仙境探訪記 ・ 五


 わたしと旋夏を乗せた豹の霊獣は、山の中を抜けて平地へと降りて行った。
「ほら、あれがおまえの邑だ。見えるか?」
 旋夏の声に、わたしはそっと下をのぞいた。なだらかに広がる草原の中に、おもちゃのような家々と田畑が見えた。邑長自慢の大樹の上から見た時よりも、ずっと遠くまで見渡せたが、そこに広がる風景は確かにわたしの邑だった。
 わたしは疑問を感じて背後の旋夏へ振り向いた。
 確か、わたしは銀の泉を通って仙境へとたどり着いた。仙境とは、わたしたちの住む場所とは違った世界だったはず。それなのになぜ、わたしの邑が見えるのだろう。
「簡単に言えば、霊獣の能力だな。霊獣達は、泉を介さずに仙界と人界を行き来出来る。おれたちは今、その力のおこぼれに預かったってわけだ」
 ようするに、霊獣が空へ飛び立った事で人の世界へ戻れた、ということらしい。
「大きくはないが、豊かでいい邑だな」
 旋夏がぽつりと言った。ずいぶんと沈んだ声に、わたしが思わず顔をのぞき込むと、その口元は小さく微笑んでいた。
「坤には、たくさんの邑がある。大きいものも、小さいものも、数えきれないほどな。だが、いい邑はそれほど多くない。・・・おまえは、幸せだな」
 旋夏はしあわせではなかったのか。そう問いかけようとして、出来なかった。
 孟極は速度を変えずに空を駆け、わたしの邑が後方へと消えて行った。やがて視界には新たな邑が見えて来ては過ぎ去って行った。大きな邑も小さな邑もあった。その時のわたしには、わたしの邑と同じようにしか見えなかった。
 旋夏が、つぶやくように続けた。
「それでも、小さいが故の貧しさには救いがある。力を合わせることに気付けば、乗り越えることも出来るからな。それよりも人を惑わせるのは、大きいが故の欲だ。満ち足りるということを忘れた貪欲さは、人を狂気へと駆り立てる・・・」
 ずっと明るく軽妙で落ち着きのあった旋夏の豹変に気を取られていたわたしは、孟極が突然低くうなり声を上げたことに驚いて、掴まっていた手を滑らせてしまった。
 ぐらりとかしいだ身体はすぐに旋夏がすくいあげてくれたが、その一瞬にわたしは見てしまった。眼下の平原で、争いあう人々の姿を。互いに武器を振りかざして殺しあう様を。
 二つの陣営が争っているようだった。どちらも百人近い人数が隊列を組み、相手を打ち倒そうと刃をふるっていた。
 わぁっ・・・と空にどよめきが響いた。声に乗った悪意におびえ、わたしは懸命に耳をふさいだ。
 孟極は速度を上げ、その平原から離れた。それでも、わたしは今見た光景にがたがたと震えていた。
「あれは戦争、と言う。己の邑の利益のために、別の邑を滅ぼし飲み込もうとするときに起こる。邑の力に大きく差があれば、戦いにならず一方的に蹂躙されることになる」
 旋夏の大きな手が、わたしの頭を優しくなでた。
「あれを恐ろしいと思う心はなくすなよ。世の中には、戦う以外に解決する道のないこともある。だが、その道を選ぶのは、自分がその業を背負う覚悟を決めてからだ。天は、すべてをご覧になっている」
 どんな悪行も天は見逃さないのだと言われ、わたしは少しだけほっとした。
 あの、恐ろしい戦争というものを行なった人にも、いずれ罰は下るのだ。
 それで失われた命が還るわけではないけれど。
「まあ、そう考え込むな。おまえはまだ幼い。自分の行いに気をつけて、責任の持てる大人になっていけば、それでいいさ」
 わたしの気を引き立てようとしてか、旋夏はことさら明るい声を出した。
「さぁて、それじゃあ、ちょっと寄り道するか。他の仙境へ行く前に、腹ごしらえはどうだ?」

 人気のない林の中で孟極から降り、旋夏に手を引かれてわたしは生まれて初めて自分の邑以外の邑へと足を踏み入れた。
 その邑は、周囲をぐるりと土を突き固めた壁に囲まれていた。入り口には来る人たちを威圧するように、武器を手にした男の人が立っていた。旋夏は慣れた様子で、中へ入ろうとしている人たちの列に並んだ。
 並んでいるのは、馬や牛の上に、沢山の荷物を乗せた人が多い。野菜や果物が、背の籠からのぞいている人もいた。
「ここは、商いで栄えてる邑なんだ。まだ珍しいが、いずれもっと増えるだろうな」
 畑で取れたものや、川で捕った魚、山から切り出した木材や鉱物を持ち寄り、必要な人が対価を払ってそれを手に入れる・・・商いというものを教えられ、わたしは感動を覚えた。それまで全く考えたこともなかったことだったからだ。
 邑の中へ入ると、そこに広がった光景にわたしはぽかんと口を開けた。
 人の行き来する道には平らな石が敷きつめられ、両側には鮮やかな色彩の建物が並び、その前では様々な品物を山と積み上げた人が声をからして道行く人を呼び止めていた。
 惚けたように突っ立ったままのわたしを、旋夏が笑ってうながした。
「入り口で止まってたら、迷惑になる。目的の店ももう少し先だ。ほら、行くぞ」
 歩き出した旋夏を、あわてておいかけて袖をつかんだ。そうしないと、大勢の人の波に押し流されそうだった。
「大将、いるかい?」
 しばらく歩き、旋夏はとある建物に入った。中は広々としていて、いくつもの卓と椅(き)と呼ばれる小さな丸い腰掛が置かれ、奥からはいい匂いがしていた。
「ここの粥は最高なんだ」
 旋夏はそう言って、手近な椅に腰を下ろした。他人の家に勝手に入って座り込むなんて、とわたしが狼狽していると、奥から主人らしき人が出てきた。
「らっしゃい。なんにしますかね」
「鶏の粥を二つ。一つは辛み抜きにしてくれるか」
「へい、まいど」
 にこにことしたまま平然と会話している主人にわたしは驚いた。出て行けとどなるわけでもなく、むしろ歓迎しているかのようだ。
「ほら坊主、待ちきれないのはわかるが座っとけ」
 旋夏がにやにやとしながら、隣の椅を叩いた。
「おや、ぼっちゃん腹ぺこですかい。待ってて下せぇよ、すぐにあつあつをお持ちしますんでね」
 主人はわたしにも笑いかけると、そそくさと奥へと引っ込んだ。
「驚いたか? ここは飯を食わせる店だ。料理を売るわけだな。食べさせる場所も提供しているこういう店は、飯店と呼ばれてる」
 わたしはようやく合点した。これも、商いなのだ。客は対価を払い、美味いものを手に入れる。それが杏や桃などではなく、調理されたものだというのが外の店と違うところなのだろう。
「へい、お待ちどう」
 ほどなくして、主人が湯気を立てる大振りの椀を二つ運んできた。食器といえば木を削り出して作ったものしか見たことがなかったが、この椀は白っぽく手触りの良い、不思議な素材で出来ていた。
「これは陶器という。土をこねて火で焼いたものだ。落すなよ。割れるから」
 わたしは、添えられた木の杓子で粥をすくい、おそるおそる口へ運んだ。旋夏がすすめるだけあって、とてもおいしかった。
 食べ終わって、旋夏が主人に渡したのは、いくつかの小さな銀の粒だった。商品に対する対価としてよく使われるのだという。俗には「お金」「銭」とも呼ばれているのだとか。
 本当に、何から何まで驚くことばかりだった。仙境だけでなく、人界ですらこれほど知らないことだらけとは。

 腹を満たしたわたしたちは、ふたたび孟極に乗って空へと飛び立った。
「ここからだと、北岳が近いな。そこから回るか」
 ぐるりを見回し、旋夏は孟極の首を軽く叩いた。
「空路(くうろ)へ入ってくれ」
 孟極はうなずくかわりに一声鳴くと、ぐんと高度を上げた。これまでほとんど感じなかった風が、頬をかすめて渦巻いた。ごうごうとうなりをあげる風に吹き飛ばされそうになり、わたしはとっさに身を伏せた。
 やがて風は唐突に収まり、もとの静けさが戻った。
「霊獣だけが通れる路が空にあってな、仙境同士を結んでるんだ。そこを通ると、普通に行くよりも早く着く。それに地上から見られることもないから、仙境を移動するだけなら、空路を使う方が便利なんだ。人界からだと、出入りの時に乗り手に負担がかかるのが玉に瑕でな」
 ならば先に言っておいて欲しかった、というわたしの抗議を、旋夏は片目をつむって受け流した。
「すまんすまん。だが、滅多に出来ないいい経験だろ?」
 そう言われてしまえば、わたしに反論の余地はない。確かに今日一日で、一生分の経験をしているようなものだ。
 四半刻(30分)ほど孟極は穏やかな空を駆け、やがて前方に白い雪を戴いた山々が見えてきた。中でもひときわ高くそびえる鋭い山影が、北岳・恒山だった。
「あそこには、北の極星と周囲の星々の化身である、人の生死を司る神仙が住まわれている。明朗闊達な泰山と違い、厳格で規律正しい仙人が多いな。鬼(き)と親しみその未練を昇華させる召鬼と、この世の理を読み解く禁呪の洞府が良く知られている」
 ぐんぐんと近付く山は、凛としたたたずまいでわたしを鋭く見つめているかのようだった。

◇   ◇   ◇   ◇


 わたしが師に言付けられた野暮用を済ませて部屋へ戻ると、なぜか朱黎師姉がいた。甘茶の匂いがしたような気がして、わたしは反射的に口元を押さえた。
「あらぁ、ずいぶんなご挨拶ね〜。あたしの顔を見ると気分が悪くなるのぉ?」
 口を尖らせて拗ねたように言っているが、本気でないことはゆったりと振られている朱金の尾を見ればわかる。とはいえ、対応を間違えれば機嫌を損ねるのも確かで、わたしは慌てて首を振った。
「いえ、とんでもない! くしゃみが出そうになっただけですよ」
「そぉ? ならいいけど・・・」
 朱黎はそれ以上追求することもなく、手にしていた書に目を落とした。その視線を追って、わたしは飛び上がった。
「ちょ・・・師姉、何を読んでるんですか!」
「ん〜、浪漫満載の回想録?」
 首をかしげながら言う朱黎の声は笑っている。もちろん、持っているのは、わたしが先ほどまで書いていた探訪記だ。
 わたし自身、今回の巻は少し感傷的すぎたかと思ってはいたが、面と向かって言われると、やはり少しばかり傷つく。
「ずるいわ、あたしに内緒でおいしいもの食べに行くなんて〜」
「・・・はい?」
 感情的な部分だけでも書き直すべきかと迷い始めていたわたしは、朱黎の言葉の意味が解らず、とっさに聞き返した。内緒で、おいしいもの? 心当たりはない。
「とぼけてもだめ〜。ちゃあんと書いてあるんだから」
 朱黎は、持っている書をわたしに突きつけた。まさか、この粥のことか?
「旋夏ちゃんとだけ食べに行くなんて、ひどいじゃない。罰として、これからあたしをそこに連れて行くこと!」
 強引に腕を取られ、わたしは朱黎に引きずられるようにして外へと向かった。
「待ってください、そこへ行ったのは、もう二十年以上前のことで、その店がまだあるかどうかも、あの、師姉、ですから、聞いてくださいよ・・・!」
 何を言っても朱黎の歩みは止まらない。こうなったら、彼女が満足するまで付き合うしかないだろう。

 帰ってきてから書き直す気力は、たぶんない。



銀泉仙境綺談トップへ   前の頁へ  次の頁へ   インデックスへ