近くに川の神が棲む淵がないか、尋ねられたという人がいたように思います」
「川の神・・・?」
「はい。あいにく、わたくしどもの邑では川の神はお祀りしておりませんで、もっと上流をお探しになればと言ったとか」
 それを聞いて考え込んだ秋淋に、女性はすまなさそうに肩をすぼめた。
「お役に立てませんで・・・」
「いえ、貴重なお話を伺えました」
 秋淋は礼を言って、女性の名を冥籍簿へ記入した。
「どういうことかしらね」
 休憩をとりながら、麗麗にその話をすると、不思議そうに首をかしげた。
「他の人にも聞いてみましょう。それからみんなの意見も聞いてみたいわ」
「そうね」
 頷きあい、二人は作業に戻る。死者の列は、まだまだ長く伸びていた。


六  


 愛蓮の爪弾く柳琴の音が、別棟の一室に緩やかに流れていた。
「それで、話ってなんなのかしら、仙人様?」
 いつまでたっても話を始めようとしない愛蓮に、楽師は苛立ったような声を出した。しかし愛蓮は気にせず、目を閉じて抱きかかえた楽器を撫でる。特に技術を持たない愛蓮には、旋律を奏でることはできない。ただゆるゆると絃を弾くだけだ。
「そう急かすものではございませんわ。こちらに来てからは、楽の音からは遠ざかっておいででしょう? あたくしの演奏でなぐさめて差し上げますわ」
「・・・ずいぶんと親切なのね」
 楽師の言葉には棘があった。それでも、やはり楽の音には惹かれてしまうのだろう。愛蓮の手元から目を離すことはなかった。
「あたくしは、周愛蓮と申しますの。貴方のお名前を聞いてもよろしいかしら」
「いまさら、自分が殺した相手の名を聞くの?」
「殺したわけではございませんわ。貴方はすでに死者だったのですから」
「へ理屈だわ」
「それでも理屈には違いございませんでしょう?」
 愛蓮は手を止め、目を開けた。鮮やかな紅の色が、楽師をまっすぐに見つめる。
「名を知るということは、相手を知る第一歩ですわ。話をするよりもまず、それが先だとお思いになりませんこと?」
「わたしという存在は、もうすぐ消えてしまうのに?」
「消えてしまうから必要ないのであれば、この世に名前というものはなくなってしまいますわね」
「・・・へ理屈だわ」
 楽師はもう一度言って、大きく息を吐いた。
「わかったわ、言えばいいんでしょ。温小蘭(おん・しょうらん)。これでいい?」
「あたくしと同じに、花の名が入ってますのね。素敵ですわ」
 愛蓮はにこりとして、再び柳琴を爪弾いた。
「小蘭、あたくしは貴方の仇を討って差し上げたいと思っていますのよ」
「仇を? 顔も覚えてないただの夜盗を、どうやって探すつもり?」
「その仇ではございませんわ。貴方を天意から外れた存在へと貶めた、憎き邪仙のことを言っておりますの」
「散弧(さんこ)さま・・・のこと、なの?」
「ええ、そうですわ」
「ふざけないで!」
 小蘭は激昂したように叫んだ。
「あの方は、わたしを救ってくださったのよ! 野垂れ死ぬしかなかったわたしに、もう一度生きる術を、柳琴を奏でる腕を与えてくれた・・・誰も見向きもしなかったわたしに!」
「世の中に理不尽はいくらでもありますわ。望まない死も、貴方の上にだけ降りかかった災厄ではございませんのよ」
 対する愛蓮は、静かに落ち着き払った声で言った。
「ですけれど、あなたが凶屍となったのは、それらとは違いますわ。貴方の不幸を利用して、己の陰謀の手駒として蘇らせた邪仙を、あたくしは許せませんの。自身の欲望のためだけに他人の生を捻じ曲げ、用が済めば捨ててしまう・・・そんな非道な行いをするような悪人は、断じて捨て置けませんわ」
 愛蓮はきっぱりと宣言した。
「ですから、邪仙のことをお教えなさい。あたくしが、貴方の無念を晴らして差し上げますわ」
 強い言葉に、小蘭の瞳が揺れる。愛蓮はたたみかけるように言った。
「あの邪仙は、貴方の危機を救おうとはしませんでしたわ。さんざん利用したあげく、あたくしが貴方を倒したときにも助けにすら来なかった薄情な男に義理立てする必要がありまして?」
 小蘭は悔しげにくちびるを噛んでうつむいた。
「それでも・・・わたしは・・・」
「かりそめとはいえ命を与えてくれた相手に感謝する気持ちはわからなくもありませんわ。けれど、凶屍となって阮邑の長に取り入っていたとき、貴方が楽しんでいたようには思えませんわ。鬱々とした柳琴の音は、貴方の心の音だったのではございませんの?」
 かたり、と音がして、小蘭の室の扉が開いた。とっさにそちらを向いた小蘭は、冥官の捧げ持つものが先ほどまで愛蓮の手にあった柳琴だと気付き、格子の向こうを振り返った。
「弾いてご覧なさいな」
 冥官は、柳琴を小卓の上に置いてすぐに下がる。小蘭はおそるおそる柳琴を手に取った。
 絃を弾くと澄んだ音がした。
 ぱたり、と涙が腕を叩く。小蘭は、柳琴を抱きしめて床へと崩れ落ちた。
「・・・話して下さいますわね?」
 そっとかけられた愛蓮の言葉に、小蘭は小さく頷いた。


七  


 秋淋たち以外にも、冥府に助っ人として馳せ参じた道士たちは何人もいた。人海戦術で死者の列を捌き、ついでとばかりに違う仕事まで手伝わされた。愛蓮だけは準に乞われて一足先に戻っていたが、秋淋たちが人界へ戻り太陽を見ることが叶ったのは、ゆうに二十日がすぎた頃だった。
「どうしたの? 大丈夫?」
 洸邑の長の厚意から屋敷に用意された一室で、ぐったりとした慶を見て秋淋は心配そうに言った。
「大、丈夫です・・・少々頭が痛いだけでして・・・」
 額を押さえ、慶は弱々しくうめいた。特訓は昼夜問わず続けられた。何度も死に掛けた甲斐あって、目標であった能力の制御はまずまずの成果を挙げたといえる。
 その特訓に付き合ってくれた師や兄弟弟子たちに感謝をこめて酒宴を開いたのだが、酒を口にしたあとの記憶がない。兄弟子には苦い顔で「お前はもう二度と酒は飲むな」と言われた。どうやら、酒癖がよくないらしい。
「二日酔いとは、だらしのないことですわ。このままでは役に立ちませんわね。秋淋、何とかなりませんの?」
 卓に突っ伏した慶を冷ややかに眺め、愛蓮が呆れたように言った。
「記憶がなくなるほど飲んではだめよ」
「気をつけます・・・」
 秋淋が手早く調合した酔い覚ましを飲み、慶が一息ついたところで凜鈴を連れた準が室に入ってきた。
「どうやらわたしたちが最後だったようだね」
 準は軽く手を上げて全員の顔を見回した。
「ここへ来る前に様子を見てきたが、上手く根付いたようだ。助かったよ、愛蓮」
「あたくしが術を施したのですもの、当然ですわ」
 愛蓮に礼を言う準に、秋淋は首をかしげた。
「根付くって・・・準さん、何をしたの?」
「いや、以前に季邑(きゆう)で大規模な伐採があったという話を思い出してね。放っておいては地滑りが起きるだろう? そうなる前に地盤を安定させておいたほうがいいだろうと木を植え直したのだが、自然のままでは元通りになるには時間がかかりすぎる。そこで愛蓮に木の生長を早めてもらったのだよ」
「あたくしにかかれば造作もないことですわ。オーッホッホッホ」
 愛蓮は得意げに笑った。秋淋は納得の表情になる。
「こちらで確認したいことというのは、そのことだったのね」
「では、今度はそちらの話を聞こうか。冥府で何か重要な話は聞けたのかね?」
「ええ」
 頷いた秋淋は、麗麗と二人で死者たちから聞いたことを話した。
 薬売りは旺森邑で川の神について邑人たちに聞いていたこと、さらに上流の邑でも同じことを尋ねていたこと、僵尸を作って崖を崩していたのは凱邑近くだけではなかったことなど、邪仙のこれまでの行動について多くが判明していた。
「わたくしも、土地神さまから気になる話を伺ってまいりました」
 次に口を開いたのは凜鈴だ。川の氾濫を抑える役割を担う神とその神をを祀る祠について告げる。散弧らしき薬売りが、その土地神を見ていたことも。小鳥たちの言う「怖いもの」は邪仙の連れていた僵尸を指していたようだ。
「そういえば愛蓮様、あの楽師の方は何か知っていたの?」
「残念ながら、邪仙の正体については知りませんでしたわ。凶屍となってすぐ阮邑へ送り込まれたために、共にいる時間はさほど長くなかったようですの」
 愛蓮は少し眉を寄せて首を振った。
「ただ、小蘭
――― 楽師のことですわ ――― の見たところ、楽器を奏でるということに対して、なにやら執着しているかのような態度を感じるときがあったとか。それから慶の言っていた違和感のある左腕というのは、間近で見ると木目のようなものがあるのだそうですわ。枯れ木のような、というより枯れ木そのものに見えたと言っていましたわ。本性は、木行の何かのようですわね」
「木行の妖・・・」
「名前は崇散弧(すう・さんこ)。他には、役に立つか立たないかを価値の基準にしているらしいとか、目的は不老不死と言うよりも更なる力のようだとか、そういったことを聞けましたわ」
「なんだか、すごくわかりやすい悪役ねぇ」
 むしろ感心したような麗麗の口調に、秋淋は悲しい表情になる。
「なんとか改心させられないかしら」
「無理ですわね」
 ぴしゃりと愛蓮が言った。
「南斗星君もおっしゃったでしょう。たがえた道は冥府の裁きが正す、と。一度邪仙と化したものは、罪を洗い流して何度も生まれ変わることでしか、魂に刻まれた濁業を消していく術はございませんのよ」
「秋淋さまの優しいお心は良くわかりますが、邪仙を救うには、それしか方法がないのです」
「そう、なの・・・」
 凜鈴にも諭され、秋淋は気持ちが沈むのを感じた。それが理だと言われれば、返す言葉はない。
「いずれは、対決すべきときが来るでしょう。ですが、それは人々を守ってからのお話ではありませんか?」
 そんな秋淋を気遣うように、おだやかに凜鈴は続けた。
「刈り入れは終わったとはいえ、これから冬が参ります。川が氾濫して邑を襲えば、たとえ命が助かったとしても、家を失った人々は寒さに凍えてしまうことでしょう。そうならないよう、まずは邪仙の企みを打ち砕くのが先決かと」
 凜鈴は卓の上に地図を広げた。
「命籍簿にない死者の多かった邑の位置を、記してもらえませんか」
 秋淋と麗麗の手によって、地図に印が刻まれていく。命籍簿にない死者の多かった邑・・・つまり、散弧によって事件を起こされたと考えられる邑だ。
「川の流れを制限して、集中させようとしているようではありませんか?」
 書き込まれた印の配置から、ある一本の川へと周囲の流れが導かれている様子が伺えた。
「とすると、最も危険な場所は・・・」
 凜鈴の手が、ある一点を指す。凱邑よりはるか下流、集められた水が一気に流れ込む合流地点。あの土地神のいる場所だった。
 すぐ近くには、土地神の出身地である小さな邑。そして、その背後には交通の要所として栄えている大きな邑があった。邑は広い盆地の底にある。もし水が流れ込めば、簡単に水没してしまうだろう。
「土地神さまがいらっしゃる限りは、そう簡単に氾濫することはないと思うのですが」
「障害を取り除く方法を、邪仙は見つけているかもしれない。土地神の安全を考えなくてはなるまいね」
「水量が増えれば、土地神さまのお力でも抑えきれなくなるかもしれないわよ。上流のほうも気をつけなくちゃ」
 一同は地図を見ながら、これからのことを話し合った。


 明冰邑(めいひょうゆう)と呼ばれる邑がある。
 源流に近い山の中にあるその邑は、古くから龍神をあがめてきた。水を司る龍神は邑から少し離れた淵に棲み、恵みの雨をもたらすとされている。実際に、どれほどひどい旱魃の年でも、この邑で水が不足することはなかった。
 だが、ここ数日は、冷たく降り続く雨が邑人たちに不安を与えていた。この時季に長雨というのは例がない。
「川の神様の機嫌が悪いのかねぇ」
「あまり荒れんでくれるといいんだがなぁ」
 かつて龍神が暴れたときには、邑から人身御供を差し出したこともあるという。
 邑人たちは不安げに囁きあった。

 龍神の棲むという淵にも、冷たい雨は降り注ぐ。とろりとした緑色の深い淵、その水底で苦しむ何者かがいた。
 長い体を横たえたそれがもがくたび、天空に雨雲が湧き起こる。
 
――― 雨は、やまない。

(第陸話へ続く)

次回選択肢 G1 上流の異変を防ぐ
      G2 下流の被害に気を配る
      G3 それでも他にやりたいことがある


◇アンケート◇
1.リアクションを読むときは、どうしていますか?
  a.最初にざっと全部に目を通す
  b.頭からじっくり読む
  c.まず自分のキャラの出番を探してそこから読む
2.サイトで見づらいページ、読みにくい文字などあれば教えて下さい。


◇マスターより◇
 お待たせしました、第伍話です。小休止とか言いつつ、あんまりのどかな感じは出ませんでしたね、すみません(汗)。みなさんが事件解決に向けて頑張って下さったからこそ、ということでお許し下さいマセ。

 事件はかなり大詰めへと来ております。見えている計画は二つ。どちらか片方でも企みが成功してしまうと、少し困ったことになる予定です。上手く手分けしないと難しいかも?
 面倒なことも色々あると思いますが、どうか阻止してやって下さいね。

 アンケート一問目は、常々気になっていたことを直撃です。私自身は、aとcの合わせ技のような感じですね。ざっと読みつつ、自分のキャラを見つけるとそこは普通に読む、みたいな(笑)。
 二問目は、閲覧環境の違いによる不具合の確認です。できるだけ、多くの人にストレスなく読んでもらえるようにしたいのですが・・・画像に文字かかぶったり、色味が違って見づらかったり、というのが結構あるようなので。色気を出して背景画像とか使おうとするな、ということでしょうか。
 ご意見などありましたら、よろしくお願いします。

 第六回アクション〆切は  ’08 11/30(日)  です。
 それでは、また第陸話でお目にかかりましょう!


あかね 拝

 ◆◇NPC一覧(五十音順)◇◆ 名前(ふりがな)/性別/外見年齢/出自/立場
○ 温小蘭(おん・しょうらん)/女/21/人/−
○ 公孫準(こうそん・じゅん)/男/34/人/道士
○ 忠麗麗(ちゅう・れいれい)/女/27/仙/道士

 ◇◆PC一覧(五十音順)◆◇ 名前(ふりがな)/性別/外見年齢/出自/立場
○ 紅秋淋(こう・しゅうりん)/女/28/人/道士
○ 周愛蓮(しゅう・あいれん)/女/24/仙/道士
○ 橙紅慶(とうこう・けい)/男/14/妖/道士
○ 凜鈴童子(りんりんどうじ)/男/11/妖/童子



前話へ  次話へ

銀泉トップへ  インデックスへ